2007/11/07

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」  
Vol.272               http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1634年の今日は、鍵屋の辻の決闘が起こった日です。

「荒木又右衛門の36人斬り」として有名なこの仇討ち。
曾我兄弟の仇討ち、赤穂浪士の討ち入りと並び、
日本3大仇討ちの1つと言われており、他の仇討ち同様、江戸時代の当時から
歌舞伎や文楽など数多くの芝居の題材に取り上げられています。

近年、テレビや映画で荒木又右衛門を演じた俳優は、
三船敏郎・仲代達矢・高橋英樹・加藤剛など、すごい顔ぶれ。
ちなみに三船・仲代は、忠臣蔵で大石内蔵助を演じたこともあります。



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            演劇ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

T☆1演劇グランプリ
演劇イベント・12月から決勝大会

木の青年
ショートムービー

2007年秋・紫綬褒章受章者
中村梅玉・加藤健一などが受章

文化庁、見積額で芸術支援
助成金を見積もりを元に支給

日本人のこころと品格
朗読CD

韓国で「ライオンキング」閉幕
劇団四季の韓国公演ちょうど1年間で終演

演劇チケット発売情報
10/31〜11/6発売の演劇・ミュージカルのチケット発売情報



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
         今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「雑黒」(ざつぐろ)

大きな黒い布のことです。
地味ながら舞台演劇においてとても重要なアイテムで、
明かりの漏れを隠したり、道具を隠したり、見切れを隠したり、
退場する俳優を隠したり、舞台上にいる裏方を隠したり、
様々な幕として使ったりと、いろいろな用途で活躍しています。

素材は袖幕より薄地で、切目を入れれば手で裂ける程度の物がほとんどです。
色合いは漆黒・純黒というほど深い黒ではなく、
そのためか、まとめて買うと安いため、
多くは、劇場や劇団などの倉庫のような場所に
大きな巻物のような形(原反)で置かれています。

名前の由来は定かではなく、
「漆黒でない雑な黒」「縫い目の雑な布」「雑用に使う為の布」など、
いろいろな理由が想像できますが、
何れにせよ大切な布ですので、雑には扱えないものなのです。

次回は「バカ」という演劇用語をお伝えします!
───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

先週、テレビの山場CMなどについて書きましたが、
慶応大学の調査では、山場CMが不愉快という人は86%、
同一シーンの繰り返しはイライラするという人も74%になると、
朝日新聞が報じていました。山場CMで流される商品は買いたくない
という人も34%おり、スポンサーにとっても逆効果なのがわかりますね。

まあ、山場CMや同一シーンの繰り返しが不評なのは、
数年前から知れ渡っていると思われますし、わざわざ統計を取るまでもなく
テレビ業界側もわかっていることだと思います。
それなのに一向に改善されていないのですから、つまり視聴者よりも何よりも
視聴率を獲るための方策が大事、ということなのでしょうね。
だいたい、こうして統計を取ったのがテレビやリサーチなどの会社ではなく
大学だったというところからも、その姿勢がわかるような気がします。

近年、テレビ全体の視聴率が低迷しているのを、
やれYouTubeのせいだ、ネットが普及したからだと言っていますが、
たしかにそういう面があるにせよ、
根本にはこうした視聴者無視の姿勢が要因としてあるように思います。
お客様を粗雑に扱い、反感を買ったものは
どんなジャンルのものであれ、衰退していくのが史実ではないでしょうか。
                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 top 

お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ登録フォーム (RSS)






芝居・演劇・俳優