「一文字幕」(いちもんじまく)
舞台上部に吊られている照明の光や道具幕などを、
お客様の視点から隠すのが目的の、
上下(かみしも)に、長く張られた幕のことを言います。
多くの場合、木綿などでできた横長の黒布が用いられます。
舞台の上部を側面から見ると、このような感じです。
道具幕 文字幕 照明 文字幕 照明 文字幕 緞帳
┃ ┃ ○ ┃ ○ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃
━━━━━━━━━━━舞台━━━━━━━━━━━┓
┃
┗━━━客席━━
語源は「口を一文字にする」という言葉と同じで、
横に長く「一という文字のような幕」だという意味から来ています。
基本的に「一文字幕」と言いますが、
劇場には、上記のように何本もの一文字幕がありますので、
舞台前(客席側)からそれぞれ、
一文字、二文字、三文字と呼ばれることが多いです。
そして、この幕の使い方が、
照明さんや舞台監督の腕の見せ所となるのですね。
お客様からは解らないように、
様々な演出を実現する大切な幕となっているわけです。