S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら

予定表 -詳細情報-

主催劇団・団体 快楽のまばたき
公演開始日 2009年 12月 9日 (水曜日)   9時00分 (GMT+09:00)
公演終了日 2009年 12月 13日 (日曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
会場 新宿二丁目タイニイアリス
連絡先 03-3354-7307
コメント 2009年12月9日(水)〜13日(日)
快楽のまばたき
「花札伝綺」
於 新宿二丁目タイニイアリス
作:寺山修司
演出:高田百合絵


これは死の家の伝説です。
ときは大正時代、日本海軍が支那海でドイツの武器商船を撃滅しようとねらっていた頃、東京のとある下町に小さな葬儀屋がありました。そこでは葬式一切を扱うだけではなく、主人の団十郎が冥土のことに詳しく、どんな人でも安く地獄への旅行案内をしてくれるというのです。その葬儀屋の主人団十郎はとっくに死んでいて、その妻も猫も金魚もみんな死んでいて、人は「死の家」と呼んでいましたが、たった一人、娘の歌留多だけはまだ死んでいないという噂でした。主人の団十郎は、ちかぢか歌留多をも、地獄祭りに連れていってやろうと思っていたのですが、わるいことに歌留多はまだ生きてる人間に恋してしまいました。
生きてるにんげん、
その名は墓場の鬼太郎、犯罪河岸では、名のある泥棒で評判の美男子でしたが、神出鬼没で誰もその正体を知らないのでした
見たか?
今のが墓場の鬼太郎だ!

出演:常川博行
  丸岡達志
くら
  金城健人 
  成田佳奈子
  二面由希(動物電気) 
  安野由記子
  阿川雄輔 
  郡司英雄 
  杉本舞幸
  朱沸マセリ     
   …ほか

美術総合:鳴沢ナイ 
制作:栗原友(猫ノ手) 
舞台監督・森山香緒梨 
照明プラン:芝原弘 
照明操作:丸山朋子
音響:吾犀尚子(猫ノ手)

協力:九條今日子 
   タイニイアリス 
   動物電気

■会場:タイニイアリス(03-3354-7307)
   東京都新宿区新宿2−13−6−B1

■日時:12月9日(水)       19:00
    12月10日(木)       19:00
    12月11日(金) 14:00 & 19:00
    12月12日(土) 14:00 & 19:00
    12月13日(日) 13:00 & 17:00
※受付は上記1時間前、開場は上記30分前 

■料金 前売2800円 当日3000円 
 喪服割引2500円
(喪服を着用の上ご観劇されるお客様は喪服割となります。チケットお申し込みの際、喪服でご来場の旨をお伝えください。事前に「喪服でご来場の連絡」がない場合、割引できないことがあります)

※喪服とは…黒色、薄墨色の服。洋装の場合、真珠のアクセサリーを1連のみ付けることができる。2連以上のものは「悲しみが繰り返す」といわれ忌避される。鞄は布製が良いとされる。皮製品は殺生を連想される理由から、色が黒であっても身に付けない方が好ましい。

■チケット予約・お問い合わせ
E-mail le-petit-prince09@live.jp
H.P  http://mabataki09.net/

10月15日チケット発売開始!!

チケット予約は
?お名前?日時?枚数?ご連絡先を上記E-mailアドレスに送信してください。予約完了次第、ご清算方法を返信いたします。

流血エキストラ・お手伝いスタッフ募集中!!
○劇中、喪服で流血してくれるエキストラさんを、各回10名ずつ募集しています。
※流血エキストラさんは無料にてご観劇いただけます。3回以上やっていただける方には交通費を支給いたします。
くわしくは… le-petit-prince09@live.jp までお問い合わせください。

○お手伝いスタッフを募集しています。
心身ともに健康で、熱き魂をお持ちの方。どんな手伝い方でも大歓迎!本番中だけでも大歓迎!
くわしくは… le-petit-prince09@live.jp までお問い合わせください。

地域 東京
投稿者 ゲスト
レコード表示 公開
最終更新日 2009年 10月 14日 (水曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。