S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら
前月 昨日
2009年 12月 22日(火)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
Nine The Musical 東京公演
演出:G2
出演:松岡充/貴城けい/新妻聖子/シルビア・グラブ/樹里咲穂/入絵加奈子/浦嶋りんこ/今陽子/寿ひずる/紫吹淳

http://www.moon-light.ne.jp/musical/nine.htm

 
 (継続中)
ハポン劇場プロジェクト
ダンス・タンス・ダンス
愛知県の西尾市にある古い映画館『西尾劇場』にて
公演を行います
昭和15年築のこの映画館は 今でも現役で 外観も駄菓子屋になっているロビーも 客席もレトロで どこか古い時代に迷いこんでしまったような錯覚を覚えます
この劇場を舞台に 劇場に忍び込んだ子ども達と 劇場の古い記憶との交流を軸に 生歌・生演奏・踊り・映像で展開していきます
様々なアーティストの参加する総合芸術 ぜひご覧ください

日時
18日19:00〜 19日14:00〜 19:00〜 20日14:00〜
21日19:00〜 22日19:00〜 23日14:00〜
開場は開演の30分前 上映時間は1時間30分です

料金
   一般 前売3000円 当日3500円
高校生以下 前売1500円 当日2000円

チケット取り扱い
チケットぴあ(0570)02-9999
西尾劇場  (0563)56-8952
愛知芸術文化センタ−プレイガイド(052)972-0430

 
 (継続中)
多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科 卒業制作
タマビ4年間の集大成がココに集う!

『タマビ演劇博』

5つの作品を2グループ(AとB)に分け、昼と夜とで交互に4日間、ザムザ阿佐ヶ谷にて上演致します。

Aグループ
 『緑ノ影唄フ』
 作・演出・出演:服部未来
 映像:藤澤まどか
 『や や』
 原作:矢代静一 「弥々」「良寛異聞」より
 構成・演出:林みなみ
 出演:林みなみ 下坂恵世
    藤村理沙 後藤文嘉

Bグループ
 『ライト』
 企画・作・演出:増田雄
 出演:増田雄 内田りりこ 嶋田洸介
    高野夏美 SEIYA
 『点よ往け!』
 作・演出:徳永真弓
 出演:徳永真弓 井部桐子 小島千朋
    竹村彩子 田尻亜希 星利枝   
 衣装:福田佑樹子
 『憑神』
 作・演出:金澤菜乃英
 舞台監督:杉浦かおり
 空間演出:馬渕早希
 衣装:足立菜月
 出演・宣伝美術:渡辺裕美

日時:
●12月20日(日)
Aグループ
12:40開場
13:00開演
15:00終演
Bグループ
17:40開場
18:00開演
21:10終演

●12月21日(月)
Bグループ
12:40開場
13:00開演
16:10終演
Aグループ
18:40開場
19:00開演
21:00終演

●12月22日(火)
Aグループ
12:40開場
13:00開演
15:00終演
Bグループ
17:40開場
18:00開演
21:10終演

●12月23日(水)
Bグループ
12:40開場
13:00開演
16:10終演
Aグループ
18:40開場
19:00開演
21:00終演

※各作品の合間に20分の休憩がございます

●座席について
入場無料、途中入場可ですが、
来場日が確定している方は予約整理券を設けておりますのでそちらでご予約をして頂くと確実にご入場できます。
また混雑状況により、入場を制限させていただく場合がございますがご了承ください。

ご予約は、以下のタマビ演劇博HPの「予約」フォームよりお願い致します。
http://www.engekihaku2009.net/

※PCからの予約受付となります

●タマビ演劇博ホームページ内にて
多摩美や阿佐ヶ谷、高円寺に所縁のある著名人の方々からのコメント掲載中!要チェックです!!

 
 19時00分~     
世志男プロデュース2009
キャスト
木村伝部衛部長刑事 世志男
熊田留吉刑事    三元雅芸
水野朋子婦人警官  西入美咲
容疑者大山金太郎  亜坊
謎の女       A.窪田あつこ B.辰巳ゆい(Wキャスト)

スタッフ
照明 神戸保
音響 宝田雅資
舞台・制作 SPD事務所


「アイ子は海が見たいといったのさ。涙こらえて言ったのさ。肩を震わせ泣いたのさ。一人で見るのが怖いから、一緒に見ようって泣いたんだ……」
熱海海岸で、工員大山金太郎が、幼馴染み山口アイ子を絞め殺すという事件が起きた。
事件を担当するために、故郷を捨て愛を捨て、独り都会に降り立った野心家熊田留吉刑事。
むかえうつ、東京警視庁一破天荒な木村伝兵衛部長刑事とその部下、水野婦人警官。
動機なんか豚に食われろ!被疑者の写真をファッションモデルで取り直したまえ!!無茶苦茶な捜査と痴話喧嘩で、捜査はちっともすすまない。
しかし、いつしか容疑者大山金太郎の悲しき真実が浮き彫りになり、そして事件は衝撃の終末をむかえる……!!

元・劇団「醜団燐血」の主宰・世志男が、約五年ぶりに自身のプロデュース公演を行う。台本は、かの有名なつかこうへい作「熱海殺人事件」。
現在、俳優・演出家・映画監督とマルチな才能を発揮する世志男が自ら主演、演出を勤める。
共演者の若手俳優たちと、大胆且つ繊細に、役者の濃密なエネルギーですべてを見せる、間違いなく今一番旬の熱海殺人事件!
日替わりゲスト、ハイパーマルチクリエイター窪田あつこの怪演と、今作品が初舞台となるAVアイドル辰巳ゆいの初々しさ。どちらもあわせてご覧下さい。



 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