オペラ・カーテン

「オペラ・カーテン」(opera curtain)

舞台の最前列で客席から舞台を隠す大きな幕(緞帳)で、
開くときに幕が中央から割れ、左右斜め上方に向かって開く幕のことです。
開けた後に舞台の中央上部から左右に垂れ下がっているヒダがある赤い幕、
といえば、多くの方がご想像できるのではないでしょうか?

オペラカーテンは、演劇の公演ではあまり見かけない感じですが、
オペラやバレエの上演には欠かせないものです。
劇場によっては、通常の緞帳のように上下に開閉できたり、
引き割り幕の様に左右に開閉したりと、
演出により多様な動きが出来るように作られていることもあります。

オペラカーテンは、開閉方法や形式も国によって様々な方式があるようですし
英語では「tab curtain(tableau curtain)」(タブ・カーテン)と言うので、
「オペラ・カーテン」は和製英語と言えそうです。

ちなみに「tab curtain」を和英辞書でひくと「引き幕」となっていますが、
日本で「引き幕」というと、
横(左右)に引いて開く幕を指しますので、少々意味が変わってしまいます。
こうした言葉の翻訳は難しいところですね。

「オペラ・カーテン」奥付

  • Posted : 2008年5月31日 15:56
  • Prev : « オンステージ・オフステージ
  • Next : 飼い殺し »
  • Category : | 舞台・演劇用語 | シアターリーグ