S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら
前月 昨日
2010年 8月 23日(月)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
enji
enji 第21回公演「ぼくの好きな先生」 下北沢 小劇場 楽園
2010年8月18日(水)~24日(火)
下北沢 小劇場楽園
作・谷藤太  演出・小笠原響


ハイタッチの方がお好き?
そこまでする必要あるんですか?
ぜんぶつながってんだよ
みんな忘れてるよ
シャツは何色?
ぬけぬけと子供なんかつくりやがって
きみは、イジメという犯罪の加害者なんだぞ
疲れた疲れた疲れたよもう
白いチョークをカリリとやります
いったい何をやってたんだ?
やっぱり刺激を求めてるんだ



「ずうっとそばにいてやるよ。」

■出演 永井博章 朝倉丈雄 松岡誠一 豊田高史 千代延憲治 本村慧介 うりこ(天野由紀子)/ 磯貝奈美
前売3,200円、当日3,500円(日時指定・全席自由)

enji
電話予約 042-480-5322
WEB予約 www15.ocn.ne.jp/~enji/
mail予約 enjiproduct@yahoo.co.jp
希望日・氏名・ご連絡先・枚数を明記の上お申込み下さい

カンフェティチケットセンター
電話予約 0120-240-540(平日10:00~18:00)
WEB予約 http://confetti-web.com/

■タイムスケジュール
8/18(水) 19:30
19(木) 14:00/19:30
20(金) 19:30
21(土) 13:00/17:00
22(日) 13:00/17:00
23(月) 19:30
24(火) 19:00

【メンバーによるフリートーク「ゆるトーク」day】
8月21、22、23日の 5ステージのみの特別企画
超ゆるゆるのグダグダ企画
ギターは牧野司(エンジン音)
※開演10分前にはじまりますので、お早めにお越しください

舞台装置/亜飛夢 照明/三浦隆 音響/坂田ひろの(ぺんぎんサウンド) イラスト/ムートン・チャック(graphlabo)宣伝美術/takeZO 制作/エンジ企画

協力:宝井プロジェクト、Pカンパニー、イトーカンパニー、ロングランプランニング㈱



 
 (継続中)
黒色綺譚カナリア派
黒色綺譚カナリア派第十二回公演
座・高円寺  夏の劇場10 日本劇作家協会プログラム
「悪役志願」   作・演出/赤澤ムック

日時:2010年8月20日(金)~26日(木)
場所:座・高円寺1

出演

市川勇(東京ヴォードヴィルショー)/反田孝幸(文学座)

牛水里美 山下恵 中里順子 芝原弘 (以上四名・黒色綺譚カナリア派)

眞藤ヒロシ、井内勇希(パラドックス定数)、小長谷勝彦

板倉光隆(劇団昴)、爺隠才蔵(箱庭円舞曲)、片桐はづき

青山友里恵、大原研二(Theatre劇団子)、小暮キヨタカ、小寺悠介
神保明子、高橋ちづ、轟モヨコ

根岸つかさ(劇団AUN) 、β(ワハハ本舗)、松崎みゆき(犬と串)

スタッフ

舞台監督:村岡晋  舞台美術:吉野章弘 照明:奥田賢太(ダミアン) 
音響:中村嘉宏  衣装:中西瑞美 票券管理:堀内淳  当日運営:塩田友克
演出助手:山下由  宣伝写真:引地信彦  宣伝美術:冨田中理(SelfimageProdukts)
ビデオ撮影:テアトルプラトー  制作:黒色綺譚文鳥派 RIDEOUT
提携:座・高円寺/NPO法人劇場創造ネットワーク
後援:杉並区 助成:芸術文化振興基金助成事業、杉並区文化協会
企画製作:黒色綺譚カナリア派


昭和前期を色鮮やかに、暗部悲劇を極彩色浪漫に、
「赤澤ムック」が叩き描く、新進気鋭サイケ新派。

黒色綺譚カナリア派 最新公演が決定。
今回は市川勇(東京ヴォードヴィルショー)と反田孝幸(文学座)を迎えての公演。
「悪」をテーマに、赤線地帯の最後の日を描く!!

