S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら

予定表 -詳細情報-

主催劇団・団体 日本演出者協会/国際演劇交流セミナー2009「カナダ特集」
公演開始日 2009年 10月 29日 (木曜日)   9時00分 (GMT+09:00)
公演終了日 2009年 10月 30日 (金曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
会場 芸能花伝舎
連絡先 kokusaibu_09canada@yahoo.co.jp
コメント 日本演出者協会/国際演劇交流セミナー2009「カナダ特集」

今年度アヴィニョン演劇祭共同芸術監督、ワジディ・ムアワッドが注目の初来日!!
二日間のワークショップとシンポジウムを開催します!

多くの移民を受け入れてきたカナダでは今、アジア、中近東、中南米などの動乱地区からの移住者人口が増えつづけています。ドラマティックな過去を背負った新移民の増大は演劇にも大きく影響し、2007年以降のカナダ演劇界ではエスニック・バックグランドを持った作家・作品の台頭が目立つようになってきました。そのトップランナーがワジディ・ムアワッド氏です。レバノン出身のムアワッド氏が生み出す作品には、昨今地球規模で問題になっている戦争に次ぐ戦争が、身近にそれを体験したもののみが持ちうる迫真性をもって描かれています。
ムアワッド氏は現在カナダ国立芸術センター仏語演劇部門の芸術監督を務め、また今年度アヴィニヨン演劇祭に「Artiste associe」として参加しその三部作が上演されるなど、国内外問わず高く評価されています。セミナーでは氏を迎え、ワークショップではその創作手法を、レクチャーやシンポジウムではカナダ演劇の現在と彼の活動を紹介し、様々な角度からワジディ作品の魅力に迫ります。

<in東京> 
★ワークショップ(2日間)
10/29(木)、30日(金)13:30〜16:30
講 師:ワジディ・ムアワッド
参加費:5000円(演出者協会員は3000円)
会 場:芸能花伝舎 教室1-4
定 員:20名

★シンポジウム 10/30(金)18:00〜21:00
「カナダ演劇の新しい波」
パネラー:ワジディ・ムアワッド/吉原豊司/森井 睦 
司会進行:貝山武久 
参加費:1000円(協会員は無料)
会 場:芸能花伝舎 教室1-1

★レクチャー 10/27(火)16:25〜17:55
「カナダ演劇の新しい波」
講 師:ワジディ・ムアワッド
参加費:無料
会 場:明治学院大学白金キャンパス3号館3203


Wajdi Mouawad/ワジディ・ムアワッド
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1968年、レバノンに生まれる。1977年、戦禍を逃れる一家とともにフランスへ、更に1983年、フランス語圏カナダのモントリオールへ移住。1991年、モントリオールの名門演劇学校ナショナル・シアター・スクールを卒業後、劇作家・演出家・俳優として活躍。現在はカナダのナショナル・アーツ・センター・フランス語演劇部門芸術監督を勤めるほか、フランス・アヴィニヨン演劇祭の共同芸術監督。代表的劇作には「焼け焦げるたましい」(Incendies)、「沿岸地方」(Littoral)、「クロマニオン家の結婚式」(Journee de noces chez les Cromagnons) 等があり、カナダ・フランス両国での受賞・受勲多数。



<参加申込み方法>
お名前、ご住所、年齢、性別、お電話番号、メールアドレス、参加セミナー項目、(ワークショップ参加希望の方は)プロフィールをご記入の上、郵送、ファックス又はメールにてお申込下さい。

※ワークショップは全日参加できる方を対象とさせて頂きます。
※ワークショップ応募者多数の場合は書類選考があります。
※ご応募頂いた方には受付終了後こちらからご連絡致します。

<IN東京 お申込・お問合せ>
日本演出者協会 国際部 担当:森井 睦/貝山武久/前嶋のの
〒160-8374 東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎3F
TEL:03-5909-3074 FAX:03-5909-3075 携帯:090-6162-1710
E-mail:kokusaibu_09canada@yahoo.co.jp(特設アドレス)


主催:日本演出者協会 共催:明治学院大学 企画コーディネーター:吉原豊司 
助成:平成21年度文化庁芸術団体人材育成支援事業
協力:カナダ大使館/ケベック州政府在日事務所    
地域 東京
投稿者 ensyutsusya
レコード表示 公開
最終更新日 2009年 10月 8日 (木曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。