2004/10/13

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」 
Vol.112               http://www.moon-light.ne.jp/
       発行部数 まぐまぐ:5002 めろんぱん:136 melma:48
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

日本では韓国文化が大ブームですが
韓国でも、チョナン・カンとして活躍するSMAPの草なぎ剛が
徐々に人気を博し、受け入れられてきているようです。

草なぎは、
「チョンマルブック-2」と「チョンマルブック-2.5」を
日韓同時に11/26発売するイベントで、韓国を訪問。
ソウル市内の大型書店「永豊文庫」で握手会を実施し、
1,000人以上が会場周辺に集まる盛況だったそうです。

「チョナン・カン」はフジテレビの番組で、3年半ほど前にスタート。
草なぎが韓国人キャラクターを演じるもので、
当初は韓国を訪れても誰も知らなかったチョナン・カンですが
流行に関係なく地道に続けてきた成果か、この日の盛況につながったようです。

握手会が終わると、草なぎは
「忙これからも韓国と日本の関係のためにできることがあれば頑張ります!」
と、韓国語で絶叫。
喝采を浴びたもようです。

少しづつ、韓国でも日本文化が解禁されてきていますが
ほとんどの日本ドラマなどは苦戦が報じられています。
政治的には、いろいろと問題も多い日韓関係ですが
そんな中、草なぎのこうした活動などが
日本文化を理解してもらう、一助になれば嬉しいですね。

韓国ドラマガイド


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             演劇ニュース 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■市川海老蔵 パリ襲名披露公演

9日、十一代目市川海老蔵のパリ襲名披露公演が
パリの国立シャイヨー宮劇場で開幕しました。

海外での襲名披露は、父でもある市川団十郎が
1985年に行った米国公演に続いて史上2度目です。

舞台には、白血病を克服した父団十郎5もカ月ぶりにパリ公演から復帰、
親子の共演が実現しました。
口上では、団十郎がフランス語で襲名披露を説明。
海老蔵もフランス語でコメントしましたが、
日本語と混ざってしまい、言葉に詰まる場面もあったようです。
やはり緊張していたのでしょうね。

上演された演目は
芝居「鳥辺山心中」、舞踊「鏡獅子」。
閉幕時には、海老蔵が幕を引きながら退場するサービスもあったようです。

----------------------------------------------------------------------

■第11回 OMS戯曲賞候補作品決定

・松木麻里子「ギャル〜閉じません〜」(千年枕)
・キタモトマサヤ「残酷の一夜」(遊劇体)
・柳沼昭徳「福音書」(烏丸ストロークロック)
・ごまのはえ「愛のテール」(ニットキャップシアター)
・大竹野正典「夜、ナク、鳥」(くじら企画)
・宮沢十馬「恋のカタヒ」(劇団異国幻燈舎)
・山口茜「木辻嘘801」(トリコ・A)
・上田誠「囲むフォーメーション」(ヨーロッパ企画)
・角ひろみ「木造モルタル式青空」(芝居屋坂道ストア)
大賞・佳作の発表は、11/8に行われます。

過去の演劇賞各賞はこちら


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             シナリオ Pick Up!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

シナリオリーグ」に登録されたシナリオから毎週PickUp!

■「スワローリベライゼーション」(大矢場智之)
 インパラプレパラート旗揚げ公演、スワローリベライゼーション。
 ポップな笑いと慎ましやかな感動を送る、少人数の舞台。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「千両役者」(せんりょうやくしゃ)

人気も実力も申し分のない役者を「千両役者」と呼び、
一般の世界でも、様々な分野で活躍する人や、
何をやっても上手な人などを呼ぶ言葉として使われていますよね。
江戸時代の歌舞伎の世界から生まれたこの言葉、
元々、文字通りの意味で使われだしたそうです。

一年間で千両近く稼ぐ程、
人気も実力のある役者をそう呼ぶようになったのです。
億万長者とは少し意味が違いますね。
江戸時代は長いですし、千両が今のいくらとは置き換えずらいですが
「十両を盗むと死罪」という法律があった時代もあるほどで、
千両がそうとうな金額であったことが想像できますね。

このように、当初は年棒としての言葉でしたが、
やがて「人気・実力」というカリスマ的な意味あいが濃くなり、
実際の報酬とは関係なく使われていったようです。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

先週、演劇雑誌のことについて書きましたが
なんと、演劇雑誌の大手「レプリーク 」が年内12月号をもって
休刊することが発表されました・・・

元々、レプリークは「ソワレ」という雑誌が前身で
これが月刊誌になって創刊されたもの。
あまりジャンルに縛られない誌面内容で、
幅広い演劇ファンに愛されていたのですが・・・非常に残念です。

演劇界が苦しければ、演劇雑誌も苦しい、
ということは先週も書いたので割愛しますが、
この休刊に際して、ネット上のblogなどを読んでいても
演劇の誌面で広告を取るのは大変だろう、
演劇ファン自体が少ない、どうしたら観客を増やせるのか、原因は何か?
ということを多くの演劇ファンの方が考え、書かれています。

少し考えてみると、他の業界のことで考えてみても
ライブで収益を上げる、というのはかなり困難なのがわかります。
音楽のコンサートしかり、
今話題のプロ野球界も、球場の入場者からの収益では赤字から脱せないから
パ・リーグの経営は困難になっているわけですよね。

ということは、グッズ販売や
野球でライブドアが提唱しているように、
ネットを使ったビジネスモデルを構築するなど
これまでとは違う視点での運営が必要になってくるように思えます。

世の中の景気は回復基調だとは言っても
企業は規模縮小や経費削減した上でなんとか収益を上げている状態でしょうし
中国の急成長に煽られる形の景気回復なのは明らかですよね。
演劇界にも、以前のように企業の支援が期待できる今後ではないと思いますし
良質の作品を作成する以上に、運営手腕が問われる状況になりそうですね。

なんて偉そうなことを書いていますが
私たちもカツカツの中でやっているわけで、
なにかいいビジネスはないでしょうか・・・
                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

このメールマガジン
まぐまぐ」「めろんぱん」「melma」より発行しています。
バックナンバー、配信解除、登録メールアドレス変更などは
こちらからお願いします。

 top 

『お芝居めるまが「シアターリーグ」』 を購読しませんか?
めろんぱん E-mail