S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら

予定表 -詳細情報-

主催劇団・団体 尼崎ロマンポルノ
公演開始日 2009年 2月 28日 (土曜日)   19時00分 (GMT+09:00)
公演終了日 2009年 3月 8日 (日曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
会場 精華小劇場
連絡先 amagasakirp2@yahoo.co.jp
コメント ■タイトル
精華演劇祭vol.12 大阪現代舞台芸術協会(DIVE)セレクションvol.3 中島陸郎没後10年に捧ぐ 「円型舞台への挑戦」参加作品尼崎ロマンポルノ第七回本公演『鉄鋼スベカラク』

□精華演劇祭vol.12 参加作品 尼崎ロマンポルノ 第七回本公演「鉄鋼スベカラク」


現代社会に実際に起こった事件を取り上げ、
独自の考え・独特の世界観で作品を作り続けていた尼崎ロマンポルノ。
しかし今回のテーマは【ニュース】という存在そのモノ。

360度から常に見られ、役者の出ハケさえ困難なため、
上演不可能と謂われる【四方囲み舞台】に、
作・演出の橋本匡が得意とする”閉鎖された空間”をリンクさせ、
若手劇団が真っ向から挑みます!!

そして今回は、鉄やジャンクを素材としたオブジェと映像・ノイズ音響によって
構成した空間インスタレーションに生身の身体を対峙・衝突させる
作品を世に発表し続ける【サカイヒロト氏】を舞台美術に迎え、
最高のスタッフ陣と共に「鉄鋼スベカラク」の世界をお見せします。


■ あらすじ■
僕は負け犬だ。
だから僕は校庭を走り回り、生徒の視線を一身に集める野良犬になる。

私の妹が野良犬に噛まれて叫んでいる声を携帯電話ごしに聞いた。
私はその声を聞いて、妹がどんな顔して逃げ回っているのか想像する。

無人の島「鉄島」で起こる、絶対に相容れるはずのない男と女の物語。
観る方向で全く違うパラレルワールドが、同一舞台に立ち上がる。
尼崎ロマンポルノ、初の精華演劇祭、初の四方囲み舞台、
電光石火の100分演劇。


■日程
2009年2月28日(土)〜3月8日(日)
2月28日(土)19:00 ★プレ公演
3月4日(水)19:00
3月5日(木)19:00△
3月6日(金)19:00
3月7日(土)14:00▲/19:00
3月8日(日)13:00/17:00
全公演受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前になります。
上演時間は100分を予定しております。

△公演後アフタートーク:サリngROCK(突劇金魚)×橋本匡
▲公演後アフタートーク:保坂和拓(朝日放送アナウンサー)×橋本匡

★プレ公演
一般、学生ともに1000円(限定25席)
プレ公演であなたのご感想を!
尼ロマでは初めてプレ公演を行います。
4日から始まる本公演に向けて、より完成度の高い『鉄鋼スベカラク』を創る為に、
お客様には本公演と同じような状況でご観劇頂き、専用アンケートにご協力頂きます。
ご来場くださるあなたのご意見・ご感想を、是非リアルタイムで尼ロマの元へ!


■チケット料金■
【日時指定・一部指定席】
前売料金 一般:2200円 学生:1800円(要学生証)
当日料金 一般:2500円 学生:2000円(要学生証)

※学生特別特典「島の子割引」、
プレ公演と本公演をセットにした「鉄鋼セット」、2月14日限定発売の「東西南北おおよそ指定席」など
特典盛り沢山!(詳しくはHP:http://www.amagasaki-rp.com/へ)

■出演■
村里春奈 堀江勇気 森田真和 田米克弘 寺本多得子(桃園会)コーディー 
松田卓三 平井佐智子 大江雅子 橋本匡

■劇団HP■
尼崎ロマンポルノ http://www.amagasaki-rp.com/
(HP内にチケット予約フォームを設置しております)

■場所
精華小劇場
〒542-0076
大阪市中央区難波3-2-4
TEL 06-6643-7692(11:00〜18:00)
E-mail info@seikatheatre.net
URL http://www.seikatheatre.net

主催   精華小劇場活用実行委員会
     精華演劇祭実行委員 
     大阪市
製作   尼崎ロマンポルノ
地域 近畿
投稿者
レコード表示 公開
最終更新日 2009年 2月 3日 (火曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。