2006/9/27
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お芝居めるまが「シアターリーグ」
Vol.214
http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1914年の今日は、宇野重吉の誕生日です。
舞台・映画・テレビを問わず活躍し、俳優として歴史に名を残す宇野重吉。
滝沢修、清水将夫などと共に、劇団民藝の創設者でもあります。
新劇を代表する劇団となっている劇団民藝には、
現在、北林谷栄、大滝秀治、奈良岡朋子などが所属しています。
ちなみに、歌手・俳優として活躍中の寺尾聰は宇野重吉の長男。
石原慎太郎原作で、石原裕次郎の生涯を描いた
2004年テレビ朝日のドラマ「弟」では、
寺尾聰が、父・宇野重吉役を演じたこともあります。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
演劇ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■
ひばり
演出蜷川幸雄・主演松たか子・来年シアターコクーンで上演
■
joy2006が三谷作品を改題して無断上演
三谷幸喜の戯曲「東京サンシャインボーイズの罠」を
■
李香蘭
来春テレビ東京系でドラマ化
■
渋谷公会堂が「渋谷C.C.Lemonホール」に
サントリーが渋谷公会堂の命名権を取得
■
第19回東京国際映画祭
10/21〜開催
■
演劇チケット情報
9/19〜9/24発売分
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
戯曲
Pick Up!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「
シナリオリーグ
」に掲載されている戯曲からPickUp!
■「
夏空の光
」(皆木達也)
ちょっと楽しくて、ちょっぴりせつなくて、ちょこっと田舎にあるような、
小さな駅の物語。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今週の
舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
宝塚歌劇団の「組」
前回お伝えした
初舞台
。
初舞台が終わると、歌劇団のそれぞれの「組」へ配属されます。
これは、自分で好きな組を希望できるものではなく
劇団側(宝塚歌劇団)が決定し発表します。
学校で言うとクラス替えのようなものでしょうか。
宝塚歌劇団には、花・月・雪・星・宙(そら)の5組が存在します。
宝塚歌劇団で全部の組を言うときには、
上に書いたように、出来た順番で言うのが一般的のようです。
歴史を紹介すると・・・
組がなく全体で行っていた宝塚歌劇団が
1921年に花組・月組の二組に分かれて、組が誕生しました。
その後、1924年に雪組が誕生、1933年に星組が誕生、
そして、皆さんの記憶にも新しいと思いますが、
1998年、最後に宙組が誕生し、現在の5組体制となりました。
各組には、それぞれ約80名の生徒がいます。
各組は、ダンスの○組、歌の○組などそれぞれ特色を出しているのですが、
組にはリーダーとも言える最上級生の「組長」がいて、
組子(他の生徒)をまとめる役割はもちろん、
公私にわたり組子の相談にのったり、
公演などでMCを務めたり、式典などの公式の場で挨拶をしたりします。
こんな組長は最上級生というだけでなれるわけではなく、
劇団から任命されるため、責任重大な役割を果たしているのです。
また、5組の他に「専科」という特別な存在があります。
以前は、一芸に秀でたベテランの上級生というイメージが強かったのですが、
今の専科は若い生徒も在籍し、
組を固定させず全てを併せ持つエキスパート的な存在になっており、
外部出演もできるようになっています。
特例はありますが、今まで外部出演を許されなかった生徒にとって
勉強する場が増えるということは良いことだと思いますし、
観る側にとっても嬉しいことですよね。
───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「
演劇用語
」募集中!
・演劇においてのアクシデント募集中!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき
NHKが、受信料不払い者に対し法的措置を開始するそうです。
具体的には、裁判所を通じた支払い督促を送付、
最終的には民事訴訟になる場合もあるとのこと。
様々な問題を指摘されている中、ちょっと強引な感じがしてしまいますね。
簡単に言うと、放送法ではテレビを持っている人はNHKと契約が必要と定め、
契約をしている以上、受信料の支払いは義務ということになっています。
しかし、ということはテレビを持っていなければ契約の必要はないわけで、
契約していなければ、当然受信料不払いにもなりません。
つまり、NHKの集金人に「テレビを持っていない」と言って戦っている人は、
NHKとの契約を解除すればいい、ということになりますね。
さらに、受信料不払い者に対しては法的措置を始めるようですが、
テレビを持っているのに契約を交わさない事に対しては罰則がありません。
この辺りも、視聴者から平等に受信料を徴収する弊害になっていますし、
他にもケーブルテレビの件など、受信料だけでも多くの問題があります。
それに、徴収されたお金が変な用途に使われたり、
腹立たしい内容の番組が作られたりすることを考えると、
ネット
や
レンタルビデオ
のような、番組ソフト単位にお金を払うシステムは
優れているなぁと思ってしまいます。
ではNHKも番組を見たら課金されるようになれば・・・とも考えてみましたが、
そうすると、NHKも視聴率至上主義が進み、視聴者の少ない
伝統演劇などの番組は、さらに少なくなってしまうのでしょうね。
う〜ん、難しいですね。
kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
←
top
→
お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ
登録フォーム (
RSS
)