S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら
前月 昨日
2009年 6月 8日(月)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
カプセル兵団
カプセル兵団最高傑作が遂に上演!
圧倒的世界観で観客の度肝を抜く舞台ワークを贈り続ける劇団「カプセル兵団」が描く次回公演は。
生きた人形達が不思議な旅を通して人間を理解し、生きる意味を見つけ出す感動のファンタジー。
不死身の少女、おかしな王子、山の海賊、様々なキャラクターが織り成すファンタジーワールドを舞台に出現させ、120分人形マイムで演じきる驚異のパフォーマンス。そしてむき出しになる人間の残酷さと愚かさ。そんな世界を優しさと感動で綴る最高の物語。2007年に公開し、絶賛を受けたカプセル兵団の最高傑作がパワーアップして蘇る!

タイトル:「ゴーストシード」
場所:ラゾーナ川崎プラザソル
日時:2009年11月4日(水)〜8日(日)
チケット:前売り¥3500 当日¥3800
原作:タカノユカ 脚本・演出:吉久直志
出演:市川優樹、周晴奈、高間慎一朗、北出浩二、森澤碧音、玄波孝章、金澤洋之、青木清四郎、石神まゆみ、大場トシヒロ、下橋美紀、かわのまりえ、五十嵐勝平、町田誠也、吉久直志

カプセル兵団HP
問合せ

 
 (継続中)
劇団夢現舎
劇団夢現舎公演No.24
実験シリーズその1『境界』
【各回15名様限定公演】

 
 (継続中)
劇団サードクォーター
ふと立ち寄った本屋で手にした小説が
北村想著「ケンジ」だった。
北村想の自伝的作品、それが「ケンジ」だった。

1970年、日本がどこも少しだけ貧乏だった時代。
そしてまだ夢が身近にあった時代。

その年、彼が演劇に目覚めた。
その年、私は生まれた。

無性に彼の青春が知りたくなった。
無性にその時代が知りたくなった。

(脚本 聡美 杏 2003年・第21回公演時のコメントより)



1970年、僕はニセ学生だった。
ポケットにあったのは宮沢賢治とちっぽけなユメ。

新聞配達をしていた18歳のケンジ。
一通の手紙に誘われてやってきたのは、名古屋の大学演劇部。
折りしも真っ盛りの学生運動に翻弄されながらも
ニセ学生として生活を始めたケンジ。
農業青年キキチ、スナックのチヨちゃん。愛すべき演劇部の面々・・・
様々な人間達と出会い、触れ合いながら見つけていく 自分 とは?


劇団サードクォーター第29回本公演
劇団創立20周年記念公演第1弾作品


「ケンジ」


原作:北村 想
脚本:聡美 杏
演出:大神田 潔


【会場】


theater iwato (シアター イワト)

「HP」 http://www.theatre-iwato.com/
「住所」 〒162-0832 東京都新宿区岩戸町7番地
「TEL/FAX」 03-5225-3635
「E-mail」 info@theatre-iwato.com

「最寄駅」
地下鉄東西線「神楽坂」・・・神楽坂口徒歩5分
地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」・・・A3出口徒歩2分
地下鉄南北線・有楽町線「飯田橋」・・・神楽坂口徒歩7分
JR「飯田橋」・・・徒歩7分


【公演日時】


2009年6月5日(金)〜6月9日(火)

6月5日(金) 19:30
6月6日(土) 14:00&19:00
6月7日(日) 13:00&18:00
6月8日(月) 14:00&19:30
6月9日(火) 14:00

※開場時間は上記開演時間の30分前


【出演】


琉咲 雅・大神田 規允・洪 浩輔・ほり さとし・
宮澤 しゅん・渡邊 大輔・山岸 一之・榎本 淳・
汐 優実・中村夏子(劇団KAZO)・伊藤 洋子・丸尾 安世
大原 誠・松浦 克己・聡美 杏・桝本 美咲(ケッケコーポレーション)


【チケット料金】


前売/当日:3000円
ペア:5000円
シルバー:2000円(65歳以上)
ケンジ割引:2500円
※「ケンジ割引」名前が「ケンジ」の方を対象とした割引です!


【チケット申込方法】


↓チケット申し込みフォーム↓
http://my.formman.com/form/pc/2XqENnBsRVZSaA6J/

↓ゲッティ専用(セブンイレブンでチケット発券)↓
http://confetti-web.com/ticket/ticket.asp?G=th00ir07&S=090605

↓劇団専用窓口(電話&FAX)↓
048-837-6932
(受付時間:平日 AM9:00〜PM6:00)

↓メールで申し込む場合はこちら↓
tqtqtq_mame@yahoo.co.jp


【劇団HP】


↓PC用HP↓
http://tqtqtq.cside.com/

↓携帯用HP↓
http://pksp.jp/tqtqtq/



劇団サードクォーター創立20周年として過去に特に好評をいただいた作品を2年間に渡って再演していきます。
その第1弾「ケンジ」是非会場に足をお運び下さい。
それでは会場で会える日を楽しみにしています。

 
 (継続中)
Rカンパニー/音楽座ミュージカル
1988年の旗揚げ公演より、レパートリーの中で最も多くのお客様に観劇をいただいている、音楽座ミュージカルの不朽の名作が14年ぶりの再演となる。
音楽座ミュージカルのアンケートでも常に再演を望む作品の上位に上がっていた音楽座の原点ともいえる作品が、いよいよRカンパニーによるキャストで復活します。
あのバブルの時代を背景に、孤独な少女と内気な青年のまっすぐな愛が、心振るわせるすばらしい音楽に載せて繰り広げられる。

わんわん泣いて、劇場をあとにする頃には固くなった心が解きほぐされてまた明日へ進む元気をもらえます。
今、この時代だからこそ、皆さんに届けたい、諦めない心と人を、世界を包む大きな愛・・・心が乾いた人やささくれ立った人、必見です!

