2004/11/17

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」 
Vol.117               http://www.moon-light.ne.jp/
      発行部数 まぐまぐ:4900 めろんぱん:137 melma:62
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ほとんどのレコード会社が原則CCCD発売となった最近ですが
9月からavexが、
商品毎にコピーコントロールを施すか否か判断するようになったのに続き
今日11/17をもって、SONY(SMEJ)もCCCD(レーベルゲートCD)の
発売が終了します。

このコピーコントロールの撤廃、レコード会社側は
「著作権が広く理解され、悪意なく行われるコピーが減った為」
という感じの理由で説明しています。
確かにそういう側面も多少あるかもしれませんが、
消費者や所属アーティストからの反発や、
iPodのヒットによる音楽のデータ化が広まってきたため
デジタルコピーを阻止するCCCDが完全に時代に逆行=売れない
というのが実際のところではないでしょうか。

CCCDの件については、書きたいことは山のようにあるのですが
恐ろしく長くなるので割愛します。。。
過去に書いた物がこちらにありますので、興味のある方はご覧ください。
<(_ _)>

2002年3月頃、avexの導入から始まった国内盤CDのCCCD化。
大元avexに続き、大手SONYの撤退により
今後徐々にCCCDは姿を消していくことになるのでしょうか。
現在もCCCDに固執している各社の、今後の対応も楽しみですね。



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              演劇ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

USENの音楽ダウンロードサービス『OnGen』
映画配給会社のギャガも子会社に。FTTH配信を視野?

48時間限定DVD発売
映画「ノエル」。このテープは自動的に消滅する・・・

テレビドラマ代表作選集
各年度のテレビ・ラジオドラマのシナリオ集

■第17回プレゼント受付開始
今回は図書券を10名様に

ミュージカルロッキー・ホラー・ショー」作品詳細・商品情報
非常にROLLYのイメージに合う作品の気がします

■映画「ゴジラ」歴代作品一覧
今年でファイナルということでまとめてみました

第11回OMS戯曲賞大賞発表
様々な賞が発表され始めると、年末を感じてきます。

livedoorもネットで中古品を買取開始



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             シナリオ Pick Up!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

シナリオリーグ」に掲載されているシナリオから毎週PickUp!

■「潜入秘密探偵/4人のメロス」(竹村直久)
一場物1時間半・少人数・制作費激安・上演無料(プロ・大手除く)
駆け抜ける様なサスペンスドラマです。



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「押す」(おす)〜上演時間の表記〜

劇場に出かけ、開演時間なので席に座ったのになかなか始まらない・・・
そんな経験はありませんか?
劇場ではお客様の集まり具合などで、多少開演時間を調整するのですが
この時、予定時間を過ぎて始めることを「押す」と言います。

劇場で開演の前に、楽屋などに時間を教える役目の人がいます。
主に舞台監督・舞台監督助手と呼ばれる人が行うのですが、
その際、「5分押しの開演30分前です」という感じで使います。
本来の開演時間の5分後に始めるという意味ですね。

さて、ロビーによく貼ってある「本日の上演時間」ですが、
面白いことに、この「押す」ということを前提に
表記していることが多いようです。
なぜかというと、21:15に終わる予定(表記してあった)お芝居で、
観劇後ロビーに出て時計を見ると21:25分だったら
「お芝居が伸びてたのかな」と思ってしまいますよね。
また、終わる時間を想定して仕事や用事を入れている人にも
迷惑をかけてしまいますものね。
だからといって21:15終演予定で21:05でも・・・と、ちょっと難しいのですが
微妙にコントロールしていることが多いようです。

来週は「押す」の反対の「巻く・盗む」をお伝えします。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

久しぶりにDVDをレンタルしてきて何本か映画を観ました。
あたしはレンタルするのに車でお店に行くのですが、
これが結構ネックが多く、
最近、ネットでレンタルしようか迷っています。
オンラインDVDレンタルショップの比較
最近のオンラインDVDレンタルの動向

その一番の理由は、何度も同じ映画を借りてしまうということ。
これって多くの方の悩みではないでしょうか?
あたしは、見た映画をパソコンにメモり、データベース化しているので
一時期は「PDAでデータを持ち歩こう!」などと考えていたのですが
そこまで几帳面なことをするはずがなく、結局同じ過ちを繰り返しています。

そこでオンラインレンタルの利点に気がついたのです。
パソコンで映画を選ぶということは、
借りる前に、観た映画を検索できるということだ!と。
あぁ、記憶力の悪いあたしにとって、なんて素晴らしい方法でしょう。

それに、車でわざわざ借りに行って返しに行く、という手間も解消されます。
この秋には、台風の最中に怖々返却しに出かけたりしましたが
そんなこともなくなるわけです。あぁなんて素晴らしい。

だったらさっさとオンラインレンタルにすればいいだろ、とお思いでしょう。
そうなのです。
が、しかし、あたしにとってすごく不安なことがあるのです。
それは何かと言うと、
オンラインレンタルのシステムは基本的に月極料金なので
観なかったり借りなかったりした場合、
とっても損した気分になりそう、ということ。
そう、あたしは貧乏性(もしくは只の貧乏)なのです・・・

そんなわけで、なかなかオンラインレンタルと契約できません。
毎月コンスタントに借りるのなら、利点も多いし値段も大差ありません。
しかし借りなかったことを考えると・・・あぁ勿体ない。

ぽすれん」では1枚毎に課金する方法もありますが
そうすると、今度はたくさん借りたとき高くつくし・・・・
何か解決策はないものでしょうか・・・
                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

このメールマガジン
まぐまぐ」「めろんぱん」「melma」より発行しています。
バックナンバー、配信解除、登録メールアドレス変更などは
こちらからお願いします。

 top 

『お芝居めるまが「シアターリーグ」』 を購読しませんか?
めろんぱん E-mail