S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら
前月 昨日
2009年 7月 31日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
カプセル兵団
カプセル兵団最高傑作が遂に上演!
圧倒的世界観で観客の度肝を抜く舞台ワークを贈り続ける劇団「カプセル兵団」が描く次回公演は。
生きた人形達が不思議な旅を通して人間を理解し、生きる意味を見つけ出す感動のファンタジー。
不死身の少女、おかしな王子、山の海賊、様々なキャラクターが織り成すファンタジーワールドを舞台に出現させ、120分人形マイムで演じきる驚異のパフォーマンス。そしてむき出しになる人間の残酷さと愚かさ。そんな世界を優しさと感動で綴る最高の物語。2007年に公開し、絶賛を受けたカプセル兵団の最高傑作がパワーアップして蘇る!

タイトル:「ゴーストシード」
場所:ラゾーナ川崎プラザソル
日時:2009年11月4日(水)〜8日(日)
チケット:前売り¥3500 当日¥3800
原作:タカノユカ 脚本・演出:吉久直志
出演:市川優樹、周晴奈、高間慎一朗、北出浩二、森澤碧音、玄波孝章、金澤洋之、青木清四郎、石神まゆみ、大場トシヒロ、下橋美紀、かわのまりえ、五十嵐勝平、町田誠也、吉久直志

カプセル兵団HP
問合せ

 
 (継続中)
Livespire「愛と青春の宝塚」


■Livespire『愛と青春の宝塚〜恋よりも生命よりも〜』■

新宿コマ劇場ファイナル公演!あの感動を再び!!
丸の内TOEI?では、舞台挨拶も!

2008年冬、紫吹淳、湖月わたる等、元宝塚トップスターと豪華キャストたちの夢の競演によりミュージカル化された伝説のステージを、映画館の大スクリーンで上映します。

戦時下の宝塚歌劇を舞台に、タカラジェンヌ達の生きざまを描いた、『愛と青春の宝塚』。
原作・脚本は大石静さん、作曲は先日亡くなられた三木たかしさん。戦後52年間の長きに渡り日本のエンタテインメントシーンをリードしてきた新宿コマ劇場のラストを飾った2008年冬の公演が今ふたたび映画館のスクリーンに甦ります。

◆上映館
7.4(土)より銀座・丸の内TOEI?ほか、全国映画館にて順次上映

◇丸の内TOEI?にて、7月4日(紫吹淳)と12日(湖月わたる)に舞台挨拶決定!

最新情報は公式サイトへ。
http://livespire.jp/ai-takarazuka/theater.html
※上映時期は上映館によって異なります。
※本作はダブルキャスト公演のため、2パターンの上映を予定。

◆鑑賞料金
【前売券】   一般:2,000円
【当日窓口料金】一般:2,500円、学生・小人 2,000円

◆公式サイト
http://livespire.jp/ai-takarazuka/


 
 (継続中)
Livespire『すべての風景の中にあたながいます』『光の帝国』
★☆ 映画館で演劇体験!!【各作品一律 1,000円】☆★

演劇集団キャラメルボックスの2009年上演の短編演劇2作品が、生の舞台では見
ることの難しい役者の細やかな表情や息づかいまでとらえた新たな映像エンタテ
インメント作品として大スクリーンでお楽しみいただけます。

各作品、本編が【60分】に凝縮されたストーリーで、全編がクライマックスの短
編演劇。
両作品ともに小説の舞台化です。一本目は、梶尾真治の『未来のおもいで』。タ
イムマシンは出てこないけど、一組の男女の、時を超えたラブストーリー。
二本目は、恩田陸の短編集『光の帝国』に収録の『大きな引き出し』。不思議な
力を持つ少年が、ささやかな冒険を通し成長する物語。二作品に共通するのは「
一途な思い」。人の心は時として宝石よりも美しく輝くことがある。そんな心を
、とびっきり楽しく見せてくれる作品になっています。

ライブの臨場感そのままに堪能できるLivespire作品。お友達やご家族を誘いやす
い映画館上映です。夏休みの思い出に映画館で演劇体験はいかがでしょうか。

■上映館情報
 銀座・丸の内TOEI? 7.18(土)〜8.7(金)
 03-3535-4740
 http://theaters.toei.co.jp/theaters/marunouchi2/

 新宿ピカデリー   8.29(土)〜9.4(金)
 03-5367-1144
 http://www.shinjukupiccadilly.com/

■鑑賞料金  各作品 一律 1,000円(税込)
       ※上映劇場窓口のみ

■公式サイト
 http://www.livespire.jp/half-time-theater/index.html


 
 (継続中)
劇団アルターエゴ
劇団アルターエゴ第41回公演「ボラボラ」
作・演出:中村まり子

「人の心にそっと寄り添う癒しのファンタジック・コメディ」

日程:2009年7月27日(月)〜8月2日(日)
劇場:OFF OFF シアター(下北沢)

