S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら

予定表 -詳細情報-

主催劇団・団体 ★☆北区つかこうへい劇団
公演開始日 2009年 12月 9日 (水曜日)   9時00分 (GMT+09:00)
公演終了日 2009年 12月 13日 (日曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
会場 滝野川会館・大ホール
連絡先 mail@tsuka.co.jp
コメント ★☆北区つかこうへい劇団 鬼・第二部
『鬼〜胡蝶の夢〜』

2008年12月に上演された「鬼」が、3部作としてシリーズ化決定!

明治座「あずみ」、新宿コマ劇場「SAMURAI 7」、青山劇場「女信長」など、外部で様々な作品の脚本に携わってきた渡辺が、昨年、満を持して劇団で上演したオリジナル作品「鬼〜贋大江山奇譚」。上演後、たくさんのお客様から「また観たい!」とのお言葉をいただき、三部作での上演が決定いたしました。

豊かであることが、必ずしも「善」とは言えないこの現代。
「鬼」とはなにか? 「人」とはなにか?
現代の「鬼」をテーマに、別の時代、別の場所で描かれるまったく別の物語。

★☆北区つかこうへい劇団が総力を挙げてお送りする新たな「鬼」の世界に、どうぞご期待ください。

■あらすじ

戦国の世は終わりを告げた。
人々はようやく訪れた、平穏の時を謳歌しようとしていた。
そんな時代…。

瀬戸内の海を見下ろす里山の、人里離れた山奥に、一組の夫婦がひっそりと暮らしていた。
人目忍ぶように暮らすその夫婦の家の片隅には、一振りの刀があった。

かつて、希代の鬼を斬ったと伝えられる名刀・安綱。
もう二度と抜かれることのないであろうこの刀を、しかし女は懐かしむように見つめていた。

「人はなぜ、失ったものばかりを求めるのでしょうね。
 今、目の前には、こんなにも大切なものがたくさんあるというのに。
 でもなにかを大切に思うということは、それを失うということでもあるのです。
 あなたをどれほど愛しても、いつか私たちには別れの時が来ます。
 …死の時が来ます」

戦乱の過去か、今の平穏か。手にすべき未来は何か。
一組の夫婦が見た、儚い家族の「夢」は、時代の動乱の中に飲み込まれていく。

「だったら、これが私の人生だ」

その時、女は刀を抜いた。


■公演詳細■
★☆北区つかこうへい劇団 鬼・第二部
『鬼〜胡蝶の夢〜』(おに〜こちょうのゆめ)
作・演出/渡辺和徳
出演/高野愛・逸見輝羊・小川智之
   三浦祐介・栗林真弓・久保田創・伊澤玲・渡辺昇・井上賢嗣・渡辺和徳

日時/2009年12月9日(水)〜13日(日) 全6公演
   水〜金/19:00  土/14:00/19:00  日/14:00 (開場は開演の30分前)

会場/滝野川会館・大ホール(JR上中里駅より徒歩7分/駒込駅より徒歩10分)

料金/全席自由 3,000円(当日前売とも)
   当日券は、開演1時間前より劇場受付にて販売
   リピーター割引・北区民割引有り(当日受付のみの販売となります)

チケット取り扱い/
 [劇団HP]http://www.tsuka.co.jp/stage/oni/
 [チケットぴあ]  0570-02-9999(Pコード予約/396-852)
 [ローソンチケット]0570-084-003(Lコード予約/37673)

前売開始/2009年10月10日(土)

■プロフィール■(作・演出 渡辺和徳)
1999年、劇団7期生として入団。多数の劇団公演に出演の傍ら、つかこうへいの下で作・演出を学ぶ。近年は外部でも多くの舞台の脚本等を手がける。

主な作品/
少年隊PLAYZONE(脚本等)・明治座「あずみ」(潤色/黒木メイサ・生田斗真・長谷川純 他)・「エビ大王」(潤色/筧利夫・佐藤アツヒロ 他)・「何日君再来」(演出助手/筧利夫・黒木メイサ・石川梨華/吉澤ひとみ 他)・新宿コマ劇場「SAMURAI 7」(脚本制作/加藤雅也・住谷正樹(レイザーラモン)・山崎銀之丞 他)・「女信長」(脚本/黒木メイサ・中川晃教・有森也実・石田純一 他)

【お問合せ】
 ★☆北区つかこうへい劇団
 [TEL]03-5924-1126 [FAX]03-5924-1127
 [E-mail]mail@tsuka.co.jp [HP]http://www.tsuka.co.jp/

【制作】★☆北区つかこうへい劇団
【共催】東京都北区 (財)北区文化振興財団
地域 東京
投稿者
レコード表示 公開
最終更新日 2009年 8月 7日 (金曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。