vol.23 2003/01/22

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
      お芝居めるまが「シアターリーグ」 
Vol.23                 http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちわ。岡本成師です。
2月は春の引っ越し先を探すシーズンだそうですね。
そこで、私からのお薦めポイントを。

以前、やくざが多くて有名なある町に住んでいたのですが、
私の感想としては「安全な町」でした。
引っ越したその日、家の前の貼り紙には、
「隣のホテルで殺人事件があったので目撃者・情報を」というもの・・・
それを見たときはぞっとしましたが、
全然、危険を感じない。
なぜかというと、一般人に手を出す悪い人がいないんですね。
「殺人事件」はあっても「軽犯罪」はないんです。(笑)
自転車に鍵をかけないで置いておいても、盗まれない。
流れ弾に当たらないようにだけしていれば問題ないんですよ〜。
どうです。参考になりましたか?


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             演劇関係ニュース 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

世間で議論を呼んでいる
「個人情報保護法案」
「人権擁護法案」
「青少年有害社会環境対策基本法案」
いわゆる「メディア規制法案」に
劇作家協会(代表:永井愛)も反対をアピールしました。
このアピールには、日本脚本家連盟・日本演出者協会・
日本舞台美術家協会・全国演劇鑑賞団体連絡会議幹事会との連名で行われ、
今後もその他の演劇関係団体へ賛同を呼びかけていくようです。

この情報化社会、個人情報保護の法案は必要だと思いますが
報道機関と名簿業者を同じ法で規制しようとする同法。
各マスコミからも反対意見が噴出しているようです。

この法案ができた背景には、メディアによるプライバシー侵害や名誉棄損など
国民の強い批判があると思われます。
放送界は「放送と人権等権利に関する委員会機構」(BRC・BRO)を設立して、
自ら律するよう努力しているようですが
最近も、無断報道などのニュースは後を絶たないですよね。

しかし、だからと言って一律に規制してしまっては
今度は国民の知る権利が迫害されてしまいます。
なかなか難しい問題を含んでいますが
皆様はいかがお考えでしょうか?


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              HPのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

過去の演劇賞を続々と追加しています!
あなたの生まれた年、思い出の年の演劇賞はいったい何でしょう?

また、"頭文字が「き・く」で始まる俳優さん"の投票も
まもなく今月一杯で締め切りです。
現在のトップは、SMAP2人を差し置いてあの俳優さんが・・・


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「はねる」

「講義がはねたら飲みに行こう」などと、一般的にも使われていますよね。
「終わり」という意味のこの言葉、
昔の芝居小屋の様子から生まれた言葉なんです。

いくつかの町を回るための、
簡易的な芝居小屋(今でいうテントのようなもの)では、
入り口に扉などなく、筵(むしろ)を掛けていたそうです。
本番中はそのままぶらさっがているわけですが、
終演後、お客様が帰りやすいように、
その筵を跳ね上げてお見送りしていたそうです。
その跳ね上げる行為から、終演を「はねる」と呼ぶようになったんですね。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
           読者からのお便りへのお返事
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

岡本成師です。
先週の「あとがき」の文中に「鼻濁音」と書いたのですが、
何人かの読者の方から
「鼻濁音ってなんですか?」というメールをいただきました。

「鼻濁音」とは、簡単にいうと、鼻声(はなごえ)の「がぎぐげご」です。
最近「共通語(標準語)」の鼻濁音が乱れていると
「ら抜き言葉」と同様にいわれていますよね。
共通語の他にも、近畿地方の半分・信越・東北・北海道などで
今も使われていています。
地域によって、この発音がないところもありますし、
学校で習った記憶が私にはないので、
知らない人がいても不思議ではないですね。

では、自分が鼻濁音を使っているかどうかテストをしてみましょう。
鼻をつまんで「ガギグゲゴ」を言ってみてください。
鼻がつまる感じがした人は普段鼻濁音を使っている人です。
なんの抵抗もなく発音できた人は使っていない人です。
「まんが」「観劇」「天狗」などのように「ん」の次にガ行が続く言葉は
鼻濁音がない地域でも、自然と鼻濁音になっているようですので、
わかりづらい人は、こういった言葉で試してみてください。

俳優は、演じる役によって、
様々な時代・いろいろな土地の言葉を話すことになるので
養成所などで習います。
人によっては、方言をなおすよりも大変な作業のようですよ。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

87年の日本初演から、何度も再演を繰り返している人気のミュージカル
レ・ミゼラブル」の、今年上演の新キャストが発表されました。
主要キャストをお伝えすると
ジャン・バルジャン=山口祐一郎、別所哲也、石井一孝、今井清隆
ジャベール=高嶋政宏、岡幸二郎、今拓哉、内野聖陽

本場・ブロードウェイでは、この3月に幕を閉じる予定のようですが
日本では、初演以来作品の顔だった鹿賀丈史、滝田栄は「卒業」
今後10年を見越した、若返ったキャストとなりました。

今回の公演は、7月〜で、東京・帝劇のみ。
最近過去の演劇賞ページを作っていて思うのですが
ぴあてん」や「ミュージカルベスト10」など、雑誌系のベスト10では
このような単独都市公演作品は上位に入りづらい、ということを感じます。
レ・ミゼラブル」のような、スターが総出演するような作品が
全国を廻るのが困難なことはわかりますが
せめて、いくつかの大都市だけでも訪れることができれば
舞台は都市部のもの、という概念を少しは変えられるのでは
と、思うのですが・・・
                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●




  

 

芝居・演劇・俳優・映画