S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら
前月 昨日
2008年 8月 17日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
カプセル兵団
カプセル兵団最高傑作が遂に上演!
圧倒的世界観で観客の度肝を抜く舞台ワークを贈り続ける劇団「カプセル兵団」が描く次回公演は。
生きた人形達が不思議な旅を通して人間を理解し、生きる意味を見つけ出す感動のファンタジー。
不死身の少女、おかしな王子、山の海賊、様々なキャラクターが織り成すファンタジーワールドを舞台に出現させ、120分人形マイムで演じきる驚異のパフォーマンス。そしてむき出しになる人間の残酷さと愚かさ。そんな世界を優しさと感動で綴る最高の物語。2007年に公開し、絶賛を受けたカプセル兵団の最高傑作がパワーアップして蘇る!

タイトル:「ゴーストシード」
場所:ラゾーナ川崎プラザソル
日時:2009年11月4日(水)〜8日(日)
チケット:前売り¥3500 当日¥3800
原作:タカノユカ 脚本・演出:吉久直志
出演:市川優樹、周晴奈、高間慎一朗、北出浩二、森澤碧音、玄波孝章、金澤洋之、青木清四郎、石神まゆみ、大場トシヒロ、下橋美紀、かわのまりえ、五十嵐勝平、町田誠也、吉久直志

カプセル兵団HP
問合せ

 
      ~15時00分
13号地タンデム
『瓦礫と勲章』

2005年4月25日の福知山線脱線事故が起こったマンションの駐車場の真上で暮らしていたある若年性健忘症の女。
今は、東京のとある橋の下にある瓦礫の山(ゴミの山)に徘徊を重ねている…。

あの小さな下北沢小劇場「楽園」を瓦礫の山(ゴミの山)と化し、生と死の狭間の不思議な空間を創り出します。


日時/8月12日(火)〜17日(日)
12日(火)→19:00開演のみ
13日(水)〜16日(土)→15:00と19:00開演
17日(日)→15:00開演のみ
※ 全10st. 全席自由席、開場は開演の30分前・受付は1時間前

会場/下北沢小劇場楽園 �03-3466-0903(小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」南口より徒歩5分)

全席自由
前売2,800円 当日3,000円

【脚本・演出】加藤一也
【出演】成行ミチ子、立澤和博、本城ケイタ、田中文、平井孝幸、タニモトユキコ、富田浩路
【音響】島猛、【照明】小関英勇、【衣装】荒山昌子、【写真撮影】伊藤雅章、【写真提供】読売新聞社、【制作】13号地タンデム

お問合せ→13号地タンデムTel/Fax 03-5680-0779 090-8174-5140(成行)
E-mail 13goochi@13goochi.net
HP   http://www.13goochi.net/

 
 (継続中)
ポップンマッシュルームチキン野郎
お盆休み返上公演
『こい!「ここぞ」というとき』

■ストーリー■
忘れられない人がいる。僕にとってそれは父だ。
子供の時に、家族の前から突然いなくなった父。そして彼は今、僕の目の前にいる。
ここはお釜バー「無いチンゲール」。父は今、僕からケツ毛をもむしり取る勢いで、
ぼったくろうとしている。
ダブルミーニングで「息子」とお別れするために・・・。

旅は道連れ、世は情け! 同時多発的に現れたトラブルメーカー達も巻き込んで、旅は進む!
気まぐれな旅の果てに、「ここぞ」というときは、意外なタイミングでやってくる!
ポップンマッシュルームチキン野郎がお盆休みを返上してお贈りするのは、
新感覚・性同一性トラベルコメディの決定版!
このお盆休み、ご先祖様を安らかに眠らせる極上のポップンタイムをアナタに・・・。

日時:2008年8/12(火)〜20(水)
会場:新宿ゴールデン街劇場(各線新宿駅より徒歩6分)
チケット:前売2,500円/当日2,800円

12(火)・・・19:30
13(水)・・・14:00/19:00
14(木)・・・19:00
15(金)・・・19:00
16(土)・・・14:00/19:00
17(日)・・・14:00/19:00
18(月)・・・4:00/19:00
19(火)・・・19:00
20(水)・・・14:00/18:30

<作・演出> 吹原幸太
<出演> 竹岡常吉・吹原幸太・デンジャラスギャル天野
最所裕樹(エスキューブ)・スガナミ・岩崎恵
・井上博之(MCM)鈴木陽介(MCM)・杉原淑恵(MCM)・横尾友幸(明治座アートクリエイト)

