S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら
前月 昨日
2010年 3月 25日(木)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
時々自動
時々自動公演 『うたのエリア-2』

さあ戦争だ、と時々自動はいった。

2010年3月21日(日)〜31日(水)
21(日)19:30〜
22(月祝)19:30〜
23(火)19:30〜*
24(水)14:00〜* 19:30〜
25(木)19:30〜*
26(金)19:30〜
27(土)14:00〜* 19:30〜
28(日)14:00〜* 19:30〜
29(月)19:30〜*
30(火)19:30〜*
31(水)14:00〜 
*は終演後アフタートークがあります。
開場は開演の30分前です。

【出演】 朝比奈尚行 今井次郎 宇佐美とよみ 大和田有 鈴木光介 砂川佳代子 高橋牧 日高和子 渡辺直美 / 柴田暦 寺門文人 西玉絵里奈 藤田真砂子 / 緒川たまき(歌声)
【チケット】
日時指定 全席自由
前売3500円/当日3800円(定員70人)
発売開始/2月1日(月曜日)
チケット取り扱い
時々自動/ticket@tokidoki-jido.com
チケットぴあ/0570-02-9999 http://pia.jp/t/  (Pコード400-237)
【構成・演出】 朝比奈尚行
【音楽】 朝比奈尚行 今井次郎 鈴木光介
【映像】 宇佐美とよみ 砂川佳代子
【振付】 藤田真砂子
【照明】 斉藤茂男
【音響】 島猛
【舞台監督】 河内哲二郎
【制作助手】 小林優
【広報デザイン】 大岡寛典事務所
【協力】 青野真悟 西邨紀子 姫田蘭 丁野志彦 シアターイワト平野公子
【助成】 芸術文化振興基金 財団法人朝日新聞文化財団
【主催】 時々自動 http://www.tokidoki-jido.com/
時々自動

 
 19時00分~     
西新宿ロココ街
某老舗新劇劇団の養成所卒業生で結成!

STORY
高校2年生の春休み。
憧れていたブロードウェイのオーディションに
合格したカスミ。父親は猛反対だが、幼い頃からの
想いは簡単には断ち切れない。
『ま、反対されても行くけど…。
もう飛行機予約しちゃったし。』
近所の公園でダンスの練習をしていたカスミは、
ホームレスのおじさんや、就職難の女子大生、
そして同い年のマサコとも仲良しになって、
少しだけ自分を見つめ直していく。
まあ、ほんの少しですが…。

 
 19時00分~     
劇団俳小
 空気読めないって、いけないことなの!?
 相手の仕草や状況、雰囲気から気持ちを汲み取れず、言葉にしなければ意図していることを全く理解できないアスペルガー症候群の人たちが、人間の機微に敏感でなくてはならない演劇をすることになった!
 試行錯誤しながらも、彼らの行き着く先は……?

 人間が寂しさ、悲しさに打ち震え、必死でか細い手を誰かへと伸ばそうとしている姿を見て、今いちど、人との関わり方や、イジメ、家庭、常人とは何かを考えさせられる作品です。
 この作品の良さを最大限に引き出す為に、 出演者に関しては劇団俳小の俳優陣だけでなく、劇団昴の若手で最も注目を浴びている女優(舞山裕子)や新国立劇場演劇研修所一期生だった俳優(山本悠生)を客演として招聘し、若者特有の繊細な感性を際立たせた作品にしたいと思っています。
 また、スタッフに関しては、女性ならではの感受性とダイナミズムを併せ持った河田園子&松本永実子を演出に迎え、現代社会特有の歪みを引き立たせたいと思っております。
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます。

出演
  山本 悠生(俳協)
  舞山 裕子(劇団昴)
  井田 紀子
  大川原 直太
  大久保 たーマン
  今井 鞠子
  吉田 恭子
  大多和 芳恵
  手塚 耕一
  村松 立寛
  大庭 光皓
  岡田 萌

作  篠原 久美子
演出 河田 園子&松本 永実子
装置 内山 勉
照明 古宮 俊昭
音響 射場 重明
音楽 平岩 佐和子
衣裳 五十嵐 博子
演出助手 駒形 亘昭
舞台監督 勝山 かつお
制作 いがり たかし
主催 劇団俳小

日時
 2010年3月25日(木)~3月29日(月)
  25日19:00 26日14:00/19:00 27日13:00/18:00
  28日13:00/18:00 29日14:00

料金/前売・当日とも3,500円

お問い合わせ:03-3987-1787(劇団俳小)、
メール:info@haishou.co.jp

詳細は劇団俳小ウェブサイトをご覧ください。
http://haishou.co.jp

 
 19時30分~21時15分
NeXT IMPRO THEATRE vol.68 "Impro Box"
『NeXT IMPRO THETARE』の3月25日公演は、【imp】のライブ『Impro Box』です。
日本唯一の経験と実績、そしてチームワークを兼ね備えた【imp】の3人が、
渋谷・公園通りクラシックスから、≪インプロ≫の新世界へとあなたをお連れします。
    
■『NeXT IMPRO THETARE』の流れ
公演は、すべてお客様にお書きいただく「タイトルカード」を中心に進行します。
舞台上で、様々なシーンが行われるたびに、必ず事前にタイトルカードが選ばれ、
カードに書かれている言葉や内容を即座に活かして、お芝居を創っていきます。
その日、その舞台で何が起こり、どんなお話が生まれるのか…それは誰にも分かりません!

■全てが即興のステージ
全てのシーンにおいて、出演者だけではなく、音楽や照明など何もかもが即興で行われます。
また、時には、何人かのお客様に舞台に上がってお手伝いいただくこともあります。
もちろん、難しいことをお願いすることはありません!!
舞台に上がっていただくことで、よりステージをお楽しみ頂けます。

さぁ、あなたも劇場で≪インプロ≫を体感してみませんか?


【公演のご案内】
『NeXT IMPRO THEATRE vol.68 “Impro Box”』

期日: 2010年3月25日(木)
時間: 19時00分開場 19時30分開演
会場: 渋谷・公園通りクラシックス
   http://www.radio-zipangu.com/koendori/aboutus.php

演出: 池上奈生美
出演: 入岡雅人、奥山奈緒美、秋山桃里(即興ミュージシャン)

料金: 前売2500円※ 当日2800円※(※=1ドリンク付)
    高校生・中学生1400円 小学生以下1000円

◇◆◇ チケットお申込みは、下記までどうぞ ◇◆◇
http://www.nextimpro.com/reserve/index.php
ticket@impro.jp

◇◆◇ 『NeXT IMPRO THEATRE』のホームページもあります ◇◆◇
http://www.nextimpro.com/

株式会社インプロジャパン
http://www.improjapan.co.jp
info@improjapan.co.jp
03-3291-1626

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