2009年1月14日

vol.334 | 文学座の分裂

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

         お芝居めるまが「シアターリーグ」 

Vol.334                 http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1963年の今日は、
芥川比呂志・岸田今日子・小池朝雄・神山繁・加藤治子・仲谷昇など
文学座の劇団員29名が連れだって退団し、
福田恆存と共に現代演劇協会、及び協会附属の「劇団雲」を創設した日です。

日本演劇史に残る集団脱退劇によって出来た劇団雲ですが、
1967年、福田恆存は協会内に劇団欅を創設。
1975年には芥川比呂志などが協会と袂を分かち「演劇集団 円」を結成、
残った雲と欅のメンバーは「劇団昴」を創設し、現在に至っています。

一方、集団脱退事件直後の文学座では、
1964年公演予定だった三島由紀夫の戯曲「喜びの琴」が上演中止となり、
これをきっかけに三島由紀夫・矢代静一・中村伸郎など14名が再び集団退団。
同年「グループNLT」(現在の「劇団NLT」)を結成しています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              演劇ニュース
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー
2/7劇場公開

女優 森光子
森光子初の書籍

第66回ゴールデングローブ賞
「スラムドッグ$ミリオネア」が4冠

SUPER MONKEY〜西遊記〜公演中止
和央ようか降板で

宝塚歌劇Webチケット
宝塚オフィシャルサイトでチケット購入可能に

東京サンシャインボーイズ復活?
THEATER/TOPS閉館に伴って

第8回朝日舞台芸術賞
グランプリは「焼肉ドラゴン」

2008年キネマ旬報ベスト10発表
「おくりびと」が監督賞・脚本賞・主演男優賞を受賞

スーザンを探して
シアタークリエで上演中

演劇チケット発売情報


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「食う・食われる」(くう・くわれる)

「食う」とは「何かの範囲・領域などを侵す」という意味合いで、
いろいろな意味・用途で使われる言葉です。

まず、俳優が共演者の台詞に被せて台詞を言ってしまうことを指します。
これは、台詞を発する順番を間違えるという単純なミスで起こるわけですが、
物語の進行がおかしくなるのはもちろん、
観ているお客様は話がわからなくなりますので、致命傷になることも・・・
俳優にとっては絶対にしてはならないミスの1つですね。

また、テンポやリズムが前のめりになること、
音楽のシンコペーションのことも、拍を「食う」などと言います。
台詞や会話でかぶせ気味に入っていく場合にも用いられ、
これは一般にも普及して使われているのではないでしょうか。
ちなみに、拍の場合の「食う」の対義語は「もたれる」です。

他にも、台詞や台本の一部をカットすることを「食う」と言いますし、
照明が幕や道具などに遮られてしまうことも「食われる」と言います。

それから、ある俳優が共演者より際だった存在感を出してしまうこと、
演技が優れて他の俳優を凌いでしまうことも「食う」と言います。
この場合、被害者側が「食われる」ですね。
そして、この存在感や演技力で「食われる」ということは、
俳優にとって最もと言ってよいほど恐ろしいことです。
特に主役をもらった俳優が「食われている」と多くの人に思われた場合・・・
厳しい現実を突き付けられる可能性が高いわけです。

しかし、俳優がどんなに頑張っても勝てないのが「子供と動物」。
テレビでも「視聴率が悪くなったら子供か動物を出せ」と言われますが、
純粋無垢な子供や動物を見ると、誰もが目を細めてしまいますし、
俳優がどんなに頑張っても、食われてしまうのは仕方がないところですね。

───────────────────────────────────
■取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

12日から、テレビの民放各局でも、地上波アナログ放送の画面右上に
「アナログ」の文字が常時出るようになってしまいました。
さらに7月からは、アナログでレターボックス(16:9の画面)放送が開始。
画面上下の黒い帯に、告知テロップが出るようになっていくそうです。

そうなってしまうと、テレビで映画や舞台中継を放送していても、
アナログでは見るに堪えなくなってしまいそうですね。
多くの人に見てもらってなんぼのはずの民放テレビが、
視聴者に鬱陶しく感じられることをしていいのかな?と少々不思議ですが、
各局横並びでやる分には、自分たちの番組だけ視聴率が悪くなったり、
CM枠が売れなくなったりすることはないでしょうから、
視聴者がどう思おうと、どうでもいいということなのでしょうか。

韓国では、2010年末を予定していたアナログ停波時期を2012年末に延期。
アメリカでも、2006年末の予定を2009年2月17日に延期し、
地デジ用チューナーを買うためのクーポン券を政府が配布していますが、
資金難で移行日までにクーポンさえ配布できない可能性が高まったため、
オバマ次期大統領が移行期限の先延ばしを議会に求めています。

日本では、2011年7月にアナログ放送終了が予定されていますが、
その時に全世帯がデジタル放送を視聴できるようになっているのでしょうか。
私は、せいぜい8〜9割程度の普及率だろうと予想しますが、
そうなると、日本も停波の延期を検討せざるを得なくなるはず。
しかし業界はなんとかデジタルを普及させたいでしょうから、
停波延期が決まるとしても、ギリギリの時期になるのでしょうね。
停波を期にテレビ視聴を止めるという人も少なからずいるようですし、
これがテレビ離れの決定打となる可能性もありそうですね。

                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行 : 有限会社moon-light

芝居・演劇・俳優「シアターリーグ」
メルマガへの広告掲載
ご意見・ご感想などお待ちしております
メルマガ登録・解除
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「vol.334 | 文学座の分裂」奥付

  • Posted : 2009年1月14日 15:00
  • Prev : « vol.333 | 新聞社の危機と演劇・映画
  • Next : vol.335 | アブラハム?エイブラハム? »
  • Home : お芝居めるまが「シアターリーグ」 | シアターリーグ