お問い合わせ

ポップンマッシュルームチキン野郎 制作部
080-3081-3096
pmcmail@ka-r-te.net
http://www.tiara.cc/~popn/

 
      ~12時00分
なおとの会 「黒狐」
なおとの会「黒狐〜毎回替り芝居との二本立て〜」幼少時代から演劇の世界で生き、若干23歳。オリジナル作品を9作品。一気に公開。そして、小劇場で初の女形に挑む。


http://nishibashi.hp.infoseek.co.jp/schedule.html

¥3,500-(前売・当日共)全席指定
株式会社グローバルフードコンサルティング 03-5155-4449
J-Stage Navi 03-5946-4880
ローソンチケット 0570-000-407 0570-084-003
        (L-コード 35821)
イープラス eplus.jp(パソコン・携帯)


※毎回替り芝居※阿部定・母・王妃サンドラ・・・など、時代劇・現代劇・ギリシャ悲劇を斬新な演出でお届けします。

 
      ~17時00分
オフィス・ファントマ制作部
伊藤えん魔プロデュース 『一心寺恐怖百物語』

シャレにならない怖い話を、伊藤えん魔と豪華ゲスト達が笑い飛ばす
毎年恒例・夏の恐おもろイベント。

●怪談『新耳袋』絶叫トーク
恐怖体験を綴ったベストセラー『新耳袋』の著者・木原浩勝氏を迎えてのトークライブ
●戦慄ホラー演劇「たちけて」
関西小劇場界で話題の役者達と、芸人、ミュージシャンが豪華共演
●抽選乱舞プレゼント大会
ご来場者には抽選で出演者達からの豪華縁起悪いグッズを進呈
●秘蔵心霊写真&恐怖動画 [ 幽-Tube ]
無数にあふれる恐怖の瞬間を三メートル巨大スクリーンに惜しみなく投影

ほか、企画満載。
最後まで目を逸らさないで下さい・・・。

●出演
久保田浩(遊気舎)、石原正一(石原正一ショー)、末満健一(ピースピット)
盛井雅司(ファントマ)、きんた・ミーノ(おかげ様ブラザーズ)
他 豪華ゲスト多数

● 日時  2008年8月14日(木) 3時  7時
              15日(金) 3時  7時
              16日(土) 3時  7時
              17日(日) 1時  5時
(開場は開演の30分前 受付開始は開場の30分前)

●場所 一心寺シアター倶楽(大阪/JR「天王寺」徒歩8分 他)

●料金 前売2,700円・当日3,200円【全席自由・整理番号付き】
※ 未就学児童、幼児のご入場はお断りしております。

●問い合せ オフィス・ファントマ
TEL:06-6352-4135 E-mail:mail@fantoma.info

●チケット
2008年6月29日(日)より一般発売開始
電子チケットぴあ=0570-02-9999 Pコード:387-674
ローソンチケット=0570-084-005 Lコード:56332
☆☆先行WEB予約☆☆
6月22日(日)AM10:00より劇団HPにて先行WEB予約受付開始!

↓ご予約・詳細はファントマ公式HPから↓
http://www.fantoma.info
ファントマHP
mail@fantoma.info

 
      ~18時00分
らちゃかん
らちゃかん第10回公演
「レストランSEVEN STARへようこそ」
作・演出:常盤真由美
場所:大塚萬劇場
前売り:2500円
当日:2800円

「このお店、なんか落ち着かないんだけど。」
今回は、関東某所のレストラン・SEVEN STARを舞台にした物語。
らちゃかん十八番のシチュエーションコメディーを、初の3話構成でお贈りいたします!

出演・荒井志乃 江里口将弘 高野ちん太郎 中島つづみ 藤田英明 常盤真由美 今井豊(風凛華斬) 大曽根徹 小川和伸(流星揚羽) 小澤俊介 加藤智彩(流星揚羽) 中川雄介 鳴海早苗 林りんこ(プロダクション・タンク) 波多野毅 原田喜春 楓子 藤田奈津樹 まえぞのまいこ 山形直樹