公演スケジュール:
 7/29(水) 19時(☆)
  /30(木) 19時(○)
  /31(金) 15時(☆) 19時(○)
 8/ 1(土)14時(○) 18時(☆)
  / 2(日)14時(☆) 18時(○)

キャスト:
 ☆ 鈴木真仁 松本忍 遠藤茂雄 中野哲志 原田菜奈
 ○ 丸山彩智恵 太田永 小島英樹 大島美佳 宮本樹尚
 シングル 三ツ矢雄二 長浜満里子

スタッフ:
 振付/田村連
 照明/日高勝彦
 音響/藤平美保子
 舞台監督/植木英人
 音響操作/高瀬泰幸
 演出助手/安田崇士・小森知恵子
 舞台監督助手/伊藤麻美・土井川裕也
 制作・進行/劇団アルターエゴ
 企画・製作/ブリングアップ


チケット料金:3500円(前売・当日共/全席自由)
チケット取り扱い:ブリングアップ 03−5914−3760(平日12時〜18時)
劇団ホームページ http://alterego.loops.jp/

 
 (継続中)
玉造小劇団「お祝い」東京公演
玉造小劇団の人情劇芝居「お祝い」待望の東京公演!

人気の小劇場・玉造小劇店が制作する、大阪弁にこだわった芝居「お祝い」
劇作家わかぎゑふの作・演出で、2009年7月29日(水)から8月2日(日)まで、全6回公演
毎公演、日替わりで大物ゲストが登場。

公演スケジュール&日替わりゲスト:
2009年7月29日(水)19:00 三獣(植本潤・大井靖彦・八代進一)
   7月30日(木)19:00 升毅
   7月31日(金)19:00 坂東三津五郎
   8月1日(土)15:00 武藤晃子/19:00 曽世海司(Studio Life)
   8月2日(日)14:00 さとう珠緒

キャスト:
コング桑田、朝深大介、野田晋市、千田訓子、上田宏、谷川未佳、祖父江伸如、福井千夏、小末春奈、山下明里、わかぎゑふ、美津乃あわ、桂憲一(花組芝居)、中川浩三(Zsystem)、泉しずか(新生松竹新喜劇)、出口ルナ(新生松竹新喜劇)森崎正弘(MousePiece-ree)、伊藤えりこ(Aripe)  ほか

チケット料金:
前売4,500円 当日5,000円(全席指定・税込)
受付開始は、開演の1時間前、開場は30分前全席指定

チケット取扱:
○スペース・ゼロ・チケットデスク https://www.spacezero.co.jp/ticket/
○玉造小劇店=http://w3sa.netlaputa.com/~tama-sho
○電子チケットぴあ=0570-02-9999(Pコード:395-250)
○ローソンチケット=0570-084-003(Lコード:35896)・0570-000-407
○イープラス=http://eplus.jp(PC/携帯共通)

 
 (継続中)
演劇集団ザ・ブロードキャストショウ
ザ・ブロードキャストショウ プロデュースVOL.26
サマーサスペンスシアター 赤星好太郎事件ファイル?
『俺たちの明日は、このマグナムに聞け!』

◆脚本・構成 吉村一風
◆演出 鈴木健之亮(吉本新喜劇演出家)
◆総指揮 吉村昌晃

◇場所:一心寺シアター倶楽(大阪天王寺)
◇日時:7月29日(水)〜8月2日(日)全8回公演
◇料金:前売3000円 当日3500円
(ただし、受付で『渋谷のチケットで』『神戸大生です』とおっしゃっていただくと....!!)

***************************************************

演劇集団ザ・ブロードキャストショウが毎年夏にお送りする観客参加型ミステリーです。
観客参加型とは、舞台上で起きる事件を、観客の方々自身で捜査し、推理し、そして犯人を突き止める、というものです。
ただお芝居をみるだけでなく、アトラクションのようなワクワク感が味わえる、ブロキャの大ヒット企画です。
只今PR動画をYouTubeにて配信中です。
http://www.youtube.com/watch?v=PdT0fvDaCac

劇団HP
http://sab-company.co.jp/index.html

 
 (継続中)
劇団鴉霞
日程

7/30(木)19:00
7/31(金)14:00/19:00
8/1(土)14:00/19:00
8/2(日)12:00/17:00


劇場 アイピット目白(JR目白駅徒歩7分)


チケット料金

前売 ¥2300
当日 ¥2500
※31日(金)14時の回のみ、平日昼割引で2000円になります。


キャスト

大滝静香
久高将史
北田拓朗(BESIDE)
志村由美(アイムエンタープライズ)
古森克宏
竹中隼人
ぴんきゅ
善塔緑茶
青木智美
角田晃一
大橋タクヤ
田中清美(7contents)
上原ミユキ
細川裕城
大坪隆司
みやがわあゆみ
大場秀行
槇公輝

作・演出

江戸川崇


ストーリー

天国の門の前に立った三人の男女。

そんな彼らに天使が突きつけた命を繋ぐ条件は、自らの恋の成就だった!?

