■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ お芝居めるまが「シアターリーグ」 Vol.36 http://www.moon-light.ne.jp 発行部数 まぐまぐ:3546 めろんぱん:109 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ゴールデンウイークがはじまりましたね! 今年はカレンダーが悪く、連休が少ない会社なども多いようですが みなさんはいかがでしょうか? さて、なぜこの連休を「ゴールデンウイーク」と呼ぶかご存じですか? 映画界が語源だということは、わりと有名な話ですが、具体的に言うと 第2次世界大戦後の復興期、昭和26年5月5日 獅子文六原作の「自由学校」という映画を、 松竹と大映が、各々に制作、同時に封切りしたところ、 この競作が話題となり、どちらもお盆や正月に匹敵する売上を記録しました。 そこで、映画関係者がこの連休を「黄金週間」と呼び始め それが英語化されて「ゴールデンウィーク」となりました。 ちなみに、こういう語源のせいか NHKのニュースでは「ゴールデンウイーク」という言葉は決して使われず 「大型連休」という言葉を使っています。 みなさん気がついていました? 今年は、不況とSARSの影響で 海外旅行に旅発つ人も少ないようですし、 映画館に足を運んでみるのもいいのではないでしょうか。 そうそう、シアターリーグにも、映画のコーナーを新設しました。 演劇と違って、映画の情報サイトはネット上にもたくさんありますよ〜 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 演劇関係ニュース ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「小津安二郎」 鎌倉文学館で、日本が誇る昭和の映画監督・故小津安二郎の 生誕百年を記念する企画展が開かれています。 『東京物語』(1953/松竹)や『麦秋』(1951/松竹)が 代表作として有名ですが、 戦前戦後を通して、50作品以上を生み出してきました。 ------------------------------------------------------------ 「エルヴィス・プレスリー」 昨年、没後25周年を迎えたロックスター・故エルヴィス・プレスリーの 後半生を描いたミュージカル「ELVIS STORY」が 東京・有楽町の東京国際フォーラムホールCで上演されています。 生涯録音曲数は600曲以上! 「監獄ロック 」「ラブ・ミー・テンダー」などが、 代表曲として有名ですね。 そのプレスリーですが、なんと映画にも30本以上出演しています。 ゴールデンウィークを利用して、 何作品かご覧になってみるのはいかがでしょうか? ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ お知らせ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ☆当メルマガで大好評連載中の「演劇用語」をコーナー新設しました! ☆掲示板をリニューアル! 公演情報カレンダーを設置しましたのでご活用ください。 ☆ランキング 頭文字が「し」で始まる好きな俳優! 〆切間近です。(本日、夜0時まで) 現在のトップは、「あぶない刑事」で有名なあの俳優です! ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ シナリオ Pick Up! ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 戯曲と、読者や上演者との出会いの場「シナリオコーナー」 登録されたシナリオからPickUpして、 毎週このメルマガでもご紹介していきます。 ☆「私のなかの狼魚のなかの狼」(和田周) 自選和田周短片劇集。 各場短いものですから、実際にお読みください。 ☆「ASUKA×ASUKA」(中藤和晃) 「役者が2人いればなんとかなる!」をテーマに書下ろした作品。 入門者向けシナリオ。 中高生の演劇部〜アマチュア劇団まで、演りやすい作品です。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 今週の舞台・演劇用語 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「かぶりつき」 客席で、舞台に一番近い席を「かぶりつき」と呼びますよね。 かぶりつくようにして(誰にも邪魔されずに集中して) 見ることが出来るからというのが普通の説なのですが、 歌舞伎の世界から生まれた、面白い説もあります。 歌舞伎には昔から、舞台で水を使う出し物がいくつかあります。 現在のように舞台設備も整っていない頃、 その水が客席にまで届いてしまう演目もあったそうです。 水道の無い時代、水は雨水か井戸水。 公演の度に水を交換することはできず、 決して綺麗ではない水がお客様にかかってしまう。 しかし、演出を変えては芝居の質が落ちる。 そこで、水がかかってしまう前列のお客様に、 雨除けの被り物(かぶりもの)を配ったそうです。 「被り物(かぶりもの)」が「付いた」席、 「かぶりつき」と呼ぶようになりました。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● あとがき 稽古などで、演出家の先生からいただくお言葉を「ダメだし」と言います。 読んで字のごとく、演技上の「ダメ」を出されるのです。 この世界に入った頃から思っているのですが、 「ダメだし」って、意味もなく心に刺さる言葉だと思いませんか。 他のいい言葉はなかったのかなぁ・・・ こんなこともありました。 「それではダメだしで〜す!」 「○○さん、今日はとても良かったですよ〜」 それってダメだしじゃないのでは、って心の中で思ったものです。 ただし、「ダメだし」という言葉は嫌いなのですが、 ダメを出されることは大好きな私。 燃えてくるんですよねぇ。 きつく厳しい「ダメだし」は俳優にとっての快楽・・・ だと思っているのは私だけでしょうか? 岡本成師 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |