S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら
前月 昨日
2010年 3月 4日(木)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
少年社中
少年社中のアナザーライン公演が中野に登場!
★☆-------------------
中野“元気”演劇祭参加
少年社中 Dead Tech World #03【機械城奇譚】
------------------☆★

作・演出:毛利亘宏

2010年2月26日(金)~3月7日(日)劇場MOMO

◆出演◆
堀池直毅、井俣太良、大竹えり、廿浦裕介、森 大、加藤良子、長谷川太郎、杉山未央、山川ありそ
小林 至(双数姉妹)

◆SCHEDULE◆
26日(金)19時
27日(土)14時/18時
28日(日)14時/18時
1日(月)19時◎
2日(火)19時◎
3日(水)14時◎/19時◎
4日(木)19時◎
5日(金)14時◎/19時
6日(土)14時/18時
7日(日)12時/16時
◎の回は特別イベントを開催!


◆EVENT◆
★1日(月)、2日(火)、4日(木)19時の回は、おみやげ付!!
ご来場の方に小説版【機械城奇譚】のドラマCDをプレゼントいたします。

★3日(水)、5日(金)14時の平日昼公演には、終演後に「森の太郎スペシャルライブ」を上演!

★3日(水)19時は、ひな祭り企画として、女性のお客様に少年社中特製シュシュをプレゼント!


◆TICKET◆
前売 3,200円(全席指定)
当日 3,500円(開演1時間前から受付にて販売)


◆OUTLINE◆
明日を無くした壊れた機械達が集まる店、アカツキ商会。
「機械城」と呼ばれるこの店では夜な夜な、機械達が「誰が1番優れた機械であるか」を競っていた。

死んだ人間と話ができる“電話”。
未来の映画を映し出す“映写機”。
材料を入れるだけで料理ができる“オーブン”。
燃料なしでどこまでで走る“バイク”。

夜毎つむがれる物語はやがて、最後の日を迎えるー。
機械城に奇跡は訪れるのか?!

★いつもより小さな劇場で、いつもより濃密な世界をお届け。少年社中の渋ファンタジー★


少年社中 OFFICIAL SITE

 
      ~16時00分
江戸糸あやつり人形座
江戸糸あやつり人形+能+現代演劇が夢のコラボレーション
ギリシャ悲劇「バッカイ」が、夢幻能として、今新たに蘇る

「幻灯記KUKAI」から4年、稽古期間約1年を経て完成した新作は、
各界の一線で活躍する才能豊かなゲストを迎え、新たな演劇言語、
舞台美術の可能性を探る意欲作。単なる戯曲の言葉の再現や説明
に堕さない、対話や〈役〉への思い切った挑戦も見どころのひとつ。

夢の共演をこの機会にぜひお見逃しなく!

江戸糸あやつり人形座 演劇公演「バッカイ」
◆作:エウリピデス / 高柳誠
◆構成・演出:岡本章
◆音楽:細川俊夫  ◆舞台美術:島次郎

◆出演:
櫻間金記(能楽)、田中純(糸あやつり人形)、
笛田宇一郎(現代演劇)、美加理(現代演劇)、岡本章(現代演劇)
結城一糸(糸あやつり人形)、結城民子(糸あやつり人形)

◆日程:
2月27日(土)19:00
2月28日(日)16:00
3月 1日(月)19:00
3月 2日(火)19:00
3月 3日(水)19:00
3月 4日(木)16:00

◆場所:赤坂RED/THEATER(地下鉄赤坂見附駅より徒歩2分) 

◆チケット:
前売/4,000円、当日/4,500円、学割/2,500円

◇ローソンチケット 0570-084-003[ L:33160 ] 
 ※ローソン店内Loopiでもご購入になれます

◇カンフェティチケットセンター http://confetti-web.com/
 ※ご予約後すぐにお近くのセブンイレブンでチケットを受け取れます

◆助成:芸術文化振興基金  ◆協力:エンパシィ
◆提携:赤坂RED/THEATER  
◆企画:結城一糸 / 岡本章

◆主催:江戸糸あやつり人形座  

■お問い合わせ・お申し込み
江戸糸あやつり人形座(アセファル)
TEL&FAX: 042-341-3575
bakxai@gmail.com
http://www.acephale.jp/

◆◇◆◇◆「バッカイ」公演記念 ◆◇◆◇◆
明治学院大学で行われたプレ公演の写真が満載!!
特設HPはこちら⇒http://bakxai.web.fc2.com/

 
 (継続中)
パパ・タラフマラ
小池博史&パパ・タラフマラ新作公演「Nobody,NO BODY」

「浦地、権造、メクラ、幸福」4人のとぼけた男たちの奇怪至極の白黒喜劇
世界各国を駆け巡るパパ・タラフマラの代表作「三人姉妹」に次ぐ、新たな小規模作品が、ついに誕生する。4人が繰り広げる爆裂ダンス演劇作品「Nobody,NO BODY」。
おぼろげな記憶と共に、単にやってきて、なにかを待ち、なにかに待たれ、なにかが始まり、なにかが生まれそうで生まれず、強烈な息づかいだけが耳鳴りのように残る・・・。