複雑に絡まり合う無数の恋愛模様。そこに天使や悪魔も絡んできて、事態は更にややこしくなっていく! 果たして三人の運命は・・?

この恋の行方・・まさにDEAD or ALIVE!


劇団鴉霞が贈るファンタジーラブラブラブコメディ!


御予約は

karasuka69@yahoo.co.jp


まで!

 
 (継続中)
かもめマシーン
◆あらすじ
その街では3年前に事件が起こった。
幼女2人が殺害され、遺体は観覧車の下から見つかった。
未成年の犯人が逮捕されると、マスコミの報道は加熱したが、しばらくすれば人々はその事件を忘れ去った。裁判は進み、どうやら彼には死刑の判決が下るようだ。
家族は70年代に建築されたその街の団地にひっそりと住んでいる。
観覧車はもうそろそろリニューアルオープンされる。
判決が下るまでにはまだ時間がかかるらしい。

※当公演の脚本を7月中旬よりpdfファイルにて公開します。

◆参考文献
「愛と痛み」辺見庸、「死刑」森達也、「ドキュメント死刑囚」篠田博之、「死刑囚最後の一時間」別冊宝島編集部
「なぜ僕は『悪魔』と呼ばれた少年を助けようとしたのか」今枝仁、「極刑」スコット・トゥロー 他

◆チケット料金
前売 1500円
当日 1800円
初見割引 1300円
(かもめマシーンをご覧になったことがない方。※要予約)

【出演者】
清水穂奈美
爺隠才蔵(箱庭円舞曲)
中西彩華(集団たま。)
井黒英明
西尾文

【スタッフ】
舞台監督 護山明子
照明   千田実(CHIDA OFFICE)
当日運営 伊藤静香(Karte)
宣伝美術 ましう
宣伝写真 出口英二
作・演出 萩原雄太

 
 9時00分~     
★☆北区つかこうへい劇団
★☆北区つかこうへい劇団 
劇作家・演出家コース 第16回公演
「ミラー・ツイン」

原案/舘 小登里
作・演出/舘 小登里・白川ヒロ・森澤宏昭・叶逆転
出演/渡辺和徳・杉山圭一・北田理道・高野愛

これまで多くの才能を世に送り出してきた、★☆北区つかこうへい劇団の劇作家・演出家コース。16回目の公演にして、初の合作に挑戦いたします。今回の作・演出を担当するのは、コース第5期生の4名。うち白川、森澤、舘の3名は、すでに数回の公演を経て、自身のスタイルを確立しつつあります。そこに新人の大嶋を加え、全く異なる4人の個性がぶつかり合うこの公演。いったいどんな作品が生まれるのか、どうぞご期待ください。

■公演詳細
日時/2009年7月31日(金)〜8月2日(日) 全4公演
   金/19:00 土/14:00/19:00 日/14:00
会場/滝野川会館・大ホール
料金/当日券のみ 2,000円(全席自由)
   開場時より劇場受付にて販売

■あらすじ
 その記者会見場は異様な熱気に包まれていた。移植医療の世界を一変させる画期的な人体再生技術の成功が発表されたからだ。ミラー・ツインと呼ばれる特異な体質を持った一卵性双生児だけに見られる特殊な遺伝子を利用することでの臓器の完全再生に、帝都大・畠田教授のチームが成功したのである。後は人体への移植実験に移行するのを待つのみである。

 チームの主任研究員・永瀬律は誇らしげに胸を張り、畠田らと記者会見場のひな壇の上で取材カメラのフラッシュの放列を浴びていた。しかし、会見場にいた一人の医療ジャーナリスト・沙希の追及によって晴れやかな場は台無しとなってしまう。

 数日後、重い肝臓の病気を患って余命幾ばくもないという相川響が沙希とともに律たちの研究室を訪れてきた。畠田教授は格好の人体実験材料が現れたと喜ぶ。が、響は幼少のころに生き別れとなった律の弟であり、その出生を巡る律との悲しくつらい過去を持っていた。20年ぶりの響との再会に、律は忘れようとしていた過去という鏡に映ったもう一人の自分と向き合わなければならなくなった。

 果たして、響の来訪の目的は? 沙希はなぜ響とともに律の前に現れたのか? 突然突きつけられた鏡の向こう側に、律はいったい何を見つけるのか? 

