2005/10/26
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お芝居めるまが「シアターリーグ」
Vol.166
http://www.moon-light.ne.jp/
発行部数 まぐまぐ:4361 めろんぱん:146 melma:76
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今日はサーカスの日。
1871年、東京の招魂社(今の靖国神社)で
フランスのスリエ曲馬団が来日、サーカスの興業が行われました。
しかし、実はこれは海外サーカスとして初めての来日公演ではなく、
1864年にアメリカのリズリー・サーカスが来日、
公演を行ったのが日本初の西洋サーカスと言われています。
このときはまだ江戸時代、横浜以外での上演は許可されなかったそうで
スリエサーカスの公演が記念日になったのかもしれませんね。
サーカスの人気が高まったのは、
1886年、時は明治になって来日したチャリネ曲馬団の公演です。
日本でも江戸の頃から、歌舞伎の手法を取り入れた日本曲馬がありましたが
広く民衆の間で人気となったのは、チャリネの影響が大きかったようです。
最近は、西洋サーカスも演劇的要素の強い
シルク・ドゥ・ソレイユ
やボリショイが世界的に人気ですね。
しかし日本古来の曲馬は、一部の
歌舞伎
演目に観ることができるくらいで
今ではあまり目にすることもできなくなってしまいました。
近年、西洋サーカスは国内でも人気が高いようですから
日本産のものも何とか観られる機会ができると良いですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■
蜷川幸雄が彩の国さいたま芸術劇場芸術監督に
蜷川×シェイクスピアDVD第2弾も発売決定
■
ワダエミの衣装世界
舞台衣装に触れることもできるそうです
■
第18回東京国際映画祭開幕
22日開幕・30日まで
■
藤原竜也写真集
オールヌードも収録
■
「モーツァルト!」ライブアルバム販売終了
11月末で
■
グループ魂
阿部サダヲ・宮藤官九郎のバンド
■
お芝居クイズ
「
ゴシック映画
編」
新作クイズupしました
■
ローソンチケットが会員情報誤表示で閉鎖
今のところ犯罪に利用はされていないそうですが・・・
■
演劇チケット情報
10/20〜26発売分
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今週の
舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「ホリゾント幕・大黒幕」(ほりぞんとまく・おおぐろまく)
照明をあてることで、背景として使われる白色の大きな幕のことを
「ホリゾント幕」と言います。
劇場によっては舞台の中程に「中ホリゾント幕」があることもありますが
主に舞台の一番奥にあり、
上下にあるホリゾントライトにより、様々な背景として演出されます。
このホリゾントライトですが、
上部にあるのをアッパーホリゾントライト、
下部にあるのをロアーホリゾントライトといい、
それぞれ通称でアッパー・ローホリと呼ばれています。
このホリゾントライトの使い方が照明家にとって腕の見せ所で、
地平線を表現したり、空や雲などで季節や時間をお客様に感じさせたり、
また幾何学的な模様で劇中の不条理さを表現したりと、
演出上の重要なポイントとなります。
そしてこのホリゾント幕を隠す、黒い大きな幕を「大黒幕」
通称「おおぐろ」と呼びます。
歌舞伎の世界では、夜の屋外や無という意味がある幕で、
ホリゾント幕とセットでほとんどの劇場に設置されています。
明るい昼間の場面から、真っ暗な夜の場面へ。
照明の効果だけではなく、こういった幕の効果も最大限利用しながら、
演劇は表現されているのですね。
さて次回は「緞帳」という用語をお届けします。
───────────────────────────────────
取り上げて欲しい「
演劇用語
」募集中!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき
楽天
vs
TBS
で、またネットとメディアの融合が話題になっていますが、
ラジオ
界では、ポッドキャストの出現で
少しずつその情勢も進んできた感じです。
ポッドキャストは、
iPod
やiTunesにネットラジオを自動録音し、
好きなときに聞くことができるというもの。
既存のラジオ局も、徐々にポッドキャストによる配信を開始しており、
好きなときに好きな番組を聞ける状態は、少しずつ進んでいる気がします。
なんだか難しそうに感じるかもしれませんが、
聞くには、iTunesなどのソフトに番組のURLを登録するだけ。
番組を放送・配信する側にとっても、
基本的にmp3やrmなどの音声ファイルをネット上においておくだけなので
比較的誰でも簡単に番組を放送することが可能です。
最近は、blogで日記を書いたり情報を伝える方が増えましたが、
このネットラジオという方法は、
自分たちで制作し、生の声でアピールできるのですから
特に俳優やタレント、劇団などの方々には魅力的な手段のような気がします。
またファンにとっても、文章より声で届いた方が嬉しいですよね。
特に今は、ポッドキャストやネットラジオのリスナー増加に対し、
肝心のソフトが不足している感が。
参入するなら今がチャンスかもしれませんよ〜
kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
←
top
→
お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ
登録フォーム