HP→http://www.pappa-tara.com/

■作・演出・振付 小池博史 ■出演:池野拓哉 橋本礼 南波冴 横手祐樹

【公演日程】2010年3月3日(水)〜9日(火) 全9公演

【料金】(全席自由席)
前売一般3,900円/学生・65歳以上3,500円/小学生1,500円/当日券 各券の500円増  *お得なセット券販売あり

【発売日】
<一般前売 発売期間>10月3日(土)〜各公演日の前日まで
<当日券>開演時間の1時間前受付にて

【お得なセット券情報】 〜パパタラの2つの新作公演が割引価格で観劇できる!〜
<対象公演>12月公演「パンク・ドンキホーテ」と3月公演「Nobody, NO BODY」
<発売期間>10月3日(土)〜12月20日(日)
<セット券>一般 7,900円/学生・65歳以上 7,000円/小学生 3,000円
*セット券ご予約時に、12月公演「パンク・ドンキホーテ」と3月公演「Nobody, NO BODY」のご希望公演回をお知らせください。
*セット券は、前売のみ、SAI Inc.のみのお取扱いとなります。

     
【お問い合わせ/チケット取り扱い】
パパ・タラフマラ tel:03-3385-2919
E-mail: ticket2009@pappa-tara.com
予約フォーム
(PC)https://ticket.corich.jp/apply/15521/
(携帯)http://ticket.corich.jp/apply/15521/


【会場】ザ・スズナリ 〒155-0031 世田谷区下北沢1-45-15  TEL.03-3469-0511

【関連情報】
●メイキングブログ『http://blog.livedoor.jp/pappa_nobody/』
●公式サイト、melma!「パパタラ電子報」(メールマガジン)、mixiコミュ「パパタラフマラ」でお得な先行予約情報配信!
●パパ・タラフマラ全国ツアー決定!2010年1-2月「ガリバー&スウィフト」(京都)、「三人姉妹」(東京、名古屋、仙台、札幌、沖縄)乞うご期待!
●詳細は、HPよりご確認ください。http://pappa-tara.com
●お問い合わせパパ・タラフマラtel:03-3385-2919


 
 9時00分~     
かもめマシーン
かもめマシーン
「ソニックユース」
作/演出 萩原雄太
http://kamomemachine.futene.net

□あらすじ
「戦争が起こればいい」
少年たちはそう思っていた。
真夜中の地方都市、コンビニの裏側。
誘蛾灯の明かりは紫に明滅している。
その街で、彼らは革命を計画する。

山荘に立てこもるほどの主義もなく、
講堂に立てこもるほどの主張もない。
情熱や希望はほど遠い。

そんな彼らの目指す「革命」は、
たぶん失敗に終わるだろう。

□出演
井上倫宏(演劇集団 円)
上松頼子(風花水月)
井黒英明
伊神忠聡(国道五十八号戦線)
中根安里紗

□日程
2010年3月4日~7日
4日(木)19:30
5日(金)19:30
6日(土)14:30 / 19:30
7日(日)14:30 / 18:30

□チケット発売日
2010年2月1日

□料金
前売 1500円
当日 1800円
初見割引 1300円
(要予約。劇団予約のみ取扱い)

 
 13時30分~18時30分
神韻芸術団
米国神韻芸術団はニューヨークを拠点とし、全世界の優秀な華人アーティストが加盟しています。今や失われつつある中国伝統文化の神髄を、「純善、純美」をテーマに再現し、中国古典舞踊と音楽の美しさを舞台で展開します。

公演の音楽はトップレベルの指揮者と音楽家による共同制作の傑作であり、西洋音楽の技法に中国古典音楽の真髄を融合させ、多くの芸術手段を駆使しています。公演は全演目、初来日のオーケストラ生演奏による伴奏付きます。
また、中国古典舞踊の要素を多く取り入れて、公演は多様なプログラムと鮮やかな服装で観客心を楽しませ、観客席との一体感を演出する天幕が時空を超え、人々に感動を与えます。

神韻芸術団の歩み:
2006年米国ビルボード誌ベストパフォーマンス トップ7にランクイン
2007年末のNYクリスマス公演の入場者数がブロードウェイの記録を更新。
2008年度世界ツアーは66都市215回公演の世界最大規模。
2009年世界ツアーはアジア、アメリカ、オーストラリアの80都市で、300回以上の公演が行われ、称賛のうちに100万人もの方々がご来場されました。

元内閣総理大臣、官房長官、芸術家などの方々から祝辞が寄せられました。

後援:
東京都、
さいたま市、朝霞市、埼玉新聞社、
横浜市、川崎市、神奈川新聞社、TVK
広島市、広島市教育委員会、中国放送、中国新聞社、TNCテレビ西日本、
福岡市、福岡市教育委員会、FBS福岡放送、神戸新聞社、サンテレビなど (順不同)

公演スケジュール
埼玉公演 2010/3/4(木) 川口総合文化センター リリア(メインホール)
東京公演 2010/3/5(金)〜3/7(日) ゆうぽうとホール(五反田)
横浜公演 2010/3/9(火) 神奈川県民ホール(大ホール)
広島公演 2010/3/12(金) ALSOKホール(旧郵便貯金ホール)
福岡公演 2010/3/15(月) 福岡サンパレスホール
兵庫公演 2010/3/17(水) 兵庫県立芸術文化センター(KOBELCO大ホール)

詳しくは公演公式HPまで:
http://www.ticket-online.jp/home

公演の紹介ビデオ:
http://www.youtube.com/watch?v=4BXVs-Tizk4&NR=1

神韻芸術団の公式サイト:
http://www.shenyunperformingarts.org

 
空想天象儀1st STAGE 「シーユーネクスト・シーユーアゲイン」>空想天象儀1st STAGE 「シーユーネクスト・シーユーアゲイン」

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