■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ お芝居めるまが「シアターリーグ」 Vol.40 http://www.moon-light.ne.jp 発行部数 まぐまぐ:4622 めろんぱん:112 melma:6 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 春のもっとも気持ちいい時期だというのに 東京では、もう2週間くらいすっきり晴れた日が訪れていません。 天気予報では、今週は毎日晴予報だったのに・・・ みなさんの地域ではいかがでしょうか? ところで、よく聞く言葉の「五月晴れ」 元々は、梅雨の合間の好天を差す言葉だとご存じですか? 旧暦の頃は、5月が梅雨の時期でしたので、この言葉が生まれたのですね。 ところが新暦となって5月の時期が変わり、 この言葉の意味も変わりつつあるようです。 今年は五月晴れも少なく このまま梅雨入りしてしまうのかなぁ・・・ そういえば東京では、花見の時期も週末毎雨に降られていましたし 今年はお天気に恵まれない年なのでしょうか。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 演劇関係ニュース ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「OSK日本歌劇団、最終公演」 このコーナーでも何度か取り上げてきましたが、 親会社である近畿日本鉄道の支援打ち切りにより、 1922年から81年間の歴史を持つOSK日本歌劇団が、 25日に近鉄劇場(大阪)で千穐楽をむかえました。 男役トップスターの那月峻さんが、 「今日はひとまずお別れします。きっとまたお会いしましょう」 と、涙ながらに挨拶をしたそうですが、 この言葉通り、現在市民劇団としての再出発を目指し、 支援企業などを探しています。 日本を代表する歌劇団の一つですので、 是非、舞台に帰ってきてもらいたいと願っています。 ------------------------------------------------- 「電子チケットサービスがついに開始! 」 ぴあ株式会社が今秋より電子チケットサービスをスタートします。 電子チケットは、 携帯サイト「iモードチケットぴあ」からチケットを申し込み、 その返信メールに記載されたURLのページより、 電子チケットをダウンロードするという方法です。 当日は、会場に設置された端末機器に、 携帯電話から、ダウンロードした電子チケットを送信するだけ。 慣れれば、チケットをなくす心配もありませんし、便利ですよね。 (でも、携帯をなくしたらどうなるのでしょう?) ぴあでは、サービススタートに先駆けて、 6月より毎月1回、電子チケットによる試写会を開催するそうです。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ お知らせ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ☆「管理人Aのお薦めミステリー」をアップしました! ☆プロダクション名鑑リニューアルしました! ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ シナリオ Pick Up! ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 戯曲と、読者や上演者との出会いの場「シナリオコーナー」 登録されたシナリオからPickUpして、 毎週このメルマガでもご紹介していきます。 ☆「バンク・バン・レッスン」(高橋いさを) ある銀行で始まった「銀行強盗を仮定した防災訓練」。 それに取り組む人が繰りなす愛すべき奮闘の数々。 笑いなしでは見られない作品です。 ☆「七芒星」(中島かずき) 佐藤アツヒロ、奥菜恵を客演に呼び、2002年旋風を巻き起こした作品! 古(いにしえ)の中国大陸を舞台にした冒険活劇! ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 今週の舞台・演劇用語 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「新劇」(しんげき) お芝居のジャンルの一つです。 写実的でリアリズムを大切にする、芝居を表します。 元々は明治時代、ヨーロッパの近代演劇に影響を受けた、 歌舞伎でも大衆演劇でもない「新しい演劇」という意味で付けられました。 始まりはスタニスラフスキー(ロシアの演劇人)の書いた 「俳優修行」に感銘を受けた 土方与志の始めた「築地小劇場(築地劇団)」と言われています。 1990年に「新劇団協議会」が「日本劇団協議会」と 名称を変更したこともあり、 現在ではあまり使われなくなってきましたが、 演劇用語として覚えておいてくださいね。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● あとがき 私は「新劇」(上記演劇用語をご覧ください)の出身です。 俳優を志した当時、スタニスラフスキー という、 名前を覚えるだけで大変な人の(笑)本を読みました。 またそのシステム(スタニスラフスキー・システム)によるメソードの数々。 書いてあることはわかるのですが、実践するとなると・・・ 苦悩の日々を送ったことを思い出します。 スタニスラフスキー・システムで有名なアメリカの養成所では、 卒業後、いつでも学びに戻ることが出来て、 経験を積みプロの俳優となっても、演劇を学びに養成所へ行くそうです。 日本でその方法を取り入れているところはまだ少なく、 多くのプロの俳優は自分でやらなければなりません。 しかし、自分で努力していくのは難しいですよね。 先日、戸棚の奥から埃を被った「俳優修行」の本を取りだし、 久しぶりに開きました。 難しい〜〜〜〜!!! 全然、わかりませんでした。(笑) 何年俳優やってんだ! って自分に怒ってしまった・・・ 岡本成師 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★このメルマガの広告や、バナー広告、シナリオ掲載、HP作成・運営まで ¥500〜受付中! http://www.moon-light.ne.jp/bbs/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信元 むーんらいと mail : info@moon-light.ne.jp web : http://www.moon-light.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールマガジンは 「まぐまぐ」「めろんぱん」「melma」より発行しています。 バックナンバー、配信解除、登録メールアドレス変更などは こちらからお願いします。 http://www.moon-light.ne.jp/mailmagazine/ |