「イントレ」(いんとれ)
建築現場でよく見る
鉄製パイプを使った組み立て式の足場を「イントレ」といいます。
コンサートや演劇でも、照明などを設置するのによく使われ、
芸能界で広く使われるこの言葉は、映画のタイトルから取られたものです。
1916年のアメリカ映画「イントレランス(INTOLERANCE) 」(D・W・グリフィス監督)の撮影時、
スポットライトなどを設置するために多用された仮設の組み立て式足場を、
映画のタイトルで呼ぶようになったのが始まりと言われています。
後に「イントレ」と略して呼ぶようになったのですね。
最初は映画や舞台でのみ通用する俗語だったのですが、
一般的にも使われるようになりました。
ちなみにintoleranceの意味は、
「不寛容・許されないこと・許さないこと」といった意味合いで、
実際の足場とは全く関係がありません・・・