2007/7/4
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お芝居めるまが「シアターリーグ」
Vol.254
http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1992年の今日は、手塚治虫の漫画「陽だまりの樹」が舞台化され、
銀座セゾン劇場で初演された日です。
手塚治虫の時代劇長編の代表的作品「陽だまりの樹」。
舞台では横内謙介が脚色、杉田成道が演出、中井貴一が主演を務めています。
また、同作は2000年にアニメ化もされており、
こちらでは中井貴一がナレーションを担当しています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
演劇ニュース
&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■
能楽名演集
NHKが能の名演を収録したDVDを発売
■
映画「ナイン」
ハリウッドでまたまたミュージカルの映画化が企画されています
■
ミュージカル
「
ナイン
」
作品詳細
■
「MSN毎日」が「MSN産経」に
10/1〜MSNニュースが替わるそうです
■
美内すずえと「ガラスの仮面」展
「劇団つきかげ」を立ち上げ公演
■
演劇チケット発売情報
6/27〜7/3発売の演劇・ミュージカルのチケット発売情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今週の
舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「エンド・ステージ」
エンド・ステージも、オープン形式のステージの1つで、
長方形の空間においてステージと客席が向かい合う形の劇場です。
非常に一般的な形のステージ形式で、
例えば、学校の教室を想像してもらえばわかりやすいかと思います。
教壇が舞台で、生徒が座っているのが客席という感じですね。
エンド・ステージは1つの空間に舞台と客席が収まっている上、
舞台を壁で囲むことができるので、音響効果を良くしやすい形式と言えます。
音楽のライブハウスが、ほとんどこのステージ形式なのは
おそらくこのためではないでしょうか。
見方によっては、エンド・ステージはプロセニアム・ステージから
額縁(アーチ)を取り除いた形とも言えます。
しかしエンド・ステージは、舞台と客席を明確に区切らず、
「両方が1つの空間にある」劇場を指すものです。
そのため、エンド・ステージに対応している劇場は、
他のオープン・ステージの舞台形式に変動できることが多いようです。
オープン・ステージの形式には、このエンド・ステージ以外に
「アリーナ」「スラスト(張出舞台)」「センター」などがあります。
この中から、来週「センター・ステージ」をご紹介しますね。
───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「
演劇用語
」募集中!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき
スペインで、上映映画の4本に1本をスペインかヨーロッパの映画とする、
いわゆるスクリーンクォータの導入に映画館が反対し、
先週、9割以上の映画館が終日休館したそうです。
スペインでは自国で創られた映画にはお客が入らず、
映画館にとって損害になるから、というのが理由とのこと。
逆に韓国では、自国映画の保護を緩めようという動きに、
映画業界や俳優が反発しています。
単純に考えると、経済的な利益を取るか、文化の保護や発展を取るか、
という感じですが、実際には様々な難しい問題も含んでいますよね。
日本では、戦前の映画法でこうした規制がありましたが、
同法が廃止されて以来は、完全に自由競争で上映されています。
「ハリウッド映画に侵されすぎ」という声もよく耳にしますが、
他国に比べると、割合健全なバランスで成り立っているのかもしれませんね。
それよりも日本で問題なのは、物語の原作のような気がします。
例えば、近年ミュージカルの人気が高まり、上演数も増えていますが、
そのほとんどが外国の作品ですよね。
舞台・映画・ドラマすべてで漫画原作ものも非常に増えていますし、
オリジナルの脚本や原案・原作においてこそ、
何か対策や助成が必要なように思います。
kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
←
top
→
お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ
登録フォーム (
RSS
)