2006/8/23
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お芝居めるまが「シアターリーグ」
Vol.209
http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今日は白虎隊の日。
1868年の今日、白虎隊が飯盛山で自刃しました。
明治政府が江戸幕府勢力を一掃することで起こった戊辰戦争。
白虎隊は会津藩の15〜17歳で構成された軍隊で、
飯盛山へ遁走した白虎隊2番隊は、
城下町に燃える炎を会津若松城が落城したと思い違い、
20名ほどの隊員全員が自刃しました。
この有名な物語は、度々芝居の題材として取り上げられていますが、
最も高評価なのは、1986年に日本テレビ系で放送されたドラマでしょうか。
このドラマは、森繁久彌、里美浩太郎、風間杜夫、中村橋之助、近藤正臣など
そうそうたるメンバーが出演しています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
演劇ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■
高校総合文化祭
同志社高校の「ひととせ」が文部科学大臣賞
■
宝塚雪組トップに水夏希
雪組の次期トップスター
■
e+チケット発券リニューアル
セブンイレブンでのチケット発券開始
■
映画チケット情報
8/26〜公開分
■
演劇チケット情報
8/15〜8/20発売分
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今週の
舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「飼い殺し」(かいごろし)
役不足の仕事や役職しか与えずに雇用しておくことを表す「飼い殺し」
演劇の世界では、ちょっと違ったニュアンスで使われます。
舞台セットの裏、お客様から見えないところには、
転換や衣裳替えのために、しばしばスタッフが隠れています。
たいていは舞台や衣裳が変わるたびに忙しく動いていますが、
舞台装置の作りによっては逃げ場がなく、
開演前から舞台装置の裏に張り付いているスタッフも出てきます。
隠れているスタッフはお客様には見えませんが、
舞台上にいるので咳ひとつ出来ず、
ただただ静かに転換などのためだけに待っています。
この動きたくても動けない様子を「飼い殺し」と呼びます。
また、こうした予定していた待機でなく、
突発的に舞台上に残されてしまう場合も「飼い殺し」と言います。
例えば、本来なら舞台袖にはけているはずのスタッフや出演者が、
何らかのアクシデントで舞台装置に残ってしまい、
その装置の構造上、戻ってこられなくなってしまう・・・なんてことも。
そんな場合、隠れ続けて事なきを得ることがほとんどですが、
時には進行上どうしても姿が見えてしまうことも(怖)
役者でしたら、機転の利いたアドリブが重要になりますね。
次回は「走り込み」という演劇用語をお伝えします!
───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「
演劇用語
」募集中!
・演劇においてのアクシデント募集中!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき
高校野球、甲子園はすごかったですね。
テレビの視聴率も関東で合計30%を超えたそうで、
世間の注目度の高さにも驚いてしまいました。
それに比べて、プロ野球(と言っても巨人戦ですが)の視聴率は、
最近5〜6%あたりを推移しています。
いくら高校の頂点を決める戦いとはいえ、
学生の部活がプロより注目されているというのは少々違和感が。
こういう現象は、他のジャンルではなかなかありませんよね。
高校野球は歴史が長く、地域に根付いているんだろうと思いますが、
全国大会である、甲子園の全試合をNHKが中継するのも大きい気がします。
他の高校スポーツは、テレビ中継されても決勝クラスだけですし、
演劇で言えば、総合文化祭優秀校の公演が衛星放送で流される程度。
こうした扱いの違いが、人気の差となって表れているのでしょうか。
そもそも、なんでNHKは高校野球を全試合中継するのでしょう?
高校野球は朝日新聞社主催ですし、
テレビ朝日系が中継しているのならわかるのですが・・・
私も高校野球は好きで、大会中はラジオで聞きながら仕事をしていましたし、
中継されているのは嬉しいのですが、
冷静に考えると、様々な高校部活の中で野球だけが特別扱いされているようで
ちょっと不公平な感じもしてしまいます。
kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
←
top
→
お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ
登録フォーム (
RSS
)