S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら
前月 昨日
2010年 8月 7日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
演劇集団「Nの2乗」
「女とカバンと喫茶店」

東京から特急で2時間近くかかる海辺の町で暮らす人々と流 れる時間のお話。
その町には小さな港があります。
その町には大きな病院があります。
その町の丘の上には古い喫茶店があります。

日時
8月10日(火)  ―――  19:00
  11日(水)15:00/19:00
  12日(木)*15:00/19:00
  13日(金)*15:00/19:00
  14日(土)15:00/19:00
  15日(日)13:00/17:00

*マークの公演は一部キャストを入れ替えて上演いたします。
 開場は開演の30分前、受け付けは60分前となります。

チケット
前売り 3,300円/当日 3,500円(全席自由)

作・演出・美術 永峰明
キャスト
比嘉玲子  大室由香利  星野恵亮
羽柴裕吾  藤原基樹  辰巳裕二
滝川彩乃  高沢知也
日置滋土  栗本孝仁  大勝みゆき

ホームページ

 
 (継続中)
パフォーマンスチーム・ハルジオン
チーム・ハルジオン 第一回田村企画
「アバウトフィフティーイヤーズアゴ―」

〔ストーリー〕

今、2060年に生きてるわたしからすると、およそ五十年前のこと。
日曜日、繁華街の歩行者天国で起きた、無差別殺傷事件。
おばあちゃんの最後の願いが、そこにあるんだって。
全てを確かめるために、わたしはタイムマシンに乗るんだ。

〔作・演出〕 田村さえ

〔公演日程・開演時間〕

2010年7月29日(木)17:30
   *7月31日(土)13:00/ 15:30
   *8月01日(日)13:00/ 15:30
   8月06日(金)14:00/ 17:30
   8月07日(土)14:00/ 17:30
   8月08日(日)15:00

開場は開演の30分前です。

※本公演はダブルキャストです。公演詳細が決まり次第サイトにて掲載いたしますのでお待ちください。

*印の日(四公演)は、会場である福岡女学院大学のオープンキャンパスが開催されるため、高校生&大学生限定公演となります。高校生のお客様にはささやかな何かを用意する予定。

〔入場料〕 無料

〔場所〕 福岡女学院大学内 ハウイ館二階学生ホール

〔お問い合わせ〕
メール haljion.s@gmail.com(制作担当)
ウェブサイト http://haljion.chottu.net/

 
 (継続中)
ブス会*
演劇ユニット「ポツドール」の旗揚げメンバーであり、
ユニット初の特別企画となる“女”シリーズの脚本・演出を手掛けて話題となった溝口真希子が、
この度、ペヤングマキ名義で、演劇ユニット「ブス会*」を立ち上げることとなりました。
その旗揚げ公演となる第1回ブス会*『女の罪』を、今年7月に原宿のリトルモア地下で上演いたします!

■タイトル:第1回ブス会*『女の罪』
■脚本・演出:ペヤングマキ
■キャスト:
安藤聖/岩本えり(乞局)/玄覺悠子/大樹桜/仲坪由紀子

■予約開始:6月24日(木)
■チケット取扱:
「ブス会*」ホームページ専用予約フォームhttp://busukai.com
リトルモア地下03-3401-1042

■チケット料金:
予約 2,800円/当日 3,000円(整理番号付き自由席・当日精算)

■期間:
2010年7月29日(木)~8月10日(火) ※全16ステージ

「女の数だけ、罪がある・・・」
ブス会*第1回目は、女の欲望が引き起こす「罪」をテーマに女5人芝居をお届けします。
1人の人妻を中心に、「罪」に囚われる女、「罪」を勲章にする女、「罪」を裁きたがる女、「罪」に気づかない女・・・そんな女たちの話になる予定です。
今回、年齢や経歴も様々な、個性豊かな5人の女優さんが集まりました。
現実の彼女たち自身が抱えているであろう「罪」の意識ともリンクするような作品になればと考えています。そして、リトルモア地下という小空間。生身の女5人から滲み出てくるものを、より身近に感じることができるでしょう。密な空間で繰り広げられる女たちの濃い人間模様、ご期待ください。

