2006/12/13
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お芝居めるまが「シアターリーグ」
Vol.225
http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1961年の今日は、映画「
ウエスト・サイド物語
」が公開された日です。
1957年に
ミュージカル
として舞台化され、
これを元に制作されたのが映画「
ウエスト・サイド物語
」。
アカデミー賞では10部門を制覇し、
「歴代映画ベスト10」のような企画でも、常に上位にランクインするこの映画。
ミュージカル作品としても、世界でも最も有名なものと言えそうです。
日本での初演は1968年の宝塚。
その後は四季が断続的に上演を重ね、一昨年はジャニーズが上演。
今年はブロードウェイの来日公演も行われるなど、
制作されて50年経った今なお、その人気は衰えていないようです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
演劇ニュース
&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■
劇団四季ウェブショップ
四季がオンラインショップを開設
■
俳優がフレグランスをプロデュース
小西大樹・椿隆之・竹財輝之助が
■
zukaxi
宝塚歌劇ファンのためのSNS
■
レ・ミゼラブル 少女コゼット
来年1/7〜BSフジでアニメ世界名作劇場が開始
■
白昼夢
知花くらら主演映画をask.jpが制作
■
RAINBOW 二舎六房の七人
人気漫画の舞台化
■
演劇チケット情報
12/5〜12/11発売の演劇・ミュージカルのチケット
■
映画前売りチケット
12/16〜公開映画の全国共通前売り割引チケット
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
戯曲
Pick Up!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「
シナリオリーグ
」に掲載されている戯曲からPickUp!
■「
ラスト・バースデイ
」(竹村直久)
日本に安楽死法が制定された! 安楽死を選択した末期癌に苦しむ70歳の
老人の、人生最後の誕生日の家族との物語。
実現出来なかった東京たっちゃぶるSの未上演台本です。
一場モノ・低予算・少人数で上演可能です。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今週の
舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「コンサート・ホール」(concert hall)
その名の通り、音楽会・演奏会を開催する目的で建てられた会場のことです。
演劇などの公演を主目的とした会場とは、
主に音響の面で大きな違いがあります。
コンサートホールの多くはオーケストラの演奏を中心に考えて設計されており
舞台と客席の間に壁などの反響物体がなく、
奏者と観客が同じ空間の中にあるようになっているのが特徴です。
最近造られたコンサートホールでは
残響音やハレーション等が計算されており、
反響板や壁・客席の材質に至るまでその工夫がなされています。
また、周波数の低い楽器の音はマイクで拾い、
客席近くに隠されたスピーカーからその音を流すことで、
座る場所による音のムラを少なくしているそうです。
近年は、コンサートホールでミュージカルやオペラを上演することや、
演劇メインの会場でクラシックコンサートが催されることも増えたようで、
会場のボーダーレス化が進んでいる感があります。
○○の専用劇場というより、多目的ホールが増えている感じですし、
最近の劇場は、音響・見やすさ両面をよく考えて
造られるようになったのでしょうね。
次回は「こわれ物」という演劇用語をお伝えします!
───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「
演劇用語
」募集中!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき
10月までの映画興行収入で、邦画の比率が47%を占めており、
年末にかけての興収次第では、洋画を抜く可能性があるそうです。
仮に邦画が逆転すれば21年ぶりということですし、
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」など、アメリカの青春映画全盛期に
学生時代を過ごした世代の私としては、かなりびっくりという感じです。
韓流ブームが終わり、Hollywood映画も低迷する中、
邦画は、アニメに限らず実写映画でも良質なヒット作が増えたことが
この結果につながっているのでしょうね。
・・・という作品の質や人気の面の理由も大きいと思いますが、
映画公開後発売されるDVDの影響も少なからずあるような気がします。
洋画は公開後早くDVD化されますし、価格も安いですが、
邦画はDVD化が遅く、発売されても値段が高いですよね。
これが観客が映画館に足を運ぶ一因になっている気がします。
来年以降、著作隣接権に関する部分などで著作権法が改正される様相ですが、
こうしたDVD化やテレビでのオンエア、ネットでの配信など、
ユーザーのニーズに応える部分で適切な対応ができなければ、
いくら良い作品を創っても、海外のものに太刀打ちできなくなっていくように
思います。90年代あれほど売れていた邦楽CDの売上げ低迷を、
ネットの違法ダウンロードなど、ユーザーの不正に原因を求め続け、
世論の反発を招いているJASRACを反面教師に、
映画関係者の方々には頑張ってほしいなぁと思うところです。
kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
←
top
→
お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ
登録フォーム (
RSS
)