2006.04.13
私は、ズーミンが結構好き♪
ズーミンは、平日の朝、日本テレビで放送している『ズームイン!!SUPER』のキャラクター。
ズーミンは、メインキャスターの羽鳥さんをモデルにして作られているそうなので、凛々しい眉毛が特徴らしい。
そして、最近、西尾アナをモデルにしたズーミンの妹も作られて、名前を募集している。
毎朝、ズーミンを見るだけでホッとした気持ちになり、和んでいる。
「今日のズーミンはウキウキだな~」とか「今日は寒そうだな~」とか
気のせいだとは思うけれど、妹と一緒になって言っている^^
その日によって、明らかに動きが違ったりするので
「今日は、中に入っている人が違うのかな?」とか夢のないことも思ってしまうけれど
「いやいや~、それは考えない、考えない」と思うようにしている感じ。
番組で、いろいろと日替わりのコーナーがあるのだけど
私のお気に入りは、羽鳥さんが担当している「バードウォッチング」と
アナウンサーのまいちゃんが担当している「マイトレ」。
「バードウォッチング」は、ただ単に、羽鳥さんだから「バード」なんだと思うけれど
羽鳥さんが街に出かけて、女子高生にある言葉を聞いていき、どれだけ浸透しているかを調べるコーナー。
結構、今どきの女子高生用語だったり、
女子高生の間で流行っていることだったりする感じで
今日は、季節ということもあり「春眠暁を覚えず」だった。
そして、「マイトレ」は、まいちゃん(山本舞衣子さんと言うらしい)が
その時に流行しているものを紹介するコーナー。
結構、まいちゃんの弾けっぷりがいい感じ♪
ズーミン共々、ちょっと楽しみなコーナーだったりする(^○^)
「ズームイン!!SUPER」サイト
2006.04.11
御茶ノ水にある文化学院の校舎が壊されるらしい。
私は、卒業生でもないし、そこまで思い入れはないけれど・・・
私が最初に文化学院を知ったのは中学生の時だった。
友人の影響で米米クラブを好きになり、
てっぺいちゃん(石井竜也)他、文化学院に在籍していたメンバーで結成したと聞いて
「そうなんだ~」と、写真などを見て、こんな学校があるんだな~と思っていた。
その頃は、今のようにネットで検索など出来なかったし。(ちょっと遠い目をしてしまう^^ゞ)
そして、高校の時に御茶ノ水に行くことがあり、
たまたま文化学院の前を通りかかり、「ここがそうなのか~」とちょっと感慨深げだった。
壁に蔦がからまって、やっぱり趣があっていい感じだな~と思っていた。
校舎は結構、古くなってしまって修復する方が費用がかかってしまうらしい・・・
気持ちはわかるけれど、あまりしてほしくないな~と思ってしまう今日この頃。
** 2006-04-12 追記 **
日常会話ではあまり使われないけれど・・・
ビジネスでは、よく使われている「できかねます」という言葉。
辞書で調べてみると・・・
「~しようとして、できない。~することがむずかしい。」
という意味らしいので、そこまで冷たい感じはしないかな。
でも、この前メールのお返事に書いてあって
ちょっと寂しい気持ちになった。
もし仕事だったら、そんなことは思わなかったと思うけれど
私は親しみを持って、個人としてメールを書いていたので
そのお返事がビジネスだったので、ちょっと寂しかったのかな~?
ちょっとよくわからないけれど・・・
なんだか冷たいな~と思ってしまった・・・
相手にしてみれば、そんなことはないと思うし
ただ単に返事を書いただけだと思うし
いろいろなメールが届くだろうから、そんなに気にしてはいられないと思う。
私の感じ方の問題だし、そんなことを求めるのもちょっとわがままかな~とも思うので
今となっては、あまり気にしていないのだけど
ちょっと寂しいな~と思った日だった・・・。
2006.04.10
月曜日は、何故か憂鬱だったりする。
何故という疑問も何もないのだけど・・・
やっぱり休日が終わった次の日だからかな~
そんな月曜日なのに、お天気が悪いともっともっと憂鬱になる。
そんな月曜日の密かな私の楽しみは・・・
アニメ『名探偵コナン』だったりする。
結構、私にとってはおもしろい感じ。
そして、コナンと言えば、今年10周年だそうで
予告を見る限り、映画もすごくおもしろそう♪
いつもより、気合が入っている感じがする。
映画館に行ってしまおうか、それとも来年のTV放送を待とうか
迷ってしまうけれど・・・
今週の土曜日(4/15)からだったと思う。
とにかく、早く帰らなきゃ!!と思ってしまう月曜日♪
2006.04.07
最近は、あいにくのお天気が続いていて
せっかくの桜ももう散り始めている・・・
寂しいけれど、今日、電車に乗っていた時、
線路沿いの斜面に桜が数本咲いていて
その下の地面に散った桜の花びらが絨毯のようになっていた。
上を見上げるピンクや白もかなりいい感じだけど
下にあるピンクや白の絨毯もかなりいい感じ♪
寂しいけれど、ほのぼのとした気持ちになった(^0^)
そして、家の周りでは、鶯が鳴き始めている。
やっぱり、鶯が鳴くと「春なのね~」と思う。
でも、家の周りでは、春以外の夏や秋も一生懸命鳴いているので
ちょっと、ありがたみがないかな~?と思ってみたけれど
いやいや~、やっぱり冬には鳴いていなかったからな~。
やっぱり、「春なのね~」という感じ♪
2006.04.06
最近というか、結構前からいい感じのCMがある。
その時その時でお気に入りはあるけれど
今は、こういう感じかな~
まず、森永チョコフレークのCM。
最近は滅多に見ることができなくなってしまったけれど・・・
まだ、放送しているのかな?