日程:2010年8月20日(金)~26日(木)
■8/20( 金 ) 19 時 開演 トーク
■8/21( 土 ) 14 時 開演※/19 時 開演
■8/22( 日 ) 14 時 開演/19 時 開演☆
■8/23( 月 ) 19 時 開演
■8/24( 火 ) 19 時 開演 トーク
■8/25( 水 ) 14 時 開演☆※/19 時 開演
■8/26( 木 ) 14 時 開演※

トーク・・・終演後トークショー 詳細はHPにて
※・・・・・・託児サービス(定員あり/1週間前までに要予約/1000円)
申込み・問い合わせ 座・高円寺(03-3223-7500)
☆・・・・・・カナ割

【TICKET】
前売・当日  3800円(税込)   ☆公演のみ、3000円

前売開始/ 2010年7月7日 ( 水 )

【チケットお取り扱い】
◇ 劇団チケットフォーム   http://www.kokusyoku.com/ticket.html (PC)
              http://wwww.kokusyoku.com/mb (携帯)
◇ 座・高円寺チケットボックス  03-3223-7300 窓口
(10:00~19:00 月曜は定休) http://za-koenji.jp 
<なみちけ> 座・高円寺のチケット引換回数券「なみちけ」をご利用頂けます。
         詳しくは、座・高円寺チケットボックスまでお問い合わせ下さい。
※全公演に車椅子スペースを用意しています。(定員あり/前日までに要予約)

【チケットお問い合わせ】 
黒電話: 090-8461-4699  E-mail: ticket@kokusyoku.com

【あらすじ】

両親を殺害された兄妹が辿りついたは娼婦街。
仇の娘は、その娼館の女主人を名乗っていた。

復讐か 羨望か 抗えぬ運命なのか 

成らずの恋に身を焦がす娼婦達 

街の陥落 

去る影はいずれの自分達。

ところでさぁ・・・

「なぜ あの中年掃除夫は彼女を射止められたんだい?」

最新作公演は、娼館に巣食った細い糸の誘惑。

 
 19時00分~19時00分
劇団再生
『見沢知廉・男・46歳・小説家』 獄中12年、駆け抜けた46年


空を失ったぼくたちは、レジスタンス
雨に打たれ、ぼくたちの手を見続けた
雨に打たれながら、ぼくたちは空を失った
一人、空に向けてアジテーターが語りたち
二人、空を煽動せよ。三人、ぼくたちの名前は、白血球。煽動せよ!

見沢知廉という小説家・活動家・人生を失った「ぼくたち」は、彼の小説から生き様を得た
「ぼくたち」は、見沢知廉の叫ぶ「白血球」だ。今、世界に煽動を始める



■日時

2010年8月23日(月)
18:00 開場
19:00 開演


■会場

Broader House〈ブローダーハウス〉
http://broaderhouse.info/

〒156-0043
東京都世田谷区松原5-27-10
TEL 03-3324-0919
FAX 03-3324-0916

京王井の頭線 東松原駅より徒歩1分
(急行は止まりません。ご注意ください)


■料金:2,500円

全席自由
(事前にご予約を頂いた方より優先入場となります)




★プログラム★


☆展示
獄中からの手紙、写真、未発表原稿、書籍、新発見資料を展示


☆第1部
大浦信行監督映画
『天皇ごっこ 見沢知廉-たった一人の革命―』
ダイジェスト上映

トークセッション
出演/鈴木邦男(一水会顧問)・大浦信行(映画監督)・高木尋士(劇団再生代表)・あべあゆみ(俳優)


☆第2部
演劇公演
『空の起源~天皇ごっこ~』

原作/見沢知廉
脚本・演出/高木尋士
出演/磯崎いなほ・田中惠子・宮永歩実



特設サイト
http://engeki.ne.jp/saisei/archive/20100823/index.html

劇団再生HP
http://engeki.ne.jp/saisei/

 
劇団ひまわり 『楽屋』 チケットプレゼント>劇団ひまわり 『楽屋』 チケットプレゼント

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