2008/04/02
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お芝居めるまが「シアターリーグ」
Vol.293
http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1957年の今日は、東京の明治座が火事で全焼してしまった日です。
この火事は、同日深夜に照明室から失火したもので、
漏電が原因と言われています。
ちなみに明治座は1923年の関東大震災、
1945年の東京大空襲でも焼失しましたが、その度に再建。
この火事の後再建された明治座は、
現在の浜町センタービル内に移設されるまで活躍しました。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
演劇ニュース
&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■
ラジオ名人寄席
NHK番組が他番組音源を無許可放送
■
エイプリルフール
おもしろかった冗談サイト
■
第96期宝塚音楽学校合格発表
今年は40人が合格
■
第64回日本芸術院賞
能楽の一噌仙幸などが受賞
■
「オペラ座の怪人」続編
続編が制作されるようです
■
好きな俳優ランキング
今月は「や」で始まる好きな俳優の投票受付!
■
演劇チケット発売情報
3/26〜4/1発売の演劇・ミュージカルのチケット発売情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今週の
舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「1ベル・2ベル」(イチベル・ニベル)
以前、「客入れ・客出し」という言葉を取り上げましたが、
「客入れ」、つまりお客様に劇場へ入場してもらうときには、
多くの場合ベルや鐘、ブザーの音を鳴らして開演を知らせます。
そして、通常開演の5分前に鳴らすベルを「1ベル」、
開演直前に鳴るベルを「2ベル」もしくは「本ベル」と言います。
1ベルは、ロビーやトイレなどにいるお客様に、
早く客席に着いてもらうために流されるものです。
けれども、1ベルを聞いてから席につき、
手荷物を置いたり上着を脱いだり携帯電話の電源を切ったりしていると、
2ベルが鳴ってもガサゴソしてしまい、
周りの人に迷惑をかけてしまうことも予想されますので、
できれば1ベルは座席に着いて聞くくらいにしたいものですね。
一方、公演が終わった後の「客だし」のときは
ベルなどではなく、音楽(BGM)を使うことが多いようです。
このベルやBGMは、演劇の公演に限らず
コンサートや映画などでも同様のことが多いですから、
どこでどんな音が使われているか、比べてみるのも面白そうですね。
───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「
演劇用語
」募集中!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき
最近、マスコミによる演劇関連の情報が減っているように感じます。
とはいっても、昨年あたりちょっとしたブームのように
演劇関連の情報が溢れていたから減ったような気がするだけで、
実は元に戻っただけなのかもしれません。
マスコミがピックアップする演劇の情報というのは、
良いものだから広く伝えようというわけではなく、
企業間の利害関係があったりすることが大抵なわけですから、
やっぱり儲からないのかしら、もう飽和状態になっちゃったのかしら
などと裏事情を邪推したり心配したりしつつ、
いずれにせよ、多かったものが少なくなるのは寂しい感じがします。
そして、マスコミが伝えるのは芸術や芸能である作品についてではなく、
主演の誰がどうしたこうしたなどという、
ワイドショー的な方向性のものがほとんどですよね。
これがスターシステムを生む土壌になっているわけで、
それがすべて悪いとは思いませんが、作品の質を落としてしまったり、
逆に熱心なファンを呆れかえらせたりする一因にはなっている気がします。
演劇・映画界を独占している東宝と強い関係を持つフジテレビは、
映画や舞台興行にも積極的に参入して好成績を収めていましたが、
最近、TBSもブロードウェイ興行会社の株式を取得するなど、
興行を打つ積極的な姿勢を見せ始めています。
こうしてせっかくマスコミ自身が興行するのでしたら、
マスコミに取り上げてもらい、集客を増やすために
名前だけのスターをキャスティングするような手法を採らず、
作品の良さや面白さ自体の情報を発信し、集客につなげてほしいですね。
kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
←
top
→
お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ
登録フォーム (
RSS
)