S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら
前月 昨日
2009年 4月 16日(木)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
カプセル兵団
カプセル兵団最高傑作が遂に上演!
圧倒的世界観で観客の度肝を抜く舞台ワークを贈り続ける劇団「カプセル兵団」が描く次回公演は。
生きた人形達が不思議な旅を通して人間を理解し、生きる意味を見つけ出す感動のファンタジー。
不死身の少女、おかしな王子、山の海賊、様々なキャラクターが織り成すファンタジーワールドを舞台に出現させ、120分人形マイムで演じきる驚異のパフォーマンス。そしてむき出しになる人間の残酷さと愚かさ。そんな世界を優しさと感動で綴る最高の物語。2007年に公開し、絶賛を受けたカプセル兵団の最高傑作がパワーアップして蘇る!

タイトル:「ゴーストシード」
場所:ラゾーナ川崎プラザソル
日時:2009年11月4日(水)〜8日(日)
チケット:前売り¥3500 当日¥3800
原作:タカノユカ 脚本・演出:吉久直志
出演:市川優樹、周晴奈、高間慎一朗、北出浩二、森澤碧音、玄波孝章、金澤洋之、青木清四郎、石神まゆみ、大場トシヒロ、下橋美紀、かわのまりえ、五十嵐勝平、町田誠也、吉久直志

カプセル兵団HP
問合せ

 
 (継続中)
ぱるエンタープライズ
2009年4月15日(水)〜4月19日(日)TACCS1179(下落合)

『万葉のジュピター』

作・音楽・演出 室生 春


東京近郊のとある大学のスポーツサークル「ゼウス」から、ある日突然謎の顧問・オスカー先生が姿を消した。「新宿は霧のロンドンで待っている。カノンさんを探しながら」というメッセージを残して…。7人の部員は、新宿歌舞伎町へ!爽やかなる前衛ファンタジーは、飛鳥の里の恋物語を軸に笑いと切なさを織り込みながら、永遠なる愛と友情を探り、語り謳う。



日程
4月15日(水) 19:00〜 Aキャスト
4月16日(木) 14:00〜 Bキャスト 
         19:00〜 Aキャスト
4月17日(金) 19:00〜 Bキャスト 
4月18日(土) 14:00〜 Aキャスト 
         19:00〜 Bキャスト
4月19日(日) 13:00〜 Bキャスト 
          17:00〜 Aキャスト


※1部ダブルキャストになっております。

前売、一般・・・3000円
前売学生・・・2800円
当日・・・3200円


歌あり笑いあり涙ありの舞台となっております!
ご予約はお気軽にメッセージをください♪
大勢の方のご来場をお待ちしております。

 
 (継続中)
兎町十三番地
【ホロビウタ】
USAGIMACHI 000
(作・演出:中川昌紀)
(作曲:吉田匡博)

【公演日程】
2009年4月
15日(水)7:00◆
16日(木)7:00
17日(金)7:00◎
18日(土)2:00☆ 7:00
19日(日)2:00  7:00★(BAND LIVEのみ)
20日(月)1:00☆ 5:00

※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前となります。

◆オープンリハーサル お一人¥1,000
兎町十三番地では、兎町をより身近に楽しんでいただこうという思いから、オープンリハーサルを行ないます。より完成度の高い作品作りを目指し、リハーサ
ルでのお客様の反応を参考に、作品を多少作り変えるような活用をしていく考えもあります。今回も、先着13名限定です。

◎1coin 3miniutes ショータイム
役者は3分間で、100円でどこまでお客様を満足させることができるのか、その問いに兎町の雄、福地教光が挑みます。(4/17の回限定)何をするのかは当日まで謎。ショーの終わりには、兎町のマスコット、うさぴょんとの撮影会もありますよ。

☆アフタートーク
ご好評につき今回も本編公演後に、アフタートークを開催します。18日は昨年11/30の初ライブでスタートした兎町バンドと兎町の音楽製作について。
翌日4/19のライブ「大吟醸」についても少し触れることになるかも。
そして20日はゲストをお呼びして、素敵な時間を皆様にお届けします。ゲストの詳細については、後日ホームページにて。

★兎町十三番地 BAND LIVE
「大吟醸」
料金¥2,000 席種:自由席
ー喉をつかって したたるまで 絶頂
兎町による本格バンドライブ! ぶっ通しの1時間半!
あの曲この曲が、生演奏&再パフォーマンスで再び!
※未就学児童入場不可
<出演メンバー>
新良エツ子…vocal/谷口ゆうな…vocal/金田寛太…guitar/永野寛子…keyboard/井原拓也…bass/大坪祐介…drums
詳しくは、http://www.usagimachi13.net/band/にて!

