S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら

予定表 -詳細情報-

主催劇団・団体 ★☆北区つかこうへい劇団
公演開始日 2009年 2月 19日 (木曜日)   19時00分 (GMT+09:00)
公演終了日 2009年 2月 21日 (土曜日)   19時00分 (GMT+09:00)
会場 東京都北区/赤羽会館・講堂
連絡先 mail@tsuka.co.jp
コメント ★☆北区つかこうへい劇団
劇作家・演出家コース第15回公演
『スローンのいた風景』
作・演出/石川朝子
出演/伊澤玲・渡辺昇・高野愛

入所七年目にして、ついに上演を勝ち取った石川朝子。出演者は三人のみ、舞台も照明も最小限の限られた空間で、最高の舞台をお送りします。
★☆北区つかこうへい劇団から生まれる、また新たな才能にどうぞご期待ください。

■公演詳細■
日時/2009年2月19日(木)〜21日(土) 全4公演
   木・金/19:00 土/14:00/19:00

会場/東京都北区 赤羽会館・講堂
   (JR赤羽駅より徒歩5分)

料金/当日券のみ 1,500円(全席自由)
   当日券は、開場時より劇場受付にて販売

■あらすじ■
田端は燃えた。芝のテレビ塔は爆破され、富士六合目には難民キャンプが作られた。
将軍スズキの独裁国家 東京帝国には美しいものなど何もない。
だがただひとつ、上野には優しい風景が残されていた。
それが一頭のゾウ、インディラ。

インディラの世話をするのは天涯孤独の六等兵、雨宮と、その相棒の井手。
雨宮は井手からイカサマで食糧を巻き上げるのを止められない。
それでも井手はそんな雨宮が好きでたまらない。

そしてここ上野の森にも将軍スズキの魔の手が伸びる。
やってきたのは将軍の第四夫人にして東京帝国の生きる広告塔、麗しの大尉、千鶴。
そんな中、国連決議による東京空爆が明日へと迫る。

はたして雨宮はインディラを守ることができるのか。
北区つかこうへい劇団戯曲塾公演の贈るもうひとつの東京の物語、乞うご期待。

■プロフィール■(作・演出 石川朝子)
1970年 東京に生まれる。
親指の爪ほどの富士山を眺め育つ。平凡だが平穏な毎日を送る。
小5のときに「ガラスの仮面」を読み 演劇にほのかな憧れを抱く。
しかし劇場への生き方が判らず ただ漫然と年を重ねる。
1999年「新幕末純情伝」を観る。この世にはこれほど熱く哀しく切ないものがあるのだと知る。
1999年「二等兵物語」を観る。つかこうへい以外のことが考えられなくなる。
1999年「ロマンス」を観る。一週間ほど眠れなくなる。
なぜか突然、あのような素晴らしい戯曲を書けるようにならないと自分は死んでしまうと思いこむ。
1999年 戯曲塾の門を叩く。一昨日おいでと優しく諭される。が諦めきれず、
2002年 入塾する。
以降、酒に溺れる、太る等、我が筆の至らなさとの戦いに明け暮れる。
2009年2月 「スローンのいた風景」を初上演。

【お問合せ】
 ★☆北区つかこうへい劇団
 [TEL]03-5924-1126 [FAX]03-5924-1127
 [E-mail]mail@tsuka.co.jp [HP]http://www.tsuka.co.jp/

【制作】★☆北区つかこうへい劇団
【共催】東京都北区 (財)北区文化振興財団
地域 東京
投稿者
レコード表示 公開
最終更新日 2009年 1月 12日 (月曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。