2008/01/02

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」  
Vol.280               http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

あけましておめでとうございます。
皆様にとって素敵な一年でありますように。
そして、今年もシアターリーグをよろしくお願い致します!

さて、1904年の今日は、日本で初めて新聞に写真が掲載された日です。
被写体は女優の川上貞奴で、掲載したのは報知新聞でした。

ちなみに、日本では1890年まで女性が舞台に立つことが禁じられており、
川上貞奴は日本初の女優でもあります。



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            演劇ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

新聞の2007年演劇回顧
全国紙・5紙の2007年演劇界を振り返る記事をまとめました

第14回OMS戯曲賞
残念ながら大賞は該当なし

第49回毎日芸術賞など
2007年度朝日賞・第48回日本レコード大賞が発表

好きな俳優ランキング
1月は名前が「ま」で始まる好きな俳優



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
         今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「際物」(きわもの)

実際にあった事件や、一時的に流行した事や物などを、
題材として素早く取り上げた作品を、総じて「際物」と呼びます。
物事の端・接近したところという意味の「際」の
「物語」という意味合いですね。

「際物」は、元々は歌舞伎の世界から生まれた言葉で、
今となっては江戸の頃の時代劇である演目であっても、
創られた当時、事件などが起こってすぐに劇化された作品であれば
「際物」ということになりますし、
また現在も、現代劇や映画などで同じように「際物」は創られています。

そして、一時的な流行を当て込んでいる、という見方が、
ある時期だけ売れる商品、というような意味合いで
広く一般にも使われる言葉になったのでしょうね。
近年は、「羽子板は正月だけの際物だから・・・」などと、
いささか否定的な意味合いに思われがちな言葉ですが、
言葉の元の意味を考えれば、
現在抱く印象ほど否定的な意味ではなさそうな感じですよね。

次回は「外連」という演劇用語をお伝えします!

───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

改めまして、あけましておめでとうございます。
早いもので今年で7年目に突入予定のこのメルマガ。
今後もできる限り続けていきたいと思っておりますので、
どうぞ今年もおつきあいの程よろしくお願い致します。

ところで、昨年末を利用して、一部サイトのリニューアルをしてみました。
演劇チケット発売情報などのURLが変更になりましたので、
ブックマーク・RSSなど登録していただいている方は、
お手数ですが変更をお願い致します。

・演劇ニュース
・演劇チケット
・管理人の雑文
・RSSなどはこちらをご参照ください

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 top 

お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ登録フォーム (RSS)






芝居・演劇・俳優