2005/6/15

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」 
Vol.147                http://www.moon-light.ne.jp/
      発行部数 まぐまぐ:4789 めろんぱん:150 melma:71
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1929年の今日は、喜劇役者として有名な藤山寛美の誕生日です。

藤山寛美は、新派の俳優・藤山秋美の息子として藤山の姓を継承、
寛美の名前は、新派の名優・花柳章太郎によって名付けられました。

4歳の時から舞台に立ち、新派の子役として活躍していましたが、
12歳の頃に松竹家庭劇に移籍。
19歳、1948年には渋谷天外などが設立した松竹新喜劇に参加。
阿呆役として一世を風靡する人気を博します。

1990年に60歳で他界した藤山寛美ですが、
来年の17回忌に向け、今冬から毎月DVD-BOXが発売される予定になっています。
代表作の「親バカ子バカ」「笑艶桂春団治」などが収録され
6枚組BOXを6種類発売するそうですから、かなりの集大成になりそうです。
時代が経つと笑いの質も変わっていくものですが、
今なおこうして作品が世に出されていくのはすごいことですよね。

現在は、寛美の三女・直美が藤山姓を引き継ぎ、女優として活躍しています。
ちなみに藤山直美は、父・寛美よりも若い3歳のときに
NHK「桂春団治」で寛美と共演し、デビューを果たしています。

松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 1
松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 1
松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 2
松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 2
松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 3
松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 3
松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 4
松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 4
松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 5
松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 5
松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 6
松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 6



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

ポニーキャニオン演劇のネット配信開始
ついに!という感じです

懐かしテレビドラマシアター
gooブロードバンドナビ内に開設

エキサイトがチケット販売を開始
ポータル初のチケット直販

元祖仮面ライダーが映画で復活
黄川田将也&高野八誠

内田けんじ動画連動型ブログ
映画「運命じゃない人」監督

20th Century『10』TONI-TEN〜as stage players〜
坂本昌行/長野博/井ノ原快彦の演劇本

演劇チケット情報
6/15〜21発売分


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             シナリオ Pick Up!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

シナリオリーグ」に掲載されているシナリオから毎週PickUp!

■「荒神〜AraJinn〜」(中島かずき)
森田剛/山口紗弥加/橋本じゅん/緒川たまき/田辺誠一等を客演に
上演された「SHIROH」に次ぐ新作活劇。
神と人と魔神がまだ袂を分かっていない時代、
ある島国を舞台にした「アラジン」を元にした物語。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「被る」(かぶる)

「帽子をかぶる」「水をかぶる」というように、誰もが使うこの言葉。
芝居の世界では、他にもいくつかの意味合いでも使われます。

まず、公演が終わることを指して使います。
現在、劇場は屋内施設が当たり前ですが、
江戸の頃、多くは広場や河原に芝居小屋を仮設していました。
当然、床は舗装などされていませんので、
公演が終わり観客が一斉に席を立つと砂や埃が舞い上がります。
そして、この砂埃を観客が手拭いをかぶって防いだところから、
「芝居がかぶる」と言う言葉が、公演が終わることを指す言葉になりました。

同じ終演を意味する言葉で、以前ご紹介した
「はねる」という言葉は、今では一般でも使われるほど普及していますが、
「かぶる」は、この意味ではあまり使われなくなってしまいました。
「芝居がかぶる」と言うと、演目が重なってしまったり、
役作りが他の役者とダブってしまうことを指す時の方が使われていますね。


また、芝居の世界の隠語として
しくじる(失敗する)ことを指しても「かぶる」は使われます。
これは「毛氈をかぶる」という昔の通り言葉が略されたもので、
歌舞伎の舞台で、死人となった役者を毛氈という動物の毛で出来た敷物で隠し
舞台を去らせることから来ています。
死を意味するせいか、親や主人に顔向けできないような失敗をして
勘当されたりする場合に使われていたようですが、
これも今ではあまり使われない言葉となっていると思います。

こうしてみると、使われずに消えていく言葉もある一方、
一般にも普及して使われ続ける言葉もあり、不思議な感じがしますね。
次回はガラッと変わって
「立ち回り」という用語をご紹介しようと思っております。

───────────────────────────────────
取り上げて欲しい「演劇用語」募集中です!
mail  : whispers@moon-light.ne.jp
掲示板  : http://www.moon-light.ne.jp/calendar/board.htm
演劇用語 : http://www.moon-light.ne.jp/termi-nology/


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

ニュースにも書いたように、
大手企業による演劇のネット配信も始まるようですし、
パソコンテレビや懐かしテレビドラマシアターの開設など
最近ネット上で芝居関連のネット配信が盛り上がっていますね。

日本のドラマや映画は、著作権の権利関係が複雑で
なかなか実施の見込みがないようですが、
現在でもほとんどの動画サイトで観ることが出来る韓国ドラマに続き
ハリウッド映画などがネットで観られるようになったら
せっかく勢いを取り戻してきた日本映画も
再び置いていかれてしまうような気がします。

権利権利でなかなか話が進まず、
本当に日本はこういう面で遅れているよなぁ、と思ってしまうのですが、
芝居関連はまだいいような感じもします。
世界各国でサービスを開始しているappleのiTunes Music Storeも
相変わらずレコード会社側は権利や違法コピーが云々言っている段階。
8月開始の情報も流れましたが、レコード会社側の否定コメントも出ています。
提携できたレコード会社だけで開始との報もありますが、さていかに。

今後ネットが普及すれば、アーティストが消費者に
直接音楽を販売するケースはどんどん増えていくでしょうし、
ポータルサイトに音源だけ置いてダウンロード販売する形も増えるでしょう。
すると、レコード会社と契約する必要性も少なくなってくると思うのですが、
現在、そういう危機感をレコード会社は持っているのでしょうか?
既得の利益を守ろうとするだけでは、
ますます売上げは落ちていくだけだと思うのですが。
                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 top 

お芝居メルマガ「シアターリーグ」 まぐまぐ登録フォーム