 
 (継続中)
13号地


13号地 vol.11

『蝉の穴』

2010年 8月3日(火)~8日(日)

会場:シアター・バビロンの流れのほとりにて
東京都北区豊島7-26-19
アクセス
■東京メトロ南北線「王子神谷駅」徒歩12分
■都バス「豊島7丁目」下車徒歩3分(JR王寺駅北口乗り場より5分)
東京バビロン演劇フェスタ「神無き夜に…」-戦争が残したもの


日時:3日(火)~6日(金)→19時 30分開演
7日(土)→15時30分と19時30分開演
8日(日)→15時30分開演のみ
☆受付開始は開演の1時間前。開場は開演の30分前

前売・予約 2,800円  
当日 3,000円

作・演出/ 加藤一也
出演/ 立澤和博、タニモトユキコ、成行ミチ子、加藤一也


照明/ 小関英勇
音響/ 勝見友理(STAGE OFFICE)


とある高層マンションの出入り口付近に不審な男が現れる。どこから来たのか、何者なのか。
この男とかかわっていくうちに人々は忘れていた記憶を取り戻していく。
これは細胞の記憶でつながっている人達の物語。
人の無常感と再生の世界!!

13号地が「戦争が残したもの」をテーマに全身全霊で臨みます!!



●お問合せ
13号地タンデム
Tel&fax 03-5680-0779 
e-mail office@13goochi.net
site http://www.13goochi.net/

 
 (継続中)
ザッパー熱風隊
グラビアアイドルが女優になる!!

ザッパー熱風隊 熱風素敵舞台Vol.6

「バリューな時間」

作・演出:井上テテ

出演:池田夏希 椎名法子 りりあん 駒谷仁美 市山京香 上原冴香 佐野ひろ美
高橋蟹丸・榎本なつみ・井上テテ(ザッパー熱風隊) 飯塚紗 越田岬
神野明人(スタジオライフ) カゴシマジロー(TRASHMASTERS)

公演日:8月4日(水)~8日(日)7ステージ

開演時間:
4日(水)19:00
5日(木)19:00
6日(金)14:00/19:00
7日(土)14:00/19:00
8日(日)14:00

料金:全席指定 前売り3,800円(当日4,300円)
  
チケット一般発売:7月3日(土)10:00~

 
 (継続中)
劇団PATHOS PACK
PATHOS PACK Vol.6
「カフェ アオギリスタン」

「無縁社会」をテーマにした心がほっこりとする舞台
宇梶剛士がお届けする、最新書き下ろし作品!!

**************************
そこはシャッター商店街の閉店された喫茶店「アオギリスタン」
なのに、こっそりと営業されている。
ポツリポツリと集まってくる訳ありの客たち。

カフェ・アオギリスタンは、あるのに無い現実。知らないのに覚えている風景。
未来の過去だ。
いるのにいない、いないのにいる貴方に、まずくて美味しい珈琲を飲んでいただきたい。

 元店主

作/宇梶剛士 演出/内野 智

場所:テアトルBONBON

8月
5日(木)19時
6日(金)14時★/19時
7日(土)14時/19時
8日(日)14時/19時
9日(月)19時★
10日(火)14時★/19時
11日(水)16時
★…終演後にアフタートーク有

チケット発売日
6月18日(金)

料金
前売:3800円
当日:4300円
学生:3300円【取扱は劇団のみ・要学生証】

チケット取扱

劇団・・・090-8507-0332
電子チケットぴあ・・・0570-02-9999(Pコード 404-904)
                        http://t.pia.jp/
            0570-000-407(オペレーター予約)
イープラス・・・http://eplus.jp/ (PC&携帯)
Gettii…オンラインチケットサービス→http://ukaji.net
チケットはセブンイレブンですぐ発券!ぜひご利用下さい!!
※購入にあたっては、事前の登録が必要です。(無料)


