2007/10/3
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お芝居めるまが「シアターリーグ」
Vol.267 http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1964年の今日は、日本武道館が完成した日です。
現在は、コンサート会場などの印象が強い武道館ですが、
元々は同年に開催された東京オリンピックに合わせ、その名の通り武道の会場
として作られ、オリンピックでは柔道が開催されています。
以前、歌手やミュージシャンにとっては、
武道館でライブを行うのが大きな夢の1つと言われていましたが、
最近はデビュー間もないアイドルがコンサートを開いたり、
さらに大きなホールやスタジアムが続々と出来たりで、
一頃の憧れの対象からは遠ざかってしまった感がありますね。
ビートルズが来日公演を行った会場、というステータスも
今や昔の話なのかなと思うと、少し寂しい感じもしてしまいます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
演劇ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■浅草大勝館が閉館
大衆演劇の劇場
■楽天がオンラインDVDレンタルに参入
楽天レンタル
■USJが顔認証システム
年間パスの入場時に
■蛇にピアス
芥川賞受賞作を蜷川幸雄監督で映画化
■ミュージカル「ウーマン・イン・ホワイト」
11月に日本で初演されるミュージカル
■好きな俳優ランキング
今月は「は」で始まる好きな俳優ランキング
■演劇チケット発売情報
9/26〜10/2発売の演劇・ミュージカルのチケット発売情報
■映画前売りチケット
10/6〜公開映画の全国共通前売り割引チケット
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「嫌う」(きらう)
主に照明の世界で、明かり合わせなどの時に使われる言葉です。
「そこのパネルを嫌って」と言われたら、
「そのパネルに照明をあてないようにして」という意味になります。
他にも、例えば道具に向かって「嫌え」と言うときは、
その道具をどかしてくれという意味ですし、
演出家が役者に「そこ嫌って」と言う場合は、
立ち位置など場所の変更を指示する意味になります。
言葉としては、「避ける」という感じの意味合いで使われており、
文字通りと言えば文字通りなのですが、
日常、口語ではあまり用いないですよね。
「その壁嫌え」「そっちの幕も嫌って」「嫌えって言ってるだろ」
「嫌ってます」・・・
知らない人が聞くと、ちょっと変な世界ですね。
次回は「飛ばす」という演劇用語をお伝えします!
───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき
松竹は、京都映画撮影所を約50年ぶりにリニューアルすることを決定、
20億円かかる費用のうち、京都府が最大2億円を助成するそうです。
これは、京都府の企業立地促進条例に適用されるもので、
これまで製造業に限られていた条例が、
映画などの分野にも広げられたことで可能になったものということです。
こうした条例は、主に地域雇用の促進を目的とした企業誘致で、
全国でも多くの自治体で定められているものですが、
映画などの文化的なものにまで範囲を広げているのは珍しいですよね。
日本はゲームやアニメなど一部のジャンルでは世界的評価を得ているものの、
映画・演劇などの分野では未だ輸入大国となっており、
こうした行政からのサポートが、地方だけでなく、
今後は国政レベルでも大切なんじゃないかな、と思います。
アメリカやEU各国が、文化やスポーツを世界的ビジネスにしていったように、
日本もそろそろそういう方向を考えていってもいいのではないでしょうか。
kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
← top →