S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら

予定表 -詳細情報-

主催劇団・団体 劇団0相「ギムナジウム」
公演開始日 2009年 10月 17日 (土曜日)   19時00分 (GMT+09:00)
公演終了日 2009年 10月 17日 (土曜日)   20時30分 (GMT+09:00)
会場 大博多ホール
連絡先 mail.sulcambas@zero-so.com
コメント 劇団0相「ギムナジウム」 
場所:大博多ホール 
日時:2009年10月17日(土)19:00開場(開場は開演の30分前)
作・演出:河野ミチユキ
                  
劇団0相衝撃の過去作品「義務教センチメント」を全面改訂!

「このまちは狂ってる。
狂ってるけど、私のまち。」


《あらすじ》
九州の、とある山奥にひっそりと在る陸続きの孤島、美女都村(みめとそん)。
村の主要産業は農業。農閑期に限らず、男達は出稼ぎに出ているため、美女都には女性ばかりが目に付く。男達の職業は決まって「トンネル掘り」である。
村が力を入れているスポーツ「スカッシュ」普及のため、これまで習わしに沿って敢えて距離をとってきた近隣の市町村との間に、トンネルを開通させる動きが出てきた。
全国のゼネコンに専門職として出稼ぎに出ていた村の男達は、続々と美女都に戻って来る。
そんな、トンネル掘りの見学に、ふらりと訪れた廃村オタクの女。
しかし、山に女性を入れることを拒絶する地域住民。山を前にして女は足止めを食らってしまう。
……祭が近い村の至る所で目に、耳にする、住民の猥雑な言動。
その異様な村の様子に、少しずつ不安を覚えて行く。


*出演
松岡優子/野瀬睦美/高橋俊行/山本恭子/井上菜穂子/松本麻衣子/古田翔太郎/高松よしなり

*スタッフ
舞台監督 五島和幸/舞台美術デザイン 内山ナオミ(工房MOMO)/照明・音楽 入江徹
音響 松隈久典、坂本龍彦/衣装 野瀬睦美/小道具 高橋俊行/映像 河野ミチユキ
振付 松岡優子/演出助手 ますながあすか/宣伝美術 河野ミチユキ/制作 サルカンバ!


*チケット料金
一般:前売2000円(当日2500円)、高校生以下:前売1000円(当日1500円)

*チケット取扱
アートリエ 092-281-0103
ローソンチケット 0570-084-008 (Lコード:83875)

*お問い合わせ:tel.090-2397-2841(Sulcambas!サルカンバ)
mail.sulcambas☆zero-so.com(☆を@に変更して送信ください)

主催:劇団0相 http://www.zero-so.com/
制作協力:アートマネージメントセンター福岡
助成:福岡地区舞台芸術運営協同組
地域 九州・沖縄
投稿者
レコード表示 公開
最終更新日 2009年 8月 6日 (木曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。