出演
PATHOS PACK…宇梶剛士/金井良信/平野貴大/沢井正棋/石田恭子/岡田優
ゲスト…太宰美緒/今奈良孝行(エッへ)/前田晃男(南河内万歳一座)/原田篤志/加賀彩乃/塩出純子

お問い合わせ
劇団PATHOS PACK
090-8507-0332

 
      ~17時00分
国本武春
◆くいだおれ太郎挨拶
くいだおれ太郎でおます。
わて、去年UKプロジェクトとアーティスト契約しまして、店頭で太鼓叩くだけ
やのうて、もっと幅広う、音楽活動してゆきとうおますねん。
ほんで今回は、浪曲の国本武春はんをご紹介さしていただきますねん。
ええグルーブ感のファンキーな三味線で、太鼓叩きのわてとしては大いにシビレ
ておりますねん。
おまけに国本はんが「くいだおれ」の先代さんの話を作品にしてくれることにな
りまして、そのお披露目もさせていただきとうおま
すねん。
ぜひとも楽しみに、聴きにきてほしおますねん。どうぞよろしゅう。お待ちして
おりますねん。


◆出演者
●東京公演 国本武春 feat くいだおれ太郎・山本よしたか
●大阪公演 国本武春 feat くいだおれ太郎・清水興(NANIWA EXP)

◆東京公演 北沢タウンホール
2010年8月1日(日) 開場16:30 開演17:00
◆大阪公演 道頓堀ZAZA POCKET'S
2010 年8月5日(木)7日(土) 開場19:00 開演19:30

●料金 ¥4,000 当日¥4,500 〔自由席〕

●スタッフ
【プロデューサー】柿木央久((株)太郎カンパニー)
【照明】[東京]梅田健一((株)ハートス)
【音響】[東京]田中博道((株)テクニカルアート)[大阪]木元大介((株)バイタ
ルアートボックス)
【宣伝美術】木村丹穂(aozora.inc)
【宣伝写真】谷敦志
【主催・制作】(株)バイタルアートボックス
【共催(東京公演)】北沢タウンホール(アクティオ株式会社)
【協力】(株)ハートス
【制作協力】GREENS

●<B>くいだおれ太郎 Presents「国本武春」〜FUNKY NIGHTS with Dr.KO</B>
日程:2010/8/1 北沢タウンホール(東京)(6/19発売)(6/10プレリザーブ)
   2010/8/5〜8/7 道頓堀ZAZA POCKET'S(大阪)(6/19発売)(6/10プレリザーブ)
出演:東京:国本武春 feat くいだおれ太郎・山本よしたか
出演:大阪:国本武春 feat くいだおれ太郎・清水興(NANIWA EXP)
チケット:
http://www.moon-light.ne.jp/ticket/2010/06/2010611.html

 
 (継続中)
DRYBONES
DRYBONES第4回公演
『オカリナJack&Betty-わたしたちののぞむものは-』
作・演出 竹内銃一郎


会いに行く、愛に生く。



◆日時◆
2010年8月5日(木) 19:00~
     6日(金) 14:00~/19:00~      
     7日(土) 14:00~/19:00~
     8日(日) 14:00~

※開場は開演の30分前です。

◆場所◆
ウイングフィールド
〒542-0083
大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目1-27 周防町ウイングス6階
http://www.wing-f.co.jp/

・地下鉄堺筋線「長堀橋」駅⑦出口より南へ3分。
・地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅⑥出口より南東へ10分。


◆料金◆
大人     1800円
高校生以下  1200円
ペアチケット 2800円

ご予約は DRYBONES公式ホームページの“チケット予約”からどうぞ!

◆公式ホームページ◆http://drybonestj.futene.net/
◆お問い合わせ◆drybones_tj@yahoo.co.jp

 
      ~18時00分
tekkan Project
公演間近です!!

