vol.422 | シンガーソングライター
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Vol.422 http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1964年の今日、ブロードウェイのインペリアル劇場で、
ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」が開幕した日です。
このブロードウェイ初演は、1967年にマジェスティック劇場、
1970年にブロードウェイ劇場へと場所を移しながら上演を続け、
1972年7月に閉幕するまで3,242回のロングランを記録しています。
日本では東宝により1967年に初演され、
主役のテディエを森繁久彌が900回にわたって務め、代表作となっています。
その後1994年から西田敏行、2004年からは市村正親がテディエを演じています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
演劇ニュース
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■オリンパスホール八王子
2011年4月に新しい八王子市民会館がオープン
■総理と呼ばないでDVD-BOX
三谷幸喜脚本・田村正和主演のドラマがDVD化
■キャラメルボックス「サンタクロースが歌ってくれた」
創立25周年記念・西川浩幸、上川隆也、近江谷太朗のトリオが復活
■映画「サウンド・オブ・ミュージック」製作45周年記念 Blu-ray & DVD
HDニューマスターによるブルーレイとDVD発売
■第3回松竹歌舞伎検定
11月23日に実施
■映画「ロッキー・ホラー・ショー」製作35周年記念(完全版)Blu-ray
UK・USの2バージョンを収録した完全版ブルーレイ発売
■ぴあ SODA
「ぴあEX」がリニューアル
■2010年民放連賞
テレビドラマ部門では「JIN -仁-」が優秀賞
■藤原竜也 演劇の遺伝子
「ANJIN イングリッシュサムライ」の舞台裏に密着したDVD発売
■第22回高松宮殿下記念世界文化賞
ソフィア・ローレンが受賞
■蜷川幸雄の稽古場から
俳優へのインタビューから蜷川幸雄演出に迫る書籍
■映画「レオニー」
出演:エミリー・モーティマー、中村獅童 脚本・監督:松井久子
■2010/09/25公開映画
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「てっぺん」
深夜0時、24時のことを「てっぺん」と言います。
アナログ時計の短針がてっぺんの12を指すことから来ています。
数字だけなら、音階のCDEFGABのドイツ語読みが使われたりしますが、
その他には具体的に時間を表す業界用語はあまり使われていない印象です。
比較的な用い方では、時間が過ぎたり足りなくなることを「押す」、
時間が足りないので急いだり短くしたりすることを「巻く」、
開演などの時間を早めることを「盗む」と言ったりします。
ちなみに、あまり関係ありませんが
アナログ時計そのものの写真を撮ったり、展示したりするときには
多くの場合、針は「10時10分35秒」辺りを指しています。
これは、見た目のバランスが良いことはもちろん、
針が分散して何本あるかわかりやすいこと、
「てっぺん」の下にあるブランドロゴを隠さないため、などの理由があります。
───────────────────────────────────
■取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき
芝居の世界では、作家や演出家の方が役者でもあるというケースは
あまり珍しいことではないと思いますが、最近は音楽でも自作自演、
つまり自分で創ったものを自分で演じる人が増えたなぁという感じがします。
80年代の頃は、例えバンドであっても作詞家・作曲家の楽曲を与えられ、
いかにも売り出されたという感じの方々が大勢いましたが、
近年アーティスト風に売り出されている方々は、
かなりの割合で自らが詞曲を手掛けているのではないでしょうか。
そして、そういう方々を見ていると、「歌は素晴らしいのに詞曲がなぁ・・・
プロに書いてもらえばいいのに」と感じてしまったり、
逆に「詞曲は凄く良いのに、歌がなぁ・・・作家になれば良いのに」
と感じてしまって、ちょっと残念に思うことも。
もちろん詞曲歌すべてが凄い方々もいらっしゃるのですが、
すべてが揃って一流の人というのは、そうそういるものではないと思いますし、
各々が秀でた部分を担当して創った方が良いものができそうですよね。
音楽の場合、表に出るだけでは儲からないという事情もありそうですし、
誰しも自分で作ったものを自分で表現したいと思うからなのでしょうか。
ところで、一人で作詞曲して歌唱するのはシンガーソングライターなのですが
最近はこの表現も聞かなくなった気がします。
これも、自作自演が当たり前になったがゆえの死語なのでしょうか?
kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行 : 有限会社moon-light
■演劇・ミュージカル「シアターリーグ」
■Twitter
■メルマガ登録・解除
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━