【チケット】
2/13日一斉発売(全席指定)

前売料金¥3,500
ウサフレ料金¥3,000
当日料金¥4,000
何卒席¥6,000

■ 兎町インターネット予約
http://www.usagimachi13.net
※座席表を見ながら、お好きな座席を選んでご購入できます。

■お問い合せ info@usagimachi13.net
兎町インターネット予約・兎町電話予約にて、ご予約頂いたチケットにつきましては、料金のご入金を確認し、3月上旬より郵送させていただく予定です。
なお、公演日の2週間前以降のお申し込みにつきましては、お振込にて料金をお支払い頂き、当日の受付にてチケットをお渡し致します。
※キャンセル・日時変更はできません。 
※未就学児の入場はご遠慮下さい。

○ウサフレ料金とは?
「兎町を友達に薦めたい!」
「兎町にあの人を誘いたい!」
そんなお客様の要望に応え、誘ったあなたも誘われた隣人も得をするチケットをご用意しました。それが「ウサフレ料金」です。前売3500円のチケットが2名以上で購入すると3000円/1人に!
このチケットを活用し、あなたの隣人をぜひ、兎町に誘っちゃいましょう!

○何卒席とは?
「小劇場の席は窮屈で狭いよ!!」
「もっと兎町を優雅な気持ちで観たいよ!」
という慟哭にお応えしての豪華な各回限定4席の特別ソファ席。今回はシングルソファ2つとラブソファ1つ(合計4席)をご用意いたしました。
どうぞお早めのご予約をお待ち致しております。

【作品あらすじ】
生まれ出会え歩めた幸運に、花束を。

命が、見えない。
生きる事は、ふわふわと漂っていて、曖昧で、境界線がない。

女が目覚めると、そこは黒い鉄塊の音が鳴り響く暗闇。
手には、懐中電灯が一つ。他に明かりは無い。
体にまとわりつくのは、血と錆の匂い。
女は、自分の名前も、ここが何処なのかも、忘れてしまっていた。
次々に現れる、奇人達。ヤマネと帽子屋も、武装した親指姫も、
白雪の母も、灰かぶりの姉達も、十三番目の魔女も、
皆、私を知ってるというが、本当か嘘なのか疑わしいことばかり。
どうしようもなく「女」である自分が愛しくて憎らしい。
ああ、私は、今日も普通に会社に出かけたはずなのに。多分。

赤色セロファンの空からは、無限に降り注ぐ物語の雨。
昔は、ここにも誰が居て、笑ったり泣いたりしていたけれど、今はもう誰もいない。
バラバラになって、リサイクルされて、輪廻を繰り返す。
私達が恐れ隠蔽し、美化された死を追って、
時の流れを漕いで、滅んだ世界を、山積みにされた本を、潜り抜けて進め。
全て滅びて行けども。全て失って行けども。全て曖昧になれども。
いつだって、レインコートを着たずぶ濡れの少女が、
枕元で、寝ているあなたを殺そうと待ちかまえている。

生と死は、切り離せない双生児。
日は沈んで、また昇るよ。
神様どうか、今日が雨でも、明日は晴れますように。

【CAST】
広川 文/新良エツ子/谷口ゆうな/宿南麻衣/道田英里/福地教光/伊地田周作
前田有祐/顎(まこと)(team バキューム)/飛田尚美/マツイカヅアキ/山本美和子(真紅組)
寺坂麗/密山舞/柳澤優美子/若尾未来/和田尚子(BRANCH)
樋口未芳子/兎川 純/ほか

 
 19時30分~     
らくだ工務店
日曜日の幼稚園。
年に一度の催しに集められた父親達。
子供たちはいない。
ただ、歌声だけが聴こえてくる。
滑稽な大人たちの休日。



らくだ工務店 第16回公演 『日曜日の使者』
2009年4月16日(木)〜21日(火) 下北沢OFF・OFFシアター
作、演出:石曽根有也

■出演
林和義 古川悦史 もたい陽子(青年座) 山口森広
今村裕次郎 瓜田尚美 石曽根有也

■会期
2009年4月16日(木)〜21日(火)
4/16(木)19:30
4/17(金)19:30
4/18(土)14:00/19:00
4/19(日)14:00/19:00
4/20(月)19:30
4/21(火)※14:00/19:30

■料金(全席指定/税込み)
前売¥3.500- 当日¥3.800-
※4/21(火)14:00〜のみ 前売¥3,000- 当日¥3,300-
学生割引¥2.500- (要学生証提示/取扱は劇団のみ)

■前売開始:3月6日(金)

■チケット取り扱い
チケットぴあ:0570-02-9999 http://www.pia.co.jp/ (Pコード:392-566)
劇団ホームページ:・・・・・・・・・・・チケット予約フォーム

■劇場
OFF・OFFシアター
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-11-8TAROビル3F tel:03-3424-3755

■スタッフ
舞台美術:福田暢秀(F.A.T STUDIO) 音響:田上篤志(atSound)
音響オペレーター:井上直裕(atSound) 照明:山口久隆(S-B-S)
舞台監督:青木規雄 宣伝美術:石曽根有也 道具:志村小道具
舞台写真:村上裕也 演出助手:高嶋伶奈 制作:Habanera 伊藤理絵
協力:オフィス?'s HELLO THERE&CO J.CLIP 青年座
企画製作:らくだ工務店

■お問合せ
Habanera:03-5489-3740(平日11:00-18:00)
OFF・OFFシアター:03-3424-3755(公演期間中4/16-21のみ)

 
劇団浪漫狂NEO「新・五月晴れの青い空」 チケットプレゼント>劇団浪漫狂NEO「新・五月晴れの青い空」 チケットプレゼント

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