初めて見たときから、この「お母さん」から目が離せなくなってしまった(^0^)
CMの内容としては、
お母さんが子供と一緒に高校生を体験して、「やっぱりお腹が空くわ~」と言いながら
チョコフレークを食べるという感じだったと思う。
この体験する高校生が女子高生ではなく、男子高生というところがいい感じ。
なので、息子と一緒に遊ぶ「お母さん」も学ランを着ている。
そして、最後のチョコフレークの食べ方もかなり見どころ!!
すごく幸せそうで、これを見ているとチョコフレークが食べたくなってくる感じ♪
かなりオススメ(^0^)
森永チョコフレークのCM
***
後は、DCキャッシュワンのCM。
各社、同じようなことを言うために、それぞれキャッチコピーを作っているけれど・・・
こういうカードローン(でいいのかな?)のCMの「計画的に」という言葉が聞き飽きてきた頃、
これはいい感じだな~と思った。
米米クラブの「君がいるだけで」がBGM。
歩いている女の人の後ろから男の人が何か言葉を言い、女の人が応えて、抱き合う。
という感じ。
女の人は米倉涼子、男の人は長谷川朝晴。
セリフを聞かずに二人の様子を見ていればラブストーリーだな~と思うのだけど・・・
何やら、セリフがおかしい!!
男の人がひとつのCMで3~5個ぐらい計画的な(?)セリフを言うのだけど・・・
そのセリフがいい感じ♪
CMを見ていた最初の頃は、何だかな~と思いながらセリフごとにツッコミを入れて、
でも、それも楽しんでいた。
最近は一生懸命言っている様がいい感じで、ほのぼの~とした気持ちに。
朝、TVを見ている時にこのCMを見ることができる日があるのだけど
そんな日は、「いい日だな~」とウキウキと得した気分になる。
しか~し、セリフのひとつ
「花見の場所取り始めました」は、計画的ではなくなってるぞ~~
CMが始まったのが、今年の初めくらいから(?)なので、最初は計画的だったんだけどね~
早く、新しいバージョンを見たいな~
でも、今の感じでセリフだけを変えてほしいな~
DCキャッシュワンのCM
2006.04.04
本田美奈子.さん追悼チャリティ・プレビュー公演に行って来ました!!
『レ・ミゼラブル』のチケット争奪戦は、全て惨敗してしまったのですが
今回は珍しく電話がかかり、めでたく観劇できました。
通し稽古ということもあり、関係者席がものすごく多かったです。
そして公演は一度も止まることなく、無事に終わりました。
通し稽古と言えども、全体の出来は素晴らしく
もちろん祐一郎さんもすごく素晴らしかったです♪
(詳しいレポは、後で観劇日記に書こうと思っています。)
何よりも本田美奈子.さんの軌跡を観ることが出来たのは嬉しかったです。
東宝ミュージカルだけでしたが、
約8分にまとめられた映像は滅多に見ることができないだろうな~と思います。
ちゃんとした素晴らしい追悼公演だったと思います(^0^)
★『レ・ミゼラブル』作品ページ
◆『レ・ミゼラブル』オフィシャルサイト
2006.04.01
『vanilla’s room』も早いもので3周年を迎えました♪
これから4年目になります!!
早いような、もっと長くしているような気がしていますが
これも遊びに来てくださっている皆さまのお陰だと思っています。
これからも遊びに来ていただけると本当に嬉しいです♪
私も頑張りますので、改めて宜しくお願いします(^〇^)
ブログを始めました!!
前から、ブログをしてみたいな~と思っていたのですが
やっとなんとか、形になりました♪
(カテゴリ分けがしたかった^^)
まだまだ直したいところはあるけれど
それは、徐々に直していけばいいかな~と思っています。
『ひとりごと』も書きたいことは、いろいろあるけれど
書くことができず、
書く事柄も溜まってしまっています。
それも心機一転、書いていけたらな~と思っています。
そして、今まで書いた『ひとりごと』もこちらのブログにUPできたらな~と。
2006.02.17
また、今年もインフルエンザにかかった・・・
二年連続、二度目のインフルエンザ・・・
もう、こうなってくると、去年感じたショックはまったく感じなく
ただ自分に「なんでやねん!」と突っ込みするのみ・・・
本当に体調が弱っているときに
抵抗力がなくなっているときに
ちゃんと入り込んでくるインフルエンザや風邪・・・
その攻撃力は、本当にすごいな~と惚れ惚れしてしまうほど。
身体を鍛えにゃあかんな~と、つくづく思う今月・・・
※日記の『ひとりごと・・・』から、weblog『ひとりごと・・・』に移行しました♪