S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら
前月 昨日
2009年 12月 15日(火)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
フェスティバル/トーキョー実行委員会
      いよいよ来週!
開幕演目は維新派『ろじ式』
フェスティバル/トーキョー09秋
10/23(金)開幕!!
さらに進化するF/T。舞台芸術ならではの「リアル」を探求する、期待のラインナップ
2009年10月23日(金)から12月21日(月)までの約2か月間、豊島・池袋エリアの東京芸術劇場、あうるすぽっと、にしすがも創造舎などをメイン会場として、世界初演を含む全20演目、約110公演がフェスティバルを彩ります。
東京芸術劇場前には「F/Tステーション」が出現し、ドーム内にはチケットセンターやショップ、カフェが併設され、伊藤キム・プロデュース「おやじカフェ」も再登場します。さらに快快によるイベントやF/T参加アーティストによるライブも開催されます。
売り切れ公演もでてきています。チケットのお求めはお早めに!!

フェスティバル/トーキョー09秋
Festival/Tokyo 09 Autumn      
会  期 : 2009年10月23日(金)〜12月21日(月)
会  場 : 東京芸術劇場 中ホール、小ホール1、あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)、にしすがも創造舎、シアターグリーン、
世田谷パブリックシアター
プログラム:国内外から舞台芸術(演劇・ダンス)作品を20演目をラインナップ
URL : http://festival-tokyo.jp

【演目紹介】
舞台芸術ならではの「リアル」を探求する、世界最先鋭のラインナップ。新作・世界初演を含む全16演目。

『ろじ式』 演出:松本雄吉 (維新派) / 10月23日(金)〜11月3日(火・祝) にしすがも創造舎

『Cargo Tokyo-Yokohama』 構成:シュテファン・ケーギ[スイス]、演出:イェルク・カレンバウアー[ドイツ](リミニ・プロトコル) ※詳細は決定次第、HPにて発表

『あの人の世界』 作・演出:松井周 (サンプル) / 11月6日(金)〜15日(日) 東京芸術劇場小ホール1

『H3』 演出・振付:ブルーノ・ベルトラオ[ブラジル](グルーポ・ヂ・フーア) / 11月7日(土)〜11日(水)、 にしすがも創造舎

『個室都市 東京』 構成・演出:高山明 (Port B) / 11月15日(日)〜22日(日) 池袋西口公園

『花は流れて時は固まる』 構成・演出・振付:黒田育世(BATIK)/
11月15日(日)〜20日(金) にしすがも創造舎

『4.48サイコシス』 作:サラ・ケイン[イギリス]、演出:飴屋法水 / 
11月16日(月)〜23日(月・祝) あうるすぽっと

『デッド・キャット・バウンス』 演出:クリス・コンデック[アメリカ/ドイツ] /
11月23日(月・祝)〜27日(金) にしすがも創造舎

『フォト・ロマンス』 構成・演出:ラビア・ムルエ、リナ・サーネー[レバノン] /
11月26日(木)〜29日(日) 東京芸術劇場小ホール1

『演劇/大学09秋』 12月1日(火)〜6日(日) 東京芸術劇場小ホール1、シアターグリーン

『卵を立てることから―卵熱』 演出・振付・デザイン:天児牛大(山海塾) / 
12月4日(金)〜6日(日) 東京芸術劇場中ホール

『太陽と下着の見える町』 作・演出:タニノクロウ(庭劇団ペニノ) / 
12月5日(土)〜13日(日) にしすがも創造舎

『神曲―地獄篇』 演出:ロメオ・カステルッチ[イタリア](ソチエタス・ラファエロ・サンツィオ) /
12月11日(金)〜13日(日)  東京芸術劇場中ホール

『神曲―煉獄篇』 演出:ロメオ・カステルッチ[イタリア](ソチエタス・ラファエロ・サンツィオ)/
12月19日(土)〜21日(月) 世田谷パブリックシアター

『神曲―天国篇』 演出:ロメオ・カステルッチ[イタリア](ソチエタス・ラファエロ・サンツィオ)/
12月17日(木)〜21日(月) にしすがも創造舎

F/Tステーション / 11月13日(金)〜12月20日(日) 東京芸術劇場前   
  
【F/T参加作品】  
『生きてるものはいないのか』 作・演出:前田司郎 (五反田団) /10月17日(土)〜11月1日(日)  2本同時上演 東京芸術劇場小ホール1
『生きてるものか』 作・演出:前田司郎 (五反田団) /10月17日(土)〜11月1日(日)  
2本同時上演 東京芸術劇場小ホール1
『赤鬼』 作:野田秀樹、演出:プラディット・プラサートーン[タイ] / 
11月19日(木)〜22日(日)  東京芸術劇場小ホール2
 『農業少女』 作:野田秀樹、演出:ニコン・セタン[タイ] / 
11月20日(金)〜23日(月・祝) 東京芸術劇場小ホール1
【F/T提携事業】
『アジア舞台芸術祭2009東京』 /11月25日(水)〜29日(日)
東京芸術劇場中ホール、小ホール2ほか

