vol.414 | 宝塚用語最終回です
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Vol.400 http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1947年の今日は、民衆芸術劇場が発足した日です。
築地小劇場などを経た滝沢修・宇野重吉などにより誕生した、
第一次民藝こと民衆芸術劇場。
同劇団はわずか2年後の1949年に解散となってしまいますが、
1950年4月、宇野・滝沢などによって劇団民藝が誕生。
民藝は、現在も大滝秀治や奈良岡朋子を中心に活動を続けています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
演劇ニュース
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■NODA・MAP 番外公演「表に出ろいっ!」
野田秀樹×中村勘三郎
■第2回九州戯曲賞
九州地域演劇協議会が創設した戯曲賞
■黒澤明生誕100年記念画コンテ展
9月に東京都写真美術館にて
■The Five Top Rock Musicals of All Time
ロック・ミュージカルのトップ5
■第2回宝塚歌劇検定
10月に開催
■「ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし」
映画業界初の「お客様参加型映画制作プロジェクト」
■宝塚歌劇雪組娘役トップが不在に
愛原実花退団後
■三谷幸喜大感謝祭
2011年に7本の新作を発表
■市川海老蔵「眼に見えない大切なもの」
Graziaの連載が書籍に
■映画「ゲゲゲの女房」
宮藤官九郎・吹石一恵の主演で映画化
■TSUTAYA発掘良品
TSUTAYAが60〜90年代の面白い映画を紹介
■映画「恋愛戯曲 私と恋におちてください。」
鴻上尚史が「恋愛戯曲」を自ら監督を務めて映画化
■『BLUE MAN GROUP IN TOKYO』2010夏セットプラン
夏休み期間中のブルーマン
■土屋アンナ×大宮エリー3部作
大宮エリープロデュースで土屋アンナが3ヶ月連続CDリリース
■水天宮ピット
東京舞台芸術活動支援センター7/26オープン
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今週の舞台・演劇用語 宝塚歌劇団編
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「ラインダンス」(ロケット)
ラインダンスとは、舞台に横一列に並び、足をあげて踊るダンスのことで、
通称「ロケット」と言います。
「ラインダンス」(line dance)という言葉は実は和製英語で、
英語では「precision dance」(プレシジョン・ダンス)。
「precision」は、正確・精密という意味ですので、
直訳すると正確なダンスという感じでしょうか。
通称の「ロケット」は、1925年アメリカ・セントルイスで設立され、
ニューヨークのラジオシティ・ミュージックホールを拠点とする
ダンスカンパニー「ミズーリ・ロケッツ」(Missouri Rockets)が由来です。
カンパニーは後に「The Rockettes(ザ・ロケッツ)」に改名、
そして有名なダンスが「precision dance」だったことから、
「precision dance」のことを「ロケット」と呼ぶようになりました。
宝塚歌劇で初めてラインダンスを行ったのは、
日本初のレビューと言われる1927年の「モン・パリ」。
現在でも宝塚歌劇の公演のフィナーレでは必ずラインダンスが行われており、
レオタードのような足の全体が見える衣装に身を包んでダンスをします。
ラインダンスは、通常は下級生が担当するのですが、
毎年春の宝塚大劇場公演では初舞台生だけのラインダンスもお目見えします。
全員の呼吸を合わせ、足を上げる高さなどの振付をいかに揃えられるかが
ポイントになっていますので、日々の稽古が大切になってきそうですね。
───────────────────────────────────
■取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき
演劇用語 宝塚歌劇団編」を担当していましたvanillaと申します。
kantaroのあとがきを楽しみ(?)にしていた方には申し訳ないのですが、
「〜宝塚歌劇団編」は今月で終了しますので、この場をお借りして
ご挨拶をさせていただこうと思います。
終了するに当たって、いつから書いていたのか調べてみると、
2006年3月 vol.188から担当し、早いもので4年3ヶ月が過ぎていました。
月に1度とはいえ、長くお世話になったな〜と実感しています。
私は文章を書くのが得意ではないので、このメルマガの編集長であり、
文章に対してストイックな(笑)kantaroに体裁を整えてもらったり、
アドバイスをもらったり・・・と、
そんな私ですので、書いていて思っていたのは、
この書き方で読んでくれている方々に伝わるのかな・理解してもらえるのかな
という不安でいっぱいでした。
それは今も変わりませんが、少しでも皆様のお役に立てていれば嬉しいです。
私なりに基本的なことの説明は一通り終わったつもりですので、
宝塚用語は終了しますが、もし、取り上げて欲しい用語などがありましたら、
お気軽にご連絡ください!
新しい用語や書きたい用語が出てきましたら、またお邪魔することも
あるかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
ひとまず、私はこのメルマガとはお別れとなりますが、
これからも「お芝居めるまが「シアターリーグ」」をよろしくお願いします!
長い間、本当にありがとうございました。
vanilla
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行 : 有限会社moon-light
■演劇・ミュージカル「シアターリーグ」
■Twitter
■メルマガ登録・解除
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━