 
 (継続中)
(財)静岡県舞台劇術センター
Shizuoka春の芸術祭2009           

SPAC(静岡県舞台芸術センター)では、今年で10年目となる<Shizuoka 春の芸術祭>を6月から7月にかけて開催いたします。
今年の<Shizuoka春の芸術祭>は、SPAC芸術総監督宮城聰がセレクトする8カ国9作品!演劇、ダンス、映画、充実した内容となっておりますので是非皆様お越しくださいませ!

詳細はhttp://www.spac.or.jp/09_spring/

■期間:6月6日(土)〜7月5日(日)まで
■場所:静岡芸術劇場、静岡県舞台芸術公園

?ふたりの女 〜唐版・葵上〜:演劇/日本 SPAC新作!
演出:宮城聰 作:唐十郎 出演:SPAC
日時:6月20日(土) 27日(土) 7月4日(土)20:00開演
場所:舞台芸術公園 野外劇場「有度」

?プ・レ・ス:ダンス/フランス 初来日!
振付・出演:ピエール・リガル(カンパニー・デルニエール・ミニュート)
日時:6月13日(土)19:00開演 14日(日)14:00開演
場所:静岡芸術劇場 

?ナンギャール・クートゥーの至芸:古典舞踊/インド アンコール公演!
演出:ゴーパル・ヴェヌ 出演:カピラ・ヴェヌ、ナタナカイラリ
日時:<半人半獅子ヴィシュヌ神> 6月13日(土)13 :30開演
<シータ姫、大地に還る> 6月14日(日)19:00開演
場所:舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」

?Sarah Kane's 『ブラスティッド』:演劇/フランス・日本 SPAC新作!
演出:ダニエル・ジャンヌトー 作:サラ・ケイン 出演:阿部一徳、大高浩一、布施安寿香
日時:6月13日(土)16 :00開演 14日(日)16 :30開演 20日(土)17 :30開演 21日(日)13:30開演
場所:舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」

?マルコ・ポーロ〜東方見聞録:音楽人形劇/台湾 初来日!
作:ロビン・ラウゼンダール 出演:台原偶戯団
 日時:6月20日(土)14:00開演 21日(日)17:00開演
場所:静岡芸術劇場 

?じゃじゃ馬ならし:演劇/オランダ 初来日!
演出:イヴォ・ヴァン・ホーヴェ 作:シェイクスピア 出演:トネールフループ・アムステルダム
日時:6月27日(土)15:00開演、28日(日)15:30開演 
場所:静岡芸術劇場 

?オリヴィエ・ピィのグリム童話―少女と悪魔と風車小屋/いのちの水/本物のフィアンセ
:演劇/フランス オリヴィエ・ピィ最新作!
作・演出:オリヴィエ・ピィ 原作:グリム兄弟 音楽:ステファヌ・リーチ 出演:パリ・オデオン座
日時:<少女と悪魔と風車小屋> 6月27日(土)13:00開演
<いのちの水> 6月27日(土)18:00開演
<本物のフィアンセ> 6月28日(日)13:00/19:00開演
場所:舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」

?スカパンの悪だくみ:演劇/コロンビア・スイス オマール・ポラス最新作!
演出:オマール・ポラス 作:モリエール 出演:テアトロ・マランドロ
日時:7月4日(土) 5日(日)14:00開演 
場所:静岡芸術劇場
 
?タイタス解剖 ―ローマ帝国の落日:映画/ドイツ 日本初公開!
監督:ブリギッテ・マリア・マイアー 原作:ハイナー・ミュラー(シェイクスピア『タイタス・アンドロニカス』による) 映像出演:ジャンヌ・モロー、アンナ・ミュラー、他 
日時:7月4日(土) 5日(日)10:30/17:30開演 
場所:舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」

※関連企画
<SPAC社会講座〜教育は劇場にあり>
「グローバルな危機に対処する文化芸術のパワー―いま、国際芸術祭の意義」
日時:6月6日(土)13:30開講 
場所:静岡芸術劇場
聴講料:500円
講師:青木保(文化人類学者、文化庁長官) 川勝平太(経済学者、静岡文化芸術大学学長)
司会:宮城聰

■チケット:2009年5月6日(水・祝)予約開始 
電話予約 SPACチケットセンター054−202-3399
オンライン予約 http://www.spac.or.jp
     携帯電話予約 http://www.spac.or.jp/m/
窓口販売 静岡芸術劇場チケットカウンター(受付時間/10:00〜18:00(平日)、10:00〜14:00(土・日・祝))

■お問い合わせ:静岡県舞台芸術センター 〒422-8005静岡市駿河区池田79−4
電話054-203-5730 FAX054-203-5732 メールmail@spac.or.jp
HP http://www.spac.or.jp

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