 
 (継続中)
上演作品レクチャー『国盗人』
いつもお世話になっております、世田谷太郎です。
この場をお借りして、世田谷パブリックシアターが12月〜来年3月にかけて上演する主催公演をさまざまな角度から幅広くお楽しみいただくための“上演作品レクチャー”についてご案内させていただきます。

観劇だけにとどまらず、その世界をより深く味わいたい方、楽しみたい方はぜひいらしてください。劇場にてお待ちしております。

※詳細、お申し込みに関しましてはリンク先のHPにてご確認ください

【上演作品レクチャー2009 Dec-Mar】

『国盗人』 <http://setagaya-pt.jp/theater_info/2009/12/post_166.html>

●受講料:1,000円 ●募集人数:40名程度

●お申し込み・詳細
http://setagaya-pt.jp/workshop/2009/12/2009junaug_1.html

_ 内容 ________________________________________

(1)『国盗人』12月11日(金)16:30〜
「超悪役としてのグロスター公リチャード」 講師:小菅 隼人

…シェイクスピアの『リチャード三世』の世界を、野村萬斎が能・狂言の様式や発想を取り入れた演出で再創造する『国盗人』。レクチャーでは、シェイクスピア研究者の小菅隼人さんが、映像作品も含めた『リチャード三世』の上演史や影響下にある作品群に触れながら、主人公グロスター公リチャードの人物像の起源と変容について紐解きつつ、時代を超えて数多くのアーティストを惹きつけてきた『リチャード三世』の魅力に迫ります。

 
 (継続中)
Nine The Musical 東京公演
演出:G2
出演:松岡充/貴城けい/新妻聖子/シルビア・グラブ/樹里咲穂/入絵加奈子/浦嶋りんこ/今陽子/寿ひずる/紫吹淳

http://www.moon-light.ne.jp/musical/nine.htm

 
 (継続中)
パパ・タラフマラ
小池博史&パパ・タラフマラ新作公演「パンク・ドンキホーテ」

ずれずれ狂ったパンドンファミリーが織りなす儚く愛おしい極彩喜劇
のどかな田園風景、陽気な音楽。明るさと狂気を身に纏う家長パンドンが、世界の果てに見たものは・・。総勢16名のパフォーマーとジプシーバンドがお届けする“パパ・タラフマラる豪華ドン・キホーテ”。スピード感が爽快なパパタラワールドに乞うご期待!

HP→http://www.pappa-tara.com/

【公演日程】2009年12月11日(金)〜20日(日) 全11公演

■作・演出・振付:小池博史
■出演:松島誠 白井さち子 あらた真生 石本華江 クトゥット・リナ オーウェン・ウェンリャン 他
■舞台美術:トラフ建築設計事務所(鈴野浩一 禿真哉)/■オブジェ:田中真聡 他
■作曲:アラン・パットン 藤井健介 
■演奏:アラン・パットン(アコーディオン、のこぎり、ヴォイス)  岩原智 (チューバ、ベース)  多田葉子 (サックス、クラリネット、ピアニカ)

【料金】(全席指定席)
前売一般5,000円/65歳以上=4,500円/学生3,900円/小学生2,000円
当日券 各券の500円増 *お得なセット券販売あり

【発売日】
<一般前売 発売期間>10月3日(土)〜各公演日の前日まで
<当日券>開演時間の1時間前受付にて 

【お得なセット券情報】 〜パパタラの2つの新作公演が割引価格で観劇できる!〜
<対象公演>12月公演「パンク・ドンキホーテ」と3月公演「Nobody, NO BODY」
<発売期間>10月3日(土)〜12月20日(日)
<セット券>一般 7,900円/学生・65歳以上 7,000円/小学生 3,000円
*セット券ご予約時に、12月公演「パンク・ドンキホーテ」と3月公演「Nobody, NO BODY」のご希望公演回をお知らせください。
*セット券は、前売のみ、SAI Inc.のみのお取扱いとなります。

     
<お問い合わせ/チケット取り扱い>
パパ・タラフマラ tel:03-3385-2919
E-mail:ticket2009@pappa-tara.com
予約フォーム
(PC)https://ticket.corich.jp/apply/15519/
(携帯)http://ticket.corich.jp/apply/15519/


【会場】
あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター】
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル2F  TEL.03-5391-0751
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口より直結、「池袋駅」より徒歩10分