舞台美術・監督 米野直樹
音響 相川友樹
照明 木下尚己
宣伝美術 田村デザイン事務所
製作 らちゃかん


期間:8月14〜17日
14日(木)19時半
15日(金)14時、19時半
16日(土)14時、19時半
17日(日)13時、18時
開場は30分前

チケットのご予約⇒http://stage.corich.jp/troupe_detail.php?troupe_id=2464

らちゃかん公式HP⇒http://racha-can.sakura.ne.jp/
Mixiコミュニティー⇒http://mixi.jp/view_community.pl?id=294161

〜稽古場日誌更新中!〜 http://blog.livedoor.jp/oyaakiha/

 
 (継続中)
劇団ふりぃすたいる
劇団ふりぃすたいる 定期連続公演

『白河荘の人びと 第2話 〜夏まつりの巻〜』


in 劇ふりルーム(劇団ふりぃすたいるアトリエ)
   東京都江東区清澄2−12−4
   ★東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線 清澄白河駅より徒歩6分

今週金曜日より、3週にわたり毎週末(22金を除く)上演いたします!!


8/15(金) 19:00〜
8/16(土) 14:00〜/18:00〜
8/17(日) 15:00〜
8/23(土) 14:00〜/18:00〜
8/24(日) 15:00〜
8/29(金) 19:00〜
8/30(土) 14:00〜/18:00〜
8/31(日) 15:00〜


※開場は開演の30分前になります。
※日程が変則な為、ご注意ください!

原案/演出: キートン山田

出演: そのだやすたか 町理恵 NAG 中村和正
    上杉英司 柳繁之 山崎歩帆  他

≪チケット≫
日時指定/自由席
前売り¥2,000- 当日¥2,300- 中高生¥1,000- 小学生¥500-

≪チケット予約方法≫
劇団HP(http://home.att.ne.jp/surf/gekifuri/)内、
公演専用予約フォームから。
または、氏名・希望日時・枚数・ご連絡先を、
下記問い合わせ先までご連絡ください。
折り返しのご連絡をもって予約完了となります。

ゲキフリルーム Tel/Fax:03−3820−4453
E-mail gekifuri@yahoo.co.jp

 
      ~20時00分
市民劇団演劇やまと塾
神奈川県大和市にて活動する市民劇団演劇やまと塾です。この度行政より助成金を頂き、初めての本公演が実現しました。アマチュア劇団ではなく市民劇団を演劇界のひとつのジャンルと考え「市立劇団」を目指し、小学2年生から80代までの団員がプロのスタッフの指導を受け、日々稽古をがんばってます。どうか私たちの活動を見に来て下さい。

  平成20年度大和市生涯学習振興基金助成事業
      市民劇団演劇やまと塾本公演
   「CANVAS〜大和に描く七色の物語〜」

 内容・ 大和市に住む人々の人間模様や民話を題材としたオムニバス物語。歌やダンス、舞や和太鼓とのコラボもある演劇ショー。

 日時・ 平成20年8月16日(土)18時開演
            17日(日)13時開演
      開場は開演の30分前。

 場所・ 大和市生涯学習センターホール
    (小田急線、相鉄線、大和駅徒歩15分)

 料金・ 大人 前売り1000円 当日1200円

     高校生以下 前売り当日共に500円

 チケット問い合わせ・

   やまと塾事務所 080−6771ー4455
           (12時〜18時)

      メール engekiyamato@mail.goo.ne.jp


 公式ブログ http://blog.goo.ne.jp/engekiyamato

 
      ~17時30分
捨組EXHIBITION公演#03『悪魔のアレ』
捨組EXHIBITION公演#03

『悪魔のアレ』

これは、悪魔のお話。のはず。

●脚本・演出
ステカセ(asterisque)

2008.8.16(SAT)−17(SUN)
CORASSE/コラッセふくしま3F企画展示室

●入場料金
【当日券】1,800円 【前売券】1,500円 【学生】1,200円(要学生証提示)
●開演時間
8.16(SAT)18:30〜
8.17(SUN)13:30〜/17:30〜
(開場は開演の30分前)
●CAST
加藤裕美/古関崇浩/宍戸美佳子/菱沼万美子(劇団Be White)/佐藤和美/佐藤隆太

チケット予約フォーム→http://www.stekase.com/stekasegumi/yoyaku/

これは、悪魔のお話。のはず。

オムニバス芝居+映像=捨組EXHIBITION公演#03『悪魔のアレ』

捨組HP→http://www.stekase.com/stekasegumi/

皆様のご来場、心ヨリお待ち致しております。

捨組制作(加藤)
info@stekase.com

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