2007/8/22
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お芝居めるまが「シアターリーグ」
Vol.261
http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1890年の今日は、女性が舞台に立つことが許された日です。
1692年、風紀が乱れることを理由に、江戸幕府が女性や子供などの
舞台出演を禁じ、以降日本では女性が舞台に立つことはなく、
女性の役も男性が演じる女形が普及しました。
これが法律上解除されるのは、200年も後の明治に入った1890年の今日。
日本初の女優は、川上音二郎の妻である川上貞奴で、
初舞台は1899年の川上音二郎一座アメリカ興行と言われています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
演劇ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■
宝塚花組トップに真飛聖
春野寿美礼の後任に
■
名脇役だと思う男性俳優ランキング
竹中直人が1位
■
The Guysー消防士たちー
9.11同時多発テロを題材にした舞台
■
演劇チケット発売情報
8/15〜21発売の演劇・ミュージカルのチケット発売情報
■
映画前売りチケット
8/25〜公開映画の全国共通前売り割引チケット
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今週の
舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「橋掛かり」(はしがかり)
能や狂言の舞台における用語です。
能舞台では、本舞台の下手奥に10〜15m程ある渡り廊下があり、
本舞台と鏡の間(出待ちをするところ)とを繋げる
この廊下部分のことを「橋掛かり」と言います。
橋掛かりは、欄干や屋根のある長い廊下で、微妙な傾斜がつけられています。
これは、観客から見て遠近感が感じられるように設計されているもので、
橋掛かりは単純に入退場をするだけの道ではなく、
「あの世とこの世の架け橋」という意味を表すなど、
歩くことで何かを表現する、舞台の一部としての役割も果たしているのです。
歌舞伎でも、下手観客席に細長い花道が設けられていますが、
元々は歌舞伎の舞台にも橋掛かりが存在し、
これが本舞台に吸収されていったことで、
代わりに花道が生まれたという説もあります。
先週「揚幕」という舞台裏を隠す幕について記しましたが、
この揚幕も能・歌舞伎共にほぼ同意で用いられるもので、
両者に共通点があるのがわかりますね。
───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「
演劇用語
」募集中!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき
米大手映画会社パラマウントとドリームワークスが、
次世代DVDについてHD DVDのみに作品を提供すると発表しました。
これまでHD DVDだけに作品を提供していたのはユニバーサル1社のみでしたし、
今年上半期のソフト販売ではBlu-rayがHD DVDの倍売れていたそうで、
もう雌雄が決したかと思っていましたが、意外なことになりましたね。
しかし、これだけBlu-rayの優勢が伝えられている中、
今になってHD DVDのみの発売にするのは不思議な感じがします。
理由は何にせよ、これでハードの買い控えが起こるのは間違いなさそうで、
何か次世代DVD戦争を長引かせようという大きな力でもあるのでしょうか。
まあ業界の裏事情は我々ユーザーにとってはどうでもいいことで、
どちらかのハードやソフトを買ってしまった人には迷惑な話ですよね。
ここ数年、世界的にDVDの売上げが落ちているそうですが、
既存のDVDを今買うのも控えたいし、次世代はどちらを買って良いか・・・
という人が増え、売上げの低迷はますます進みそうな気も。
映画会社の決断が次世代DVDの行方を決めると言われていますが、
これでは映画自体の衰退に繋がってしまうのでは、と心配してしまいます。
kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
←
top
→
お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ
登録フォーム (
RSS
)