【関連情報】
●ワーク・イン・プログレス発表(千葉県流山市文化会館)11月下旬
●メイキングブログ『パンク・ドンキホーテの舞台裏』http://blog.livedoor.jp/punk_donquixote/
●パパ・タラフマラ公演 プロジェクトサポーター募集中!
●公式サイト、melma!「パパタラ電子報」(メールマガジン)、mixiコミュ「パパタラフマラ」でお得な先行予約情報配信!
●パパ・タラフマラ全国ツアー決定!2010年1-2月「ガリバー&スウィフト」(京都)、「三人姉妹」(東京、名古屋、仙台、札幌、沖縄)乞うご期待!
●詳細は、HPよりご確認ください。http://pappa-tara.com
●お問い合わせ パパ・タラフマラtel:03-3385-2919


 
 (継続中)
パパ・タラフマラ新作「パンク・ドンキホーテ」
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ずれずれ狂ったパンドンファミリーが織りなす儚く愛おしい極彩喜劇
「パンク・ドンキホーテ」@あうるすぽっと(2009年12月 11-20日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パンク・ドンキホーテ 公式サイト
★演出家・キャスト・参加アーティストのインタビュー動画掲載中! 
作品の見所満載スペシャルページ

舞台裏メイキングブログ


演出家 小池博史を中心に結成し、他には類を見ない圧倒的なパフォーマンスで、世界中の観客を魅了する「パパ・タラフマラ」。待望の新作公演は、総勢16名のパフォーマーと、ジプシーバンドが贈る“豪華ドン・キホーテ”。

明るさと狂気をまとう家長パンドンと、儚く愛おしいその家族達の物語。
のどかな田園風景、陽気な音楽、からくりだらけの白い家。
セルバンテスのドン・キホーテが風車に向かったならば、「パンク・ドンキホーテ」のパンドンはどこへ向かう?正義と希望と愛と光をもとめ、パンドン一家は、踊り、歌い、そして、生きる・・。

ダンス、演劇、美術、音楽全てを堪能できる極上アートな舞台空間。スピード感が爽快なパパタラワールドに乞うご期待!

〈公演情報〉
【公演日程】2009年12月11日(金)〜20日(日) 全11公演

【会場】
あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)TEL.03-5391-0751
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル2F
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口より直結、「池袋駅」より徒歩10分

■出演: 松島誠 白井さち子 あらた真生 関口満紀枝 池野拓哉 クトゥット・リナ オーウェン・ウェンリャン 小谷野哲郎 ほか
■作・演出・振付 小池博史
■舞台美術 トラフ建築設計事務所(鈴野浩一 禿真哉)、田中真聡 他
■作曲:アラン・パットン 藤井健介
■演奏:アラン・パットン(アコーディオン、のこぎり、ヴォイス)  岩原智 (チューバ)  多田葉子 (クラリネット)
■衣装:小林和史 甲斐さやか(outsect)
■宣伝美術:葛西薫 安藤隆 引地摩里子
■助成:平成21年度文化芸術振興費補助金(芸術創造活動特別推進事業)
■主催:パパ・タラフマラ■企画・制作:SAI Inc.

【料金】(全席指定席)
前売一般5,000円/65歳以上=4,500円/学生3,900円/小学生2,000円
当日券 各券の500円増 *お得なセット券販売あり

<お問い合わせ/チケット取り扱い>
パパ・タラフマラ tel:03-3385-2919
E-mail:ticket2009@pappa-tara.com
予約フォーム
(PC)https://ticket.corich.jp/apply/15519/
(携帯)http://ticket.corich.jp/apply/15519/



 
      ~17時00分
劇団STARSHIPS
劇団STARSHIPS 第1回公演
〜龍馬夢の如く〜

出演者:野口尋生・黒崎雅・穐吉美羽・倉崎青児 他

平成21年12月14日・15日
初日19時開演
15日14時開演・19時開演

<物語>

坂本龍馬・・この国民的英雄の、歴史に
残されていない空白の半年間を追う!

海軍操練所解散などで夢を失いかけた龍馬・・
なぜあんな飛躍的に活躍できたのか?

新境地を求め、自由の国・アメリカに
旅立ったから?

ハンバーガーとブーツの秘密って・・?
そこには龍馬の大きな夢が詰まっていた・・

奇想天外な発想とストーリーでお贈りする
<龍馬夢の如く>
乞うご期待!