 再生医療の現場を舞台に、人間の絆と生の在り方を問う、★☆北区つかこうへい劇団劇作家・演出家コース第5期生4人の共作による意欲作。乞うご期待。


■プロフィール
・舘 小登里
石川県金沢市出身。高校卒業後、東京に憧れ、「何か」が見つかる気がして上京。しかし、何も見つからないまま10余年が過ぎる。2002年、初めて観た舞台に、「何か」を直感、劇作家コースに応募し、現在に至る。今回が上演3作目。

【上演記録】
 劇作家・演出家コース公演
 「トライアングル・ウェディング(第一話)」「石動まどりがる」

・白川ヒロ
新人劇作家公演にて「オオカミの耳はロバの耳」「トライアングル・ウェディング(第二話)」「殺人のスヽメ」 作・演出。
その他、外部舞台・アニメ・映画など様々活動中。

【上演記録】
 劇作家・演出家コース公演
 「オオカミの耳はロバの耳」「トライアングル・ウェディング(第二話)」「殺人のスヽメ」

 舞台「メルシィ!僕ぅ?」(明石家さんま主演)
 舞台「エブリリトルシング」(井上和香主演)同作今夏再演予定。
 アニメ「うちの3姉妹」

・森澤宏昭
★☆北区つかこうへい劇団・新人劇作家公演にて「明日のシェリー」「ブーツを脱いで朝食を」「ブルー・スカイ・ブルー」を上演。役者に箱をかぶせるわ、よさこいを踊らせるわ、その自由さにコース仲間からは白眼視されているきらいがある。

【上演記録】
 劇作家・演出家コース公演
 「明日のシェリー」「ブーツを脱いで朝食を」「ブルー・スカイ・ブルー」

・叶逆転
長崎県出身。都会に憧れ上京。演劇の素晴らしさ知り、芝居見たさに下北沢に引っ越す。今度は書きたくなり3回目の挑戦で5期生として入塾を許される。作・演出は初体験。夢は単独での作・演出。

■お問合せ
 ★☆北区つかこうへい劇団
 [TEL]03-5924-1126 [FAX]03-5924-1127
 [E-mail]mail@tsuka.co.jp [HP]http://www.tsuka.co.jp/

■制作 ★☆北区つかこうへい劇団
■共催 東京都北区 (財)北区文化振興財団

 
 9時00分~     
満月動物園『ツキカゲノモリ』『トラワレアソビ』
満月動物園は満ち満ちて十六夜を迎えます。
今回は今までを踏まえつつも、新しい満月動物園!
全く味の違う2つの芝居を上演いたします。

應典院舞台芸術際 space×drama 特別招致公演

満月動物園 第壱拾六夜 子の刻
『ツキカゲノモリ』
演出.脚本 戒田竜治

● あらすじ:
死にかけて、「助けて」と死神に祈ってしまった。
それから死神はずっと側から離れない。じっと死ぬのを待っている。
死神のささやき声がうるさくて、いっそ静かな場所に行こうと思った。
捨てた、誰からも捨てられた故郷。
誰かが守ってくれるものだなんて虫が良かった
誰もいない故郷で、死神と月を見上げることにした。

●日時:
2009年
7月31日(金)19:30〜
8月 1日(土)16:00〜
8月 2日(日)13:00〜
●出演:
河上由佳 諏訪いつみ 原典子
みず
竜崎だいち(ミジンコターボ)
重田恵(コレクトエリット)
片岡百萬両(ミジンコターボ)


應典院舞台芸術際 space×drama 特別招致公演

満月動物園 第壱拾六夜 丑の刻
『トラワレアソビ』
演出.脚本 戒田竜治

●あらすじ:
イスカリオテのユダの誣告によってナザレのイエス(イエス・キリスト)が囚われた晩、
同じ牢につながれていたバラバのイエスの物語。
当時、過越しの祭りの晩には囚人が一人釈放されるという慣わしがあった。
釈放されるのは大盗賊バラバかナザレか。
2008年に上演し、好評を博した一人芝居「牢獄模倣」の拡大リメイク版。

●日時:
2009年
8月 1日(土)13:00〜/19:00〜
8月 2日(日)16:00〜
●出演:
殿村ゆたか
昇竜之助(魚クラブ)
片岡百萬両(ミジンコターボ)
河上由佳
諏訪いつみ


●会場:シアトリカル應典院
    (
●料金:前売/2500円・当日/2800円・学生割引/2000円
    共通チケット/4000円(ご予約のみ)

●予約:WEBフォームにて受け付けております。
     http://www.geocities.jp/full_moon_zoo/mmz/next_stage.htm【携帯版】
http://www.geocities.jp/full_moon_zoo/next-stage.htm【PC版】
   
満月動物園HP⇒http://www.geocities.jp/full_moon_zoo/ 
應典院舞台芸術際 space×drama 公式ブログ⇒http://sdhome.exblog.jp/

●問合:E-MAIL fmz@rondo.plala.or.jp

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