2007/7/25
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お芝居めるまが「シアターリーグ」
Vol.257
http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1975年の今日は、
ミュージカル
「
コーラスライン
」が
ブロードウェイのシューバート劇場で初演された日です。
元々は、同年4月にワークショップの形で上演が始まった「コーラスライン」。
人気の高まりと共に大きな劇場へと移り、3ヶ月後にはブロードウェイに進出。
そのまま1990年まで公演が続き、15年間の超ロングランとなりました。
ちなみに、現在のブロードウェイ・ロングラン記録は「
オペラ座の怪人
」。
1988年に初演され、今なおロングランが続いています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
演劇ニュース
&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■
TEAM NACS「HONOR」
今年の公演DVD発売が決定
■
ゲキ×シネ第5弾「朧の森に棲む鬼」
10/6公開
■
前田司郎が芥川賞候補に
劇団「五反田団」主宰
■
平成中村座ニューヨーク公演
26日にはワシントンで公演
■
演劇チケット発売情報
7/18〜24発売の演劇・ミュージカルのチケット発売情報
■
映画前売りチケット
7/28〜公開映画の全国共通前売り割引チケット
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今週の
舞台・演劇用語
宝塚歌劇団編
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「開演前のアナウンス」
劇場に観劇に行くと、
開演前に「本日は、ご来場ありがとうございます・・・」
といったアナウンスがありますよね。
その後、携帯電話などの注意事項が続く劇場もあると思います。
宝塚歌劇でも、同じようにアナウンスがあるのですが
他の舞台のものとちょっと違います。
宝塚歌劇では、挨拶と演目の紹介などを男役トップ(主演男役)が務めます。
例えば、花組の場合は
「皆様、本日はご来場くださりありがとうございます。
花組の春野寿美礼です。
(挨拶の後に、上演される作品名、作詞・作曲・演出家名の紹介、
作品の紹介(何幕、何場など)をアナウンス)」
という感じになります。
このアナウンス、
最近は新人公演でも主役を務める生徒が行うようになったそうですが、
以前は男役トップにならないと出来ないものでした。
近年は宝塚以外でも、出演者がアナウンスすることも多くなりましたけれど、
毎公演必ず聞けるのは宝塚ならではですし、
男役トップのアナウンスを聞くと、
「宝塚を観に来たんだな〜」と、実感が湧いてくる瞬間でもありますね。
───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「
演劇用語
」募集中!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき
人口問題研究所の2035年の人口見通しによると、
北海道の人口は現在から120万人以上減少する一方、
首都圏の人口増加は続き、全人口の30%が集中すると予測しています。
日本は、高齢化社会・労働人口の減少などが課題と言われていますが、
こうした地域差というのも非常に大きな問題ですよね。
正確なデータがあるわけではありませんが、演劇などの地方公演を見ると、
日本の南側に比べ、北関東以北の公演は非常に少なく感じられます。
既に現在でもこういう状況がありますが、今後、人口・経済の地域格差が
大きくなればなるほど、この傾向も強まってしまうのでしょうね。
文化を享受できるかどうかに、地域差があるのは良くありませんけれど、
対策というのも難しそうな問題ですね。
日本の将来を考えると、国内の地域格差・地方分権など以外にも、
様々な議論すべき問題があると思いますが、
今回の参院選は、年金問題という過去の負の遺産が
最大の争点になってしまっているのが心配です。
本来なら、日本の明日を考える政治・選挙であってほしいですよね。
kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
←
top
→
お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ
登録フォーム (
RSS
)