若手クリエイター達の手による最新作品
完全オリジナルミュージカル
『ポストマン・ザ・ミュージカル ~ブーゲンビリアの記憶~』

ぜひお越しください!

tekkan Project Vol.4
ミュージカル『POSTMAN THE MUSICA L~ブーゲンビリアの記憶~』

公式サイト http://stomp.cm

■日程(全4回公演)
2010年8月6日(金)14:00開演 19:00開演
2010年8月7日(土)13:00開演 18:00開演

■会場:
時事通信ホール(東銀座)
東京都中央区銀座5-15-8
時事通信ビル2階

■チケット(税込・指定)
前売 5800円 / 当日 6000円(税込・指定)
※未就学児入場不可

●POSTMAN事務局 TEL.03-6411-8444
●チケットぴあ TEL.0570-02-9999(Pコード:405-133)
●イープラス
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002042242P0030001P0006


■キャスト
眞人・マルコ役    海宝直人
ソフィア・シスター役 水野貴以
英二・パオロ役    tekkan
少女役(Wキャスト)  村瀬由夏/鈴木桃子

■クリエイター
脚色・演出 tekkan
脚本・作詞 中井由梨子
作曲・原案 河谷萌奈美

ピアノ     河谷萌奈美
ヴァイオリン  佐藤帆乃佳
パーカッション 川島浩平

■スタッフ
脚色・演出 tekkan
脚本・作詞 中井由梨子
原案・作曲 河谷萌奈美
美術・衣装 小池れい
映像 新生璃人
描画 小澤るしや
照明 林之弘(六工房)
音響 水木邦人、上妻圭志(ステージサウンドデザイン)
大道具   櫻井俊郎(C-COM)
スクリーン 高原紳輔
演出助手  古本汐里
舞台監督  柳川泰孝

 
 (継続中)
山田JAM子オムニバス



山田JAM子オムニバス★夏公演
『大竹フェスティバル』
~マニアックなオムニバスで繰り広げられる、最低な世界~

◆日時
2010年8月6日(金)~8日(日) 全4ステージ

◆場所
大塚STUDIO9
〒170-0004 東京都豊島区北大塚3-33-5 B1F 
TEL.03-5567-4149

◆開演時間
8月6日(金)19:30/7日(土)14:00・19:30/8日(日)15:00
※開演の30分前に開場。1時間前から受付開始。

◆料金
前売り¥2,000/当日¥2,300 日時指定・全席自由

◆チケット取扱い ※6/17(木)発売予定
チケットぴあ TEL.0570-02-9999
電子チケットぴあ http://pia.jp/t/ 
(Pコード:405-240)
e-プラス http://eplus.jp/
J2FACTORY TEL.03-5907-5355

◆お問い合わせ
J2FACTORY TEL.03-5907-5355

◆出演
大竹智子・おののいも・大角えりか・秋田宗好
片岡秀樹・上村 司・岡本太郎・永井紗樹江・他

◆STAFF
照明:吉田祐子
音響:緑川和寛
製作:J2FACTORY


構成・演出:山田ムゥ



★山田JAM子ホームページ★
http://www.yamajam.com/

 
 15時00分~     
劇団SHOW-COMAPNY
 【20周年記念ミュージカル☆「セレンディップの贈り物」】

<涙と笑いの大阪弁ミュージカル!あの感動を東京で再び!!>


『世界中の人が敵になったとしても
たった一人味方になってくれる人がいてたら、人は生きていけるもんやねん』


~絶望は希望に。希望は笑いに。
道頓堀のお駒姐さんが人々に贈る、奇想天外な物語~


*セレンディピティとは*

何かを探している時に、
探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉である。
平たく言えば、ふとした偶然をきっかけに閃きを得、
幸運を掴み取る能力のことである。


<公演日時>

*2010年8月7日(土) 15:00/19:00開演

*2010年8月8日(日) 13:00開演

(開演30分前より開場いたします)

<劇場>

*新宿シアターサンモール

(丸ノ内線「新宿御苑前」駅下車2番出口徒歩4分)

