S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら

予定表 -詳細情報-

主催劇団・団体 PHILIA project
公演開始日 2011年 1月 14日 (金曜日)   19時30分 (GMT+09:00)
公演終了日 2011年 1月 16日 (日曜日)   15時00分 (GMT+09:00)
会場 シアターΧ(カイ)
連絡先 携帯 090-6517-0809/E-mail:philia_project@yahoo.co.jp
コメント ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▲▽ 公演予告
PHILIA project PRESENTS『8.9 exodus』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1945年8月9日、ソ連が日本に対して宣戦布告をした瞬間、アジアに侵攻していた人たちの生活は逆転した。軍は逃げ、一般人たちは日本国から見棄てられ、置き去りにされた。そこから、日本の引揚者の悲劇ははじまる。
満州には、ソ連軍がなだれこみ、加害国の日本人は、一夜にして被害者となった。

8月12日、満州・哈達河(ハタホ)開拓団は、逃避行中、ソ連軍と満州国反乱軍に包囲される。
彼らが出した結論は、集団自決。その数、400余名。
満蒙開拓団最大の悲劇「麻山(マサン)事件」

肉親同士が殺し合うという世界史のなかでも特異で、もっとも悲惨な行為、集団自決。
なぜ、戦争の代償を、あるいは加害者たちの最後の代償を、弱者である婦女子たちが負わなければならなかったのか。

20世紀が後戻り不能として残した、負の課題としての人間の闇
加害と被害を越えた、人間の叡智、価値を見い出すための 悲しみと祈りのトータル・パフォーマンス!
……………………………………………………………………
PHILIA project PRESENTS シアターX(カイ)提携公演
『8.9 exodus』

日時:2011年1月14日[金]19:30
        15日[土]15:00/19:00
        16日[日]15:00
        [開場 各30分前]
料金:前売¥3,500 当日¥3,800[全席自由]
劇場:シアターΧ(カイ)
   http://www.theaterx.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆CAST
小沢恵美子 Ozawa Emiko
麻生アユミ Aso Ayumi
祥子SHOKO Shoko
田中克季 Tanaka Katsuki
オータ・ナオ Ohta Nao

◆STAFF
設計:二瓶龍彦 Nihei Tatsuhiko
映像:宇田川伸一 Udagawa Shinichi
照明:海野ひろ美 Unno Hiromi
舞台監督:倉本 徹 Kuramoto Tetsu
フライヤーデザイン:オータ・ナオ Ohta Nao
写真提供:田中淑子 Tanaka Yoshiko 太田雅敏 Ohta Masatoshi
パンフレット制作:オータ・ナオ Ohta Nao+二瓶龍彦 Nihei Tatsuhiko
制作:Philia Project


◆◇シンポジウム『いつか見る記憶5 人間の闇』◇◆
1月16日[日] 15時公演終了後(16:30 Start予定)      
◇シンポジウムパネラー
嶋田美子 Shimada Yoshiko [ビジュアル・アーティスト]
中村弓子 Nakamura Yumiko [フランス文学・思想]
森住卓 Morizumi Takashi [フォトジャーナリスト]

………………………………………………………………
■予約・お問合せ■
PHILIA project
tel:090-6517-0809
mail:philia_project@yahoo.co.jp
ホームページ http://www.cc9.ne.jp/~nihei-1817/
地域 東京
投稿者 ゲスト
レコード表示 公開
最終更新日 2010年 12月 18日 (土曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。