S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら
前月 昨日
2010年 1月 11日(月)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
      ~17時00分
演劇集団「Nの2乗」
築40年のボロマンション
それぞれの部屋には、それぞれの寂しさがある。

第13回実験公演
『ThreeRooms/街の孤独に包まれて・・・』 

脚色・演出 永峰明 

◆日時
1月6日(水) 西19:00
1月7日(木) 東19:00
1月8日(金) 東15:00/西19:00
1月9日(土) 西15:00/東19:00
1月10日(日) 西15:00/西19:00
1月11日(月) 東13:00/東17:00

西口バージョンは、ちょっと怖くて、ちょっと切なく
東口バージョンは、ちょっと可笑しくて、ちょっと身につまされる。

◆料金(チケット発売日 2009/12/1(火)
前売り3000円/当日3200円 
*両バージョン御覧になる場合、先に御覧いただいたチケットの半券をお持ちになると、別バージョンを2000円にて御覧いただけます。

 
◆出演
+新宿西口バージョン
エピソード1「プロポーズ」 作:関幸治
比嘉玲子 関幸治 高沢知也

エピソード2「電話」 作:星野恵亮
関口剛 滝川彩乃 中島絵美

エピソード0「昔のツレ」 作:羽柴裕吾
星野恵亮 羽柴裕吾 大室由香利

栗本孝仁
--・--・--・--・--・--・--・-- --・--・--・--・--
+新宿東口バージョン
エピソード3「再婚」 作:辰巳裕二
大勝みゆき 日置滋土 辰巳裕二

エピソード4「落雷?」 作:五来英顕
藤原基樹 五来英顕 大和屋清

エピソード0「昔のツレ」 作:羽柴裕吾
星野恵亮 羽柴裕吾 大室由香利


今回は、役者達が五つのエピソードを作り、
それを「新宿西口バージョン」と「新宿東口バージョン」の二つのストーリーに分けて交互上演します。

 
 13時00分~16時00分
沖縄・現代版組踊肝高の阿麻和利福岡公演実行委員会
あなたは、知っていますか?
沖縄うるま地域の中高校生による感動の舞台。
観客動員数国内外10万人を突破!
現代版組踊肝高の阿麻和利がついに九州・福岡へ初上陸!
http://amawarifukuoka.ti-da.net/

【日  時】
平成22年1月10日 
昼の部12:30開場 13:00開演

夜の部17:30開場 18:00開演
1月11日(祝日)
昼の部12:30開場 13:00開演 

【会  場】福岡市民会館 福岡市中央区天神5−1−23

【入場料金】
S席 5,000円(当日6,000円)
A席 3,000円(当日3,500円) ※全席指定

【チケットのお求めは・・・】
1/1より
事務局携帯電話にてチケット予約受付中!
080−1703−7250
(前日までに電話予約された方は、当日会場にて前売料金にて精算・チケットをお渡しします。)

チケットぴあTEL0570-02-9999(Pコード398-972) http://t.pia.jp/ 
       ※ファミリーマート・サークルK・サンクス各店舗端末にて直接チケットを購入できます。 

ローソンチケットTEL0570−084−008(Lコード85533)http://l-tike.com/
       ※ローソン各店舗のLoppi(ロッピー)にて直接チケットを購入できます。

【公演のお問い合わせは・・・】
肝高の阿麻和利福岡公演実行委員会
TEL080−1703−7250 FAX092−762−5269


2009年、真夜中の勝連城跡。

学校内では、年に一度の「幻の村祭り」なるものが噂になっていた。その真偽を確かめるため、こっそりと城跡に忍び込んだ子供達。

そこで、子供達は、雷鳴の中現れた謎の老人「長者の大主」と出会う。彼から渡された巻物には「阿麻和利の乱」の真実が書き記されていた。勝連城10代目城主だった阿麻和利とは、一体どんな人物だったのか?

きむたかの子たちは、巻物の内容を読み解くうちに、1456年当時の勝連にさかのぼり、歴史の闇に閉ざされた民草の王としての、真の阿麻和利の姿に近づいていくのだった…。

 
 13時00分~17時15分
NPO法人ワーカーズコープ 東久留米地域センター事業所
新しい年を笑いでむかえて元気になろう!

「ザ・ニュースペーパー」の結成にも参加したピン芸人、松元ヒロがお届けする新春初笑い!
全国各地でソロライヴを行い、日本中で笑いの渦を巻き起こしている松元ヒロの生の笑いをあなたも体感してみませんか?
特別出演として、6歳〜17歳のお笑いを目指す子どもたち「お笑いマーシャルアーツサークル」も参加!

2010年があなたにとって素晴らしい年となりますように、まずは笑いでスタートを迎えましょう!

【開催日時】2010年1月11日(月・祝日) 午後1:15開演(午後1:00開場)
【会場】成美教育文化会館 グリーンホール(西武池袋線「東久留米」北口又は西口徒歩10分)
【チケット】2000円(前売り・当日券共通)
【チケット販売所】市民プラザ(東久留米市役所1階)・東久留米東部地域センター・東久留米西部地域センター・東久留米南部地域センター
【お問い合わせ】(IP電話)050-3629-2524
        (メール)higashikurume0401@yahoo.co.jp

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