2009年1月21日

vol.335 | アブラハム?エイブラハム?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

         お芝居めるまが「シアターリーグ」 

Vol.335                 http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1985年の今日は、初の8ミリVTR「CCD-V8」がSONYから発売された日です。

VHSvsベータの争いで、統一規格の必要性を感じたメーカー各社は、
古くから家庭用録画フィルムとして使われていたテープ幅8mmを採用、
世界共通の規格として8ミリビデオカセットが生まれました。

8ミリビデオは家庭録画用VTRとして広く普及したものの、
わずか10年後の1995年にはデジタル規格「DV」が誕生。
その後もメモリーカードやHDDなどデジタル製品が次々と生まれ、
他のアナログ製品同様、現在8ミリはその使命を終えようとしつつあります。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              演劇ニュース
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

大和悠河が宝塚退団
宙組トップスター

第19回下北沢演劇祭
2/1〜2/28下北沢の劇場で開催

ウェバーのミュージカルがゲームに
舞台に出演する形のゲームになるようです

第12回鶴屋南北戯曲賞は鄭義信が受賞
脚本賞も「焼肉ドラゴン」が受賞

第51回ブルーリボン賞
作品賞は「クライマーズ・ハイ」

TICKETS@TOKYO
演劇の当日券販売サイト

映画「ヤッターマン」
なかなか気合いの入った実写映画化です

演劇チケット発売情報

映画前売りチケット


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「あめんぼ」

演劇等の発声練習によく使われるものに、
「あめんぼ」という北原白秋の詩があります。

市川団十郎の「外郎売り」と共に、
滑説・発声の練習や、鼻濁音を覚えるのに用いられる代表的な作品で、
声優やアナウンサーなど、役者以外の声の仕事を目指す人にとっても
一度は通る作品ではないでしょうか。

しかし、こうしたトレーニングは、単に丸暗記して言うだけなら割と簡単で、
あまり意味のないものになってしまいます。
早口言葉も同じですが、大切なのは一つ一つの言葉の意味や
口の形(発声)を考えながら、尚かつ文字を追わずに練習することです。
全文を掲載しておきますので、ぜひ皆さんも発声してみてください。


あめんぼ赤いな あいうえお
浮き雲に 小えびも泳いでる
柿の木栗の木 かきくけこ
きつつきコツコツ 枯れケヤキ
ささげに巣をかけ さしすせそ
その魚(うを) 浅瀬で刺しました
立ちましょラッパで たちつてと
トテトテタッタと 飛び立った
なめくじノロノロ なにぬねの
納戸にぬめって 何ねばる
鳩ぽっぽホロホロ はひふへほ
日向のお部屋にゃ 笛を吹く
まいまいネジ巻き まみむめも
梅の実落ちても 見もしまい
焼き栗 ゆで栗 やいゆえよ
やまたに火のつく 宵の家
雷鳥 寒かろ らりるれろ
れんげが咲いたら 瑠璃の鳥
わいわい わっしょい わいうえを
植木屋井戸がえ お祭りだ

───────────────────────────────────
■取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

アメリカでオバマが第44代大統領に就任したことで、
第16代大統領リンカーンの名前も数多く報道されていますが、
最近、リンカーンの名前Abrahamは「エイブラハム」と表記するのですね。
私が子供の頃、リンカーンに限らずAbrahamは「アブラハム」と
言っていた気がするのですが、いつ頃から変わってしまったのでしょうか。

このように人名のカタカナ表記が変わってしまった例は結構多く、
例えば、俳優でカリフォルニア州知事のArnold Schwarzeneggerは、
以前「シュワルツネッガー」と言っていたように思うのですが、最近は
「シュワルツェネッガー」や「シュワルツェネガー」が多いようです。
これらは、発音に近いように改められたということなのでしょうけれど、
人名を人によって違うカタカナ表記にするのは違和感を覚えますし、
なによりちょっと失礼にあたるんじゃないかと思ってしまいます。

アルファベット表記はわかりづらいからカタカナに置き換えるというのは
わからなくありませんが、例えばiPodなどはカタカナで書く方が稀で
そのまま英語で通用していますし、日本放送協会をNHKなど、
日本語を無理矢理アルファベットに省略することさえありますよね。

幼い頃から英語に触れて育った人が増えるこれからは、
無理に英語をカタカナにする必要はないでしょうし、今後は少しずつでも
簡単な英語はそのまま書くようにするというのはどうでしょうか。
例えば、ミュージカルには「アニー」「トミー」「レベッカ」など、
人名がそのままタイトルになっている作品がたくさんありますが、
これを「Annie」「TOMMY」「REBECCA」と、そのまま原題で表記しても、
大半の方には問題ないのではないでしょうか。

                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行 : 有限会社moon-light

芝居・演劇・俳優「シアターリーグ」
メルマガへの広告掲載
ご意見・ご感想などお待ちしております
メルマガ登録・解除
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「vol.335 | アブラハム?エイブラハム?」奥付

  • Posted : 2009年1月21日 15:20
  • Prev : « vol.334 | 文学座の分裂
  • Next : vol.336| 万国著作権条約 »
  • Home : お芝居めるまが「シアターリーグ」 | シアターリーグ