<料金>

*前売り/5500円 当日/6000円

<チケット予約>

*電話予約 カンフェティ/0120-240-540
→受付予約時間/平日10:00~18:00

*web予約 http://www.musical.co.jp

<お問い合わせ>

*SHOW-COMPANY

E-mail:info@musical.co.jp

 
 15時00分~     
すがぽん劇場

すがぽん劇場 「~風」
作・出演 すがぽん
構成・演出 佐藤ひでひろ


●公演日時
2010年8月7日(土)15:00開演 14:30開場
          19:00開演 18:30開場
2010年8月8日(日)15:00開演 14:30開場

●会場 調布市せんがわ劇場
   (京王線仙川駅より徒歩4分)

●チケット料金
前売 2,800円
当日 3,300円
ペアチケット 4,000円
※20歳以上の大人+高校生以下のペア。電話予約でのお取り扱い

●チケット発売日 6月12日(木)

●チケット取扱
 電子チケットぴあ 
  TEL/0570-02-9999 ※Pコード:404-862
  http://t.pia.jp
 すがぽん劇場 
  TEL/090-4393-4911
MAIL/sugapon_ticket@yahoo.co.jp

  すがぽん オフィシャルホームページ

●無言なのにやかましい! すがぽんのマイムエンターテイメント●
「それっぽさ」
世の中には「それっぽいもの」が多数存在する。
中華風や広島風、優等生風なんてのも。
中には本物と程遠いことも…
それは見た目や、イメージで判断しているから。

すがぽん劇場 2010年新作公演!
それっぽいけど、なんか違う?
すがぽんが仕掛けるおもしろ空間、ぜひご覧ください!

 
 18時30分~21時00分
ミュージカルカンパニーOZmate
こんにちは。
兵庫県宝塚市にある女性ばかりで構成される劇団、
ミュージカルカンパニーOZmate(オズメイト)です。

2002年にプロデュース公演として東京で上演後、
2007年・2009年劇団版として関西にてリニューアル上演し、
大好評のうちに幕を閉じた幕末ロックミュージカル「Ryoma」が
皆さんの熱い想いに後押しされ、東京での再演が決定しました!

☆公演名☆
幕末ロックミュージカル『Ryoma』

☆公演日時☆
2010年8月7日(土)18:30開演 18:00開場
     8日(日)13:00開演 12:30開場(全2回公演)

☆会場☆ 品川六行会ホール(東京都品川区北品川2-32-3)
(品川駅より二駅先の新馬場駅より徒歩2分)

☆料金☆
前売〈全席指定席〉4,000円・当日〈全席指定席〉4,300円

☆チケット発売日☆4月1日(木)
☆チケット取扱☆
◇ミュージカルカンパニーOZmate『Ryoma』特設ホームページ
 http://www.musical-studio-oz.com/Ryoma2010/
◇電子チケットぴあ TEL/0570-02-9999 ※Pコード:401-492
 http://t.pia.jp
◇e+(イープラス) http://eplus.jp/( PC・携帯共通)
◇カンフェティ http://www.confetti-web.com/
◇スタジオOZ TEL/0797-85-1106

☆あらすじ☆
「私も龍馬みたいになりたいんや!」
女性ばかりで結成される結成される小さなミュージカル劇団の稽古場で、
次回公演「RYOMA」の稽古が進んでいた。
しかし劇団代表、海里の気持ちとは裏腹に、
劇団員の気持ちは将来の不安や互いに対する不満からバラバラになっていた・・・。
とにかく最後まで創り上げたい!そんな海里の思いを受け稽古は続行する。

混沌とする幕末に生きた龍馬、そして仲間たちの生き方を演じるうち、
劇団員は次第に心を動かされる・・・。

ロックな音楽で幕末を綴る、斬新なオリジナルミュージカル。

☆☆☆
詳しくは、幕末ロックミュージカル『Ryoma』特設ホームページ

(PC用)http://www.musical-studio-oz.com/Ryoma2010/
(携帯用)http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/ozmate/
 
に掲載しております。

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