 
 9時00分~     
芝居屋*彼誰刻(しばいや・かわたれどき)vol.2
●芝居屋*彼誰刻(しばいや・かわたれどき)vol.2
 『Noel/Novel 〜ノエル〜』
 構成・脚本・演出 だるままどか

★コトバ、カラダ、オト、そして“巨大クラフト”。
 それらが構築する“ゆめのような”冬の夜の物語。

これは、音読作品(リーディング)である。
これは、コラボレーション作品である。
もしくはブレイク・ビーツである。
これは、精神性としてのロックンロールである。
同時に精神性としてのヒップホップである。
抗争を無血で終わらせる為に、アウトローたちは、
銃や暴力の替わりに、衝動としてのアートを選んだ。
――――高潔である。
事実として、泥や血に、まみれていたのだとしても。

シン……、と澄み、風の止まった冬の夜、
ガス灯の明かりが、ポツン……、と在る。
雪は何者のうえにもしめやかに降り、
何物のうえにも如何様にも積もる。

【CAST】
 ▼Actor/Actress
  松岡ありさ/大(晴天の霹靂丸)/猿渡美穂/松岡とも(office t-eye)
 ▼Dancer
  田村さやか
 ▼Musicians
  山口翔-Vocal & Piano-/武田基邦-Violin-/泉純太郎-Percussion-

〓日時〓
 12月15日(火)午後5時/午後8時30分開演 16日(水)午後5時/午後8時30分開演
 ※ロビーオープン・受付開始は、開演60分前。
 ※シアターオープン(開場)は、開演30分前。

〓会場〓
 世界館
 URL:http://www.theater-sekaikan.com/
 ※〒552-0001大阪府大阪市港区波除6-5-15
   TEL:06-6581-6814(事務所) 06-6567-9824(劇場)
 ※JR弁天町駅北改札口から徒歩約7分/地下鉄弁天町駅西改札口から徒歩約8分
 ★重厚な木製扉が印象的な、クラシカルで趣き豊かな劇場です!

〓Bar〓
 ロビーオープン時、特設バースペース“Kawatare bar”が開店!!
 作品世界に沿ったオリジナルカクテルや、グリューワイン等のクリスマスドリンク、
 そしてホットチョコレィトやホットアップル等のウィンタードリンクを 
 バーテンダーがお作り致します。(ノンアルコールドリンクもございます。)
 ★開演までのひとときをお楽しみください!

〓料金〓
 前売 2000円
 当日 2500円
 (小学生以下の方は、前売1000円/当日1500円)
 ※前売及びご予約の方の優先入場となっております。
 ※ネット予約を下さった場合は、前売扱いとなります。
 ★サイトからのご予約を是非お願い致します!

◎◎公演詳細は公式siteをご確認お願い致します!!
◎◎公式siteより、チケット予約して頂けます!!
 http://www.kawataredoki.info/
 ★CASTの詳しいプロフィールや、お問い合せ先等も掲載されています。

-----------------------------------------------------
【芝居屋*彼誰刻】
暁の空を見据える視線を忘れない強い意思を籠め、「彼誰刻」と命名。

 
 20時00分~     
劇団掘出者
劇団掘出者特別公演
『ロミオの代わりはいくらだっているし、ジュリエットの代わりだって腐るほどいる』


「ほんとに好き。ほんとにほんとに好き。ほんとにほんとにほんとに好き?」


「時間ていうのは強いんだよ」ってあなたは言った。
あたしたちはずっといっしょにいて、どんどんあなたに対しての情が大きくなっていってるのがわかる。
でも、それがほんとに好きってことなの?
時間がいっぱいあると考えてしまう。あなたのことがほんとにほんとに好きなんだろうか?
時間て確かに強いよね。
でも、もしかしたら時間てあたしたちの味方じゃなくて敵かもよ。
あたしあなたのこと、ほんとにほんとにほんとには好きじゃないかも。

作・演出 田川啓介

CAST
澤田慎司
工藤洋崇

加藤真砂美(バナナ学園純情乙女組)
亀田梨紗
長澤英知(東京コメディーストアジェイ)
百花亜希
安田惣一
山本称子

●公演日程
2009年12月15日(火)〜12月20日(日)
12月15日(火)20:00〜
12月16日(水)20:00〜
12月17日(木)20:00〜
12月18日(金)14:00〜、20:00〜
12月19日(土)13:00〜、16:30〜、20:00〜
12月20日(日)13:00〜、16:30〜
(当日券販売は開演30分前開始、開場は開演の20分前)

●チケット料金 (全席自由・日時指定)
前売=2000円
当日=2500円
ペアチケット=¥3600
2名様でご来場の方対象(劇団取り扱い・要予約)
※全席自由席


●問い合わせ・予約
http://horidasimono.main.jp/
070−5463−7138
horidasimono@willcom.com

●会場・アクセス
ギャラリー・ルデコ4
渋谷駅東口を出て明治通りを恵比寿方面に徒歩5分。
渋谷駅新南口からは徒歩1分。
明治通り沿い右手、明治通りを挟んで真向いがスターバックスコーヒー。

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