S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら
前月 昨日
2010年 3月 17日(水)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 13時30分~18時30分
神韻芸術団
米国神韻芸術団はニューヨークを拠点とし、全世界の優秀な華人アーティストが加盟しています。今や失われつつある中国伝統文化の神髄を、「純善、純美」をテーマに再現し、中国古典舞踊と音楽の美しさを舞台で展開します。

公演の音楽はトップレベルの指揮者と音楽家による共同制作の傑作であり、西洋音楽の技法に中国古典音楽の真髄を融合させ、多くの芸術手段を駆使しています。公演は全演目、初来日のオーケストラ生演奏による伴奏付きます。
また、中国古典舞踊の要素を多く取り入れて、公演は多様なプログラムと鮮やかな服装で観客心を楽しませ、観客席との一体感を演出する天幕が時空を超え、人々に感動を与えます。

神韻芸術団の歩み:
2006年米国ビルボード誌ベストパフォーマンス トップ7にランクイン
2007年末のNYクリスマス公演の入場者数がブロードウェイの記録を更新。
2008年度世界ツアーは66都市215回公演の世界最大規模。
2009年世界ツアーはアジア、アメリカ、オーストラリアの80都市で、300回以上の公演が行われ、称賛のうちに100万人もの方々がご来場されました。

元内閣総理大臣、官房長官、芸術家などの方々から祝辞が寄せられました。

後援:
東京都、
さいたま市、朝霞市、埼玉新聞社、
横浜市、川崎市、神奈川新聞社、TVK
広島市、広島市教育委員会、中国放送、中国新聞社、TNCテレビ西日本、
福岡市、福岡市教育委員会、FBS福岡放送、神戸新聞社、サンテレビなど (順不同)

公演スケジュール
埼玉公演 2010/3/4(木) 川口総合文化センター リリア(メインホール)
東京公演 2010/3/5(金)〜3/7(日) ゆうぽうとホール(五反田)
横浜公演 2010/3/9(火) 神奈川県民ホール(大ホール)
広島公演 2010/3/12(金) ALSOKホール(旧郵便貯金ホール)
福岡公演 2010/3/15(月) 福岡サンパレスホール
兵庫公演 2010/3/17(水) 兵庫県立芸術文化センター(KOBELCO大ホール)

詳しくは公演公式HPまで:
http://www.ticket-online.jp/home

公演の紹介ビデオ:
http://www.youtube.com/watch?v=4BXVs-Tizk4&NR=1

神韻芸術団の公式サイト:
http://www.shenyunperformingarts.org/

 
 15時30分~17時30分
エムキチビート
エムキチビート
ひとり芝居プロジェクト
『Fight Alone 2nd』
劇場:Gallery LE DECO 4F
http://home.att.ne.jp/gamma/ledeco/index.html

- ルール -

・ひとり10分以上15分以下の持ち時間。

・ギブアップは許されない。

・出演者は「ひとり」のみ。

・ひとチーム4人編成の4チームとする。

・脚本・演出は誰かに頼ってもよい。

・形式は自由。ミュージカルでもストレートでもパフォーマンスでも。

・小道具・舞台装置は原則自由。ただ1分以内に転換できるものに限る。

孤 闘 に 参 戦 せ よ 。


*CAST*
緑:
漣圭佑
太田守信
福原冠(国道五十八号戦線)/作演:友寄総市浪(国道五十八号戦線)
緑茶麻悠(ochazukewemens)

青:
太田守信
秋澤弥里/作:太田守信
山中勝仁(こちらスーパーうさぎ帝国)/作演:深友利(こちらスーパーうさぎ帝国)
免出知之(unit-IF)

赤:
田中裕二/作演:元吉庸泰
NIY
斎藤加奈子(ろりえ)
ラムキ(劇団銀石)/音楽:瀬奈ヒロキ

白:
和田亮一/作演:元吉庸泰
中泰雅(イノコリ)
岩丸浩司(ライトハウス)
木田友和(ナグラチーム)

*タイムテーブル*
3月17日(水)17時半【緑】 / 20時【青】
  18日(木)17時半【赤】 / 20時【緑】
  19日(金)15時【白】 / 17時半【青】 / 20時【赤】
  20日(土)15時【青】 / 17時半【白】 / 20時【緑】
  21日(日)13時【白】 / 15時半【赤】
全12ステ(各組3ステージ)
※受付、開場は開演の30分前

*チケット*
全席自由席
前売り・当日:1000円
全チーム観劇のお客様は500円バック
(※半券チケット4枚御提示の上)
※当日精算のみ対応
※整理番号を予約順に発行し、その整理番号順に入場。

劇団HP:http://www.emukichi-beat.com

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